秘密の収納ボックスに隠したもの、なーんだ? #コツメカワウソ の「シシマル」は、今日も探索に忙しいようです。 どんぐり隠したでしょ? #神戸 #kobecity #王子動物園
スタッフブログを更新しました! 「アシカ子たち、がんばってます!」 【王子動物園スタッフブログ】 kobe-ojizoo.jp/blog/18100/ #王子動物園 #神戸市 #kobecity #kobeojizoo #カリフォルニアアシカ #アシカ #コナツ #スミレ
【ロバのオスとメスの違い1/3】 犬や猫はぱっと見で雌雄を判断できませんが、動物には雌雄で形態に明らかな違いが現れる種がいます。 例えば、シタツンガ、ダチョウは見た目でオスかメスかを判別できます。それぞれ色の薄い方がメスです。 #神戸 #kobecity #王子動物園
お食事中のトイルイハウスにおじゃましました★ 担当者目線でお楽しみください(^o^)丿 #近すぎ注意 #ヤギ #神戸 #kobecity #王子動物園 #ふれあい広場は今日も平和です
【ゾウに竹🐘2/2】 一方、マック♂は竹を口に入れたり、落としたり、遊びながら食べているように見えます。 ヒトもそれぞれ食べ方は違いますが、ゾウもそれぞれ個性が出るようですね! #アジアゾウ #神戸 #kobecity #王子動物園
#神戸市立森林植物園 にいる特別天然記念物 #ニホンカモシカ は、当園と共同飼育をしています。 このたび、「カモン」と「サツキ」が、繁殖のため、11月8日(火)に「富山市ファミリーパーク」へ移動することになりましたのでお知らせします。 kobe-ojizoo.jp/info/detail/?i… #神戸 #kobecity
現在立ち入りの観覧を中止している水禽舎ですが、本日の様子をお届けします! #kobecity #神戸市 #神戸市立王子動物園
王子動物園の空き獣舎を活用した企画展 「ゴリラのいた丘」~ゴリラ気分を体験~ 10/3(日)から開催します。 10:00~14:00 休園日(水曜)と金曜以外に開催 詳しくは、kobe-ojizoo.jp/info/detail/?i… #ゴリラ #神戸市 #kobecity #王子動物園
【70周年記念 思い出写真大募集!】 #王子動物園 では70周年を記念して、皆さまからの思い出写真を募集中です。 写真は王子動物園で撮られたものなら、昔のものでも最近のものでも大歓迎! ご応募をお待ちしています! 詳しくは kobeojizoo.jp をご覧ください。 #神戸市 #kobecity
【王子動物園チーム竹5/5】 #アジアゾウ !! マック♂ズゼ♀も竹が大好きです。 渡すとご機嫌で食べてくれます。 さて、王子動物園チーム竹のご紹介、いかがでしたか? 動物が何を食べているのかを意識してみると、より観察が楽しくなりますよ! #神戸 #kobecity #王子動物園
今日は #飼育の日 でした③ #カバ のガイドをしました。 定期的に、こんな感じで歯の健康チェックをしています。 「出目男」は性格もおとなしく、よくトレーニングされているので、出来るのです。 最後はご褒美に干し草をあげました。 #神戸 #kobecity #王子動物園
完全に隠れたつもりになっている #モルモット の「チャイ」♂ だいぶ見えてるけど、そっと見守っておきました(*^_^*)笑 #テンジクネズミ(モルモット)は、野生下では巣穴で過ごす動物なので、狭い場所や隠れる所が安心するみたいです♫ #ふれあい広場は今日も平和です #神戸 #kobecity #王子動物園
本日は #世界キツネザルの日 です。 当園では4頭の #ワオキツネザル が暮らしています。 ワオキツネザルの寿命は飼育下で約25年程度。当園のジャン♂24歳(左)、ポン♀23歳(右)もかなりの高齢です。 寒い日や天候の悪い日は早く寝室に入っていますが、1F裏側でご覧下さい。 #神戸 #kobecity #王子動物園
休園日の #キリン 嵐♂の様子。 お客様もいないからか、少し退屈そうに見えました。 #神戸 #kobecity #王子動物園
#カリフォルニアアシカ の仔2頭がアシカ池に戻る前の、とある休園日。 池の掃除をしたときの風景です。 両親3頭は、掃除中、日向ぼっこをしていました。 親子はよく似るといいますが、夫婦も似るのでしょうかね。 #アシカ池も平和です #似たもの夫婦 #王子動物園 #神戸市 #kobecity
【ロバのオスとメスの違い2/3】 中には意外な箇所に違いが現れる種もいます。今回はウマ科動物の、オスとメスの違い(雌雄差)をご紹介します。 当園北園エリアで過ごす #ロバ のブンタ(左)とナズナ(右)。 ロバの雌雄差はどこに出ていると思いますか? #神戸 #kobecity #王子動物園
スタッフブログを更新しました! 動物園獣医の仕事 検査編その3 サーモモニター kobe-ojizoo.jp/blog/18389/ コロナ禍以降、いたるところで見かけるこの機械、じつは動物園の診療でも活躍しています。 #王子動物園 #神戸市 #kobecity
離乳トレーニング中の #カリフォルニアアシカ の仔2頭の短時間公開を始めました。 公開日時:14~16時。平日のみ。 (安定して魚を食べられるようになるまでです。) 場所:ペンギン舎屋内展示場 詳しくは kobe-ojizoo.jp/info/detail/?i… をご覧ください。 #神戸 #kobecity #王子動物園
暑いですね。 30℃超えが続くなか、 #オオアリクイ も気持ちよさそうに プールに入っていました🎐☀ 前肢後肢を器用につかって体をポリポリ… #神戸市 #kobecity #王子動物園 は6/21から再開園しました。
#カピバラ は水の中にいても周囲を確認できるように鼻、目、耳が一直線に並ぶ位置にあります。以前紹介したカバ、ワニと一緒ですね。 #神戸 #kobecity #王子動物園 twitter.com/kobeojizoo/sta…
活発に動く #ナマケモノ のアジェンダ♂ 今日のナマケモノは働き者です🦥 #素早いUターン #働き者のナマケモノ #神戸市 #kobecity #王子動物園
本日5月30日は #世界アシカの日 です。 当園にいるのは #カリフォルニアアシカ です。 愛嬌たっぷりの見た目と性格で、みんなから愛されるカリフォルニアアシカ。 当園の3頭は季節問わず、のびのびと気ままに暮らしています。 写真はスミレ♀ #worldsealionday #神戸 #kobecity #王子動物園