#今日のブンダ#バケツ のにおいをかいでいました!担当者の視線が気になったのか、しばらくこちらを凝視していました。4月の定期採血も問題は見られず、健康そのものでした。 #コアラ #koala #平川動物公園 #マグマシティ
ジェインの顔に子どもの爪がくいこんでいます。この様子は子育て時期あるあるで、子どもがしがみつく場所の毛が少し薄くなってきます。毛が密に生えているので傷みはないと思いますが、この姿を見ると母親の偉大さに頭が下がります。 #コアラ #koala #平川動物公園 #マグマシティ
ブンダといえばバケツ!バケツといえばブンダ! 朝の日課はバケツのにおいをかぐこと!他の個体の存在がとても気になるようです。じーと観察していると、ばつが悪そうな表情をしていました…  とりあえず毎日好きなだけ嗅がせています! #コアラ #koala #平川動物公園 #バケツ
本日3/16のコアラの親子の様子をお知らせします。まずは可愛いお尻から…もっふもふ!! #休園中の動物園水族館 #コアラ #koala
コアラの赤ちゃんは元気に成長中~お母さんの食べるユーカリの葉にも興味津々です!(普) #コアラ #koala #休園中の動物園水族館
インディコとレイの同居をはじめています。当初は日中だけ行っていましたが、関係が良好のため終日同居しています。同じエサ筒で採食し、一緒に休んでいることもあります。年齢も近く、おてんばな2頭は気が合うのかもしれません。 #コアラ #koala #マグマシティ #平川動物公園
ヒマワリの赤ちゃんが随分大きくなりました。単独行動も多くなり、木にぶら下がったり、エサをもくもくと食べたりする様子を観察できます。#コアラ の特徴である愛くるしさが一番感じられる時期ではないでしょうか?この姿を見れば、思わずニンマリしてしまいます。#koala #平川動物公園
先日お客様から、「#コアラ#鼻 はやわらかいですか?」と質問を受けました。一見、#肉球 みたいでやわらかそうですが、穴の周辺のみやわらかく黒い部分はかたいです。見た目は肉球なんですが… それはともかくモデルのインディコが80年代アイドルのブロマイドみたいになりました(^^♪ #koala
3才のレイは当園で一番小柄な #コアラ です。小さいですが気が強く、物怖じしない性格が特徴です。丸顔でキリリとした表情で、同室のユイと見分けもつきやすいと思います。お時間がある方は、コアラの個体識別にもチャレンジしてみてはどうでしょうか? #koala #平川動物公園 #マグマシティ
ひらかわズーブログ 「コアラの子育て」 hirakawazoo.jp/zooblog/staff/… をアップしました。よろしければご覧ください (^^) #平川動物公園 #koala #マグマシティ
#コアラ のインディコが12月22日で2才となりました。メスの性成熟は2才前後からですので、大人への仲間入りとなります。来年度は繁殖に参加し、国内のコアラ個体群への貢献が期待されます。フサフサのインディコは毛並み管理のため、ブラッシングも入念に行なっています。#平川動物公園 #koala
イトの赤ちゃんの #コアラ丼 。恒例の体重測定を実施しました。先週より約80gの増加でした。この調子で成長すれば、どんぶりでの測定も今年一杯で終了かもしれません。ユーカリにも興味を示しているので、もりもり食べだすことでしょう(*^-^*) #コアラ #koala #平川動物公園 #マグマシティ
#コアラ丼 状態で体重測定をしていたイトの赤ちゃん。測定後にちゃんとイトがお迎えにきました。赤ちゃんの測定は、母親の視界に入る場所で行いますので、横で心配そうに見ている母親に「もう少し我慢してね~ あと少しで終わるから」と、心の声で訴えかけています。#コアラ #koala #平川動物公園
イトの赤ちゃんの体重を初めて測定しました。おなじみのどんぶりとぬいぐるみで、「コアラ丼」の完成です!約600gで思ったより大きかったです。ちなみにぬいぐるみは母親代わりで、少しでも落ち着いてつかまってもらうために使用しています。#コアラ #koala #平川動物公園 #マグマシティ
イトの仔が顔を出して休んでいました。顔をよく見ると汚れていますが、これは“パップ”と呼ばれる母親の未消化物を食べた証拠です!(^^)! このパップを食べることで、仔はユーカリを消化するための微生物を得ることができると言われてます(^v^) #平川動物公園 #koala #マグマシティ #コアラ
コアラのイトの赤ちゃんが袋から顔を出しています。全身が出てくることもありますが、コンスタントに観察できるのは、もう少し先になりそうです。それでも顔や手などがチラリと見えることがありますので、じっくり観察してみてください。#コアラ #koala #平川動物公園 #マグマシティ
寝起きの表情は人も #コアラ も同じ!眠っていたインディコが起きた瞬間です。いつものくっきりした表情ではなく、「ん?」みたいな感じですよね!コアラは表情も変わる動物ですので、お気に入りの個体を見つけて観察してみるのもおすすめですよ(^^)/#koala #平川動物公園 #マグマシティ
#コアラ のソラがすご~く寛いでいます。よく見ると周りのユーカリをしっかり食べています!(^^)! 実はコアラ担当者はユーカリ採取だけではなく、草刈りや肥料撒きも行っています。こんな風にしっかり食べてくれるととても嬉しくやりがいを感じます(^v^) #平川動物公園 #koala #マグマシティ
#コアラ のヒマワリの赤ちゃんがスクスク成長中です。背中に一生懸命にしがみついて、いつでも母親と一緒です(^^♪ ユーカリも少しずつ口にしはじめ、今後の成長が楽しみです。うしろ姿のお尻がなんともかわいらしいです。母親と似ているかな? #koala #マグマシティ #平川動物公園
ヒマワリの赤ちゃんがスクスク成長中。袋に入ることも少なくなり、母親の背中やお腹にしがみついている姿を観察することができます。ユーカリの葉にも興味を持ち始めているので、近いうちに食べ始めるかもしれません。ちなみに性別はメスです(*^-^*) #コアラ #koala #平川動物公園 #マグマシティ
インディコの寝相には毎回驚かされます(゜-゜) 色々な寝方をする彼女。最初はビックリしましたがこれがインディコスタイルなのかもしれません(^v^) 開園した際は是非会いに来てください☆ #休園中の動物園水族館 #コアラ #平川動物公園 #koala #マグマシティ
#コアラ たちは週に1回体重測定をしています。写真は体重測定をしているソラ(^^) この日の体重は4.66kgでした。1か月前と比べると0.5kg程増えています。毎週少しずつ増えていて担当者もホッとしています(^v^)#休園中の動物園水族館 #平川動物公園 #koala #マグマシティ #体重
1才を過ぎたオスのソラ。ちょっと前までかわいらしい印象でしたが…最近ではオスの貫禄が出てきました。目つきも鋭く、かっぷくもありますよね!同居のイツキとは仲良くしていますが、オス同士はケンカが絶えない #コアラ。個体同士の関係や今後の成長過程が非常に楽しみです!#平川動物公園 #koala
6月に来園したインディコ。好奇心旺盛でカメラを向けると、自ら近づいてくるほど!近すぎてピンボケです(^^♪ 最近では発情が見られ、鳴いたり、地面を歩いたりとソワソワした様子です。すっかり平川の一員になっていますよ~ #コアラ #平川動物公園 #koala #マグマシティ