26
どうやら潔子さんは「日向、大丈夫?」と仰っているようです。もし録画されている方がいらっしゃいましたら、是非もう一度潔子さんの麗しい声に注目して、このシーンをご覧になって見て下さい!→ #hq_taidan
27
という感じで、アニメ公式さん、準備はよろしいですか?#hq_taidan
28
その前に皆さん、とりあえずこの曲でも別窓で聞きながら見てくれれば良いと思います。youtube.com/watch?v=wDIUyy… #hq_taidan
29
という感じで、改めましていつもお世話になっております。原作「ハイキュー!!」公式アカウント担当、少年ジャンプ編集部の本田です。今日は基本ノープランなので、途中グダってしまったら申し訳ありません…。よろしくお願いします!では、アニメ公式さんもどうぞ!#hq_taidan
30
とりあえずは本当に走りきれて良かったな、と(笑)。それは本当に、頑張って頂いたスタッフの皆さんと、何よりずっと「ハイキュー!!」を応援して下さった、もしかしたら今日このツイッターをご覧になって下さっている皆様のお陰なので、素直に感謝の気持ちでいっぱいです。→#hq_taidan
31
確かに今回、原作担当としても凄くありがたかったのは、関わって下さった皆さんが、本当に「ハイキュー!!」という作品を好きでいてくれて、愛を注いで下さった事ですよね。勿論、岡村さんもそうです。こんな幸せな作品、そうそうないです。→ #hq_taidan
32
全員の向いている方向が一緒だったからこそ、アニメと漫画、表現は違ってもそこにはちゃんと「ハイキュー!!」があってくれたなぁ、と振り返って凄く感じます。お任せしても、きっと「ハイキュー!!」が出来上がってくる安心感っていうんでしょうか?→ #hq_taidan
33
僕は漫画の人間なので、アニメの動きや音楽にやっぱり凄い憧れがあるんですね。だからエピソードの中身は当然そうなんですけど、特に印象的というと動きで鳥肌が立ったシーンが思い出されます。→ #hq_taidan
34
1話目は「あ、バレーだっ!!」と思って鳥肌が立ちましたし、4話の変人速攻は「こんなに速いんだっ!?」って、あの時の月島と同じく開いた口が塞がらなかったですし。音駒戦の日向のドライブのかかったスパイクの軌道、青根のブロックの迫力とか、挙げたらキリがないですね。 #hq_taidan
35
あ、音楽の流れだったらその前に。多分皆さんSPYAIRさんの「イマジネーション」はたっぷりリピートしたと思うので、次の曲はこちらでどうでしょう?youtube.com/watch?v=nWnePU… #hq_taidan
36
という感じで、音楽ですね。OPもEDも劇中音楽も全部大好きで、毎回泣かされてました。音楽も本当に、漫画では出来ない事なので…。最終回でですね、皆さんご存知のように最終回って日向達が次の一歩を踏み出す話じゃないですか。→ #hq_taidan
37
グワッとくるっていうより、ジワッとくるエピソードなので、多分今回は僕泣かないでいけるな、と思ってたんですよ。でも、最後の最後にメインテーマである「頂の景色」が流れた瞬間に、何かワケ分かんない感情がブワッときてですね。まんまと心の汗を流してしまいまして。→ #hq_taidan
38
本当に、「ハイキュー!!」は理屈じゃなくて心を動かしてくれる、そんな音楽に彩って頂いた作品だなぁ、と。岡村さんも、音楽関係で何か語りたい事ありますでしょうか? #hq_taidan
39
まずは柔らかいのから。〈及川がベニーランドの鼻歌をしてましたがなぜベニーランド何ですか? 〉。ご質問、ありがとうございます!これは、19話の及川の鼻歌の事ですね。原作では「ふんぬふーん」という、何とも言いがたい気の抜けた擬音になっていた部分です。→ #hq_taidan
40
これは、原作側からの無茶なお願いで採用して頂いた部分です。原作にあった〈気の抜けた鼻歌感〉に合う鼻歌って何だろう、と考えた時、どこかパキッとしてない、ローカル感のある感じがいいなぁ、と思いまして。→ #hq_taidan
41
で、宮城のローカルCMといえば、ベニーランドさんのあのCMだろう、という事で、是非にとアニメさんにお願いさせて頂きました。多分「ハイキュー!!」の登場人物も、幼い頃はベニーランドに遊びに行っていたかもしれないですね。では岡村さん、次の質問をどうぞ!→ #hq_taidan
42
岡村さんの回答を待っている間、皆さんは次はこちらの曲とか聞きながらでいかがでしょう?youtube.com/watch?v=2ocofb… #hq_taidan
43
そうですね、僕はアフレコにはお邪魔させて頂く立場だったので、完全に皆さんと同じ感じで「すげーっ!」って見ていただけなのですが(笑)。どのキャストさんも、皆さんもう「それしかない!」という感じにキャラクターと重なって下さったので、もうありがたいばかりでした。→#hq_taidan
44
アニメは一旦最終話を迎えましたが、とは言え先週も言った通り「ハイキュー!!」はまだまだ走り続けます。アニメも、11月にジャンプスペシャルアニメフェスタでオリジナルエピソードの上映がありますので、そちらも是非注目して頂ければ。→#hq_taidan
45
このオリジナルアニメは、既にお知らせしている通り音駒高校が主役のオリジナルストーリーです。原作でもお馴染み、音駒の新キャラクター・灰羽リエーフが初登場します。原作でも語られなかった、研磨とリエーフにまつわる音駒高校IH予選後のエピソード!是非ご注目下さい! #hq_taidan
46
本当に、皆様に頂いた応援への感謝は、ずっとずっと持ち続けています。そしてこれからも皆さんが応援してくださる限り、いつかはそれにお返しできるように走り続けていくつもりです。どうかこれからも、「ハイキュー!!」をよろしくお願い致します。 #hq_taidan