1501
観測機3のデータです。昨年9月3日から熊本地震より更に大きい反応が継続出現中です。観測機3は沖縄、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。反応が収束するまで数カ月は注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
1502
【気象庁情報】14日 22時28分頃 石川県能登地方(N37.5/E137.3)にて 最大震度4(M4.2)の地震が発生。 震源の深さは10km。#saigai #jishin #earthquake
1503
観測機2のデータです。大きな反応がまた出ています。アウターライズ地震のパターンが出現してきたので注目しています。数日間は3.11余震域やアウターライズ予測震源域に注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
1504
観測機1のデータです。今日は月と太陽の位置が3.11発生時とほぼ同じになる日です。9時48分に三陸沖でM4.6が発生しました。 M6クラスの前兆反応が出ていますのでまだ東北地方及東方沖等太平洋プレート境界付近の地震に暫く注意が必要です。 #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
1505
29日12時26分頃、茨城県などで最大震度3を観測する地震がありました。今後の情報にご注意下さい。 earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin
1506
4日10時26分頃、石川県で最大震度4を観測する地震がありました。震源地は石川県能登地方、M4.3。この地震による津波の心配はありません。 earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin #地震
1507
6日4時4分頃、岩手県・宮城県で最大震度3を観測する地震がありました。震源地は宮城県沖、M4.5。この地震による津波の心配はありません。 earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin #地震
1508
20日9時6分頃、青森県で最大震度4を観測する地震がありました。震源地は岩手県沖、M4.4。この地震による津波の心配はありません。 earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin #地震
1509
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖の地震前兆反応を捉えています。NPO法人国際地震予知研究会では関東方面でM5.7の予測があります。観測機5には今日も一桁大きな反応が出ていますし観測機1にも非常に大きな反応も出ていますので警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
1510
観測機3のデータです。沖縄 九州大分方面から高松、近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震より大きな反応が継続出現しています。昨夜から収束傾向なので注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
1511
4日10時26分頃、石川県などで最大震度4を観測する地震がありました。今後の情報にご注意下さい。 earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin
1512
観測機3のデータです。5月7日をピークに収束傾向です。観測機3は沖縄、鹿児島 南部、日向灘、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。出現パターンが断層が動いてる反応の様なので注目しています。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
1513
27日6時9分頃、千葉県・茨城県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は茨城県南部、M3.7。この地震による津波の心配はありません。 earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin #地震
1514
[速報LV1]09日 11時13分頃 和歌山県南部(N33.9/E135.4)(推定)にて M4.1(推定)の地震が発生。 震源の深さは推定59.5km。#saigai #jishin #earthquake
1515
26日21時2分頃、千葉県・茨城県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は千葉県東方沖、M4.4。この地震による津波の心配はありません。 earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin #地震
1516
16日9時25分頃、群馬県・埼玉県などで最大震度3を観測する地震がありました。震源地は茨城県南部、M4.2。この地震による津波の心配はありません。 earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin #地震
1517
7日16時46分頃、福井県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は岐阜県美濃中西部、M2.9。この地震による津波の心配はありません。 earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin #地震
1518
観測機2のデータです。全体に収束傾向ですので地震発生の可能性があります。観測機2は広い範囲の地震反応を捉えているので場所の特定が難しいのですが予測アウターライズ地震M8.6以上の反応は収束していますので注目しています。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #地震予知 #jishin
1519
観測機3データ(東北地方及び東方沖等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近) 大きな反応が継続出現し16日の21時をピークに収束しています。 大気重力波も 沖縄、日本海から太平洋の広い範囲で出ています 暫く注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
1520
【気象庁情報】03日 15時50分頃 鳥取県東部(N35.4/E134)にて 最大震度3(M4.3)の地震が発生。 震源の深さは10km。#saigai #jishin #earthquake
1521
10日3時10分頃、福岡県で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は福岡県北西沖、M2.8。この地震による津波の心配はありません。 earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin #地震
1522
観測機1のデータです。今朝はM6前後、M5前後の前兆反応が出ています。 観測機3に赤の強い反応が上昇傾向なので東北地方東方沖に数日間は警戒が必要です。 観測機5も赤の強い反応パターンが変わってきたので関東方面伊豆諸島も数日間は警戒が必要です。 #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
1523
[気象庁情報]13日 11時12分頃 京都府南部(N35/E135.6)にて 最大震度2(M4)の地震が発生。 震源の深さは20km。#saigai #jishin #earthquake
1524
7日21時46分頃、福島県・茨城県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は茨城県沖、M4.0。この地震による津波の心配はありません。 earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin #地震
1525
26日14時50分頃、青森県・岩手県などで最大震度2を観測する地震がありました。震源地は岩手県沖、M4.8。この地震による津波の心配はありません。 earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin #地震