1
このオリジナルアニメは、既にお知らせしている通り音駒高校が主役のオリジナルストーリーです。原作でもお馴染み、音駒の新キャラクター・灰羽リエーフが初登場します。原作でも語られなかった、研磨とリエーフにまつわる音駒高校IH予選後のエピソード!是非ご注目下さい! #hq_taidan
2
3話、恥ずかしいんですが、正直会社で本当に泣きました。面白いです。30分とは思えない位の内容が詰まっていて、見終わった後時間がオーバーしてるんじゃないかと本気で心配した位です。新キャラも登場しますし、2話まで見て頂いた方は、絶対に見逃さないで下さい。マジで。→#hq_taidan
3
まずはこちら!【ハイキュー!!の正しい発音を教えて下さい。排球部なので配給と同じですか?ハイチュウですか?】。正しくは〈排球〉と同じ発音になります。〈戦友〉と同じ発音ですね!実際にコラボしてしまったので紛らわしいですが、〈ハイチュウ〉の発音とは違います!→#hq_taidan
4
アニメは一旦最終話を迎えましたが、とは言え先週も言った通り「ハイキュー!!」はまだまだ走り続けます。アニメも、11月にジャンプスペシャルアニメフェスタでオリジナルエピソードの上映がありますので、そちらも是非注目して頂ければ。→#hq_taidan
5
いや、だって初対面の月島はどう見ても性格悪いでしょ(笑)。その雰囲気がアニメでも一発で分かったのが凄いなぁ、と。見た目と仕草はもちろんですが、もうとにかく声がね!月島役の内山さん、本当に声がピッタリ合ってましたね…!#hq_taidan
6
まずは柔らかいのから。〈及川がベニーランドの鼻歌をしてましたがなぜベニーランド何ですか? 〉。ご質問、ありがとうございます!これは、19話の及川の鼻歌の事ですね。原作では「ふんぬふーん」という、何とも言いがたい気の抜けた擬音になっていた部分です。→ #hq_taidan
7
で、宮城のローカルCMといえば、ベニーランドさんのあのCMだろう、という事で、是非にとアニメさんにお願いさせて頂きました。多分「ハイキュー!!」の登場人物も、幼い頃はベニーランドに遊びに行っていたかもしれないですね。では岡村さん、次の質問をどうぞ!→ #hq_taidan
8
これは、原作側からの無茶なお願いで採用して頂いた部分です。原作にあった〈気の抜けた鼻歌感〉に合う鼻歌って何だろう、と考えた時、どこかパキッとしてない、ローカル感のある感じがいいなぁ、と思いまして。→ #hq_taidan
9
さて、TVアニメ「ハイキュー!!」第2話放送まで、あと10分弱です。皆様、用事はお済みですか?ご家庭でのチャンネル争いには勝利しましたか?よろしければ今週もしばらく、お付き合い頂ければと思います!アニメ公式の岡村さん、そちらの準備はいかがですか?#hq_taidan
10
いや、本当にイメージ通りだなぁ、と。ドッシリした日野さんのキャプテン、爽やかで暖かい入野さんのスガ、細かなニュアンスがいちいち田中な林さん、どの方々も本当にキャラになってくれているなぁ、と。そして潔子さんの名塚さん…、美しすぎるでしょう! #hq_taidan
11
はい!では最初の質問はコチラ!【田中さんの遅刻ソングは声優さんのアドリブでしょうか?】。途中で出てきた「食パンくわえた潔子さんとドーン☆」ってやつですね。これ、僕も気になってたんですけど、アフレコの時どんな感じでやってたか、岡村さん覚えていらっしゃいます? #hq_taidan
12
その前に皆さん、とりあえずこの曲でも別窓で聞きながら見てくれれば良いと思います。youtube.com/watch?v=wDIUyy… #hq_taidan
13
先輩来たっ!!田中が田中だ!!#hq_taidan
14
潔子さん!!本物はやっぱり美しいです…!!! #hq_taidan
15
古舘先生も最初に一聴して「月島っぽい!」と仰っていたのが印象的ですね。その月島と一緒に登場する山口も、こっちは柔らかな声のニュアンスが「多分こいつはそこまで性格悪くないんだろうなぁ」という感じが出てて。岡村さん、山口はいかがですか? #hq_taidan
16
田中はみんな好きですよ!だってそもそも、僕も先生も田中大好きですし、監督も脚本の岸本さんも田中リスペクトで坊主頭ですし(違)。やっぱり、田中みたいな先輩っていいですよね。男気溢れてて。さぁ、この流れで岡村さん、次の質問に行っちゃって下さい! #hq_taidan
17
1話と打って変わって、コメディ色が強い演出が新鮮でしたね!1話では敵だった影山の、素の部分が少しずつ見えてくるのが2話の醍醐味だったと思います。先輩組も続々合流してきて、画面的にも賑やかになってきて楽しかったです。岡村さんはいかがでしたか? #hq_taidan
18
あ、音楽の流れだったらその前に。多分皆さんSPYAIRさんの「イマジネーション」はたっぷりリピートしたと思うので、次の曲はこちらでどうでしょう?youtube.com/watch?v=nWnePU… #hq_taidan
19
ずっと監督がニヤニヤと「EDのコンテ、凄い人が描いてくれるんですよ…!」と勿体ぶって教えてくれなかったんですよ!で、神山健治さんと聞いた時はちょっと所じゃなく驚きました。そして出来上がりはご覧の通りで…!本当に幸せな巡り合わせを頂けたなぁ、と思っています。→ #hq_taidan
20
どうやら潔子さんは「日向、大丈夫?」と仰っているようです。もし録画されている方がいらっしゃいましたら、是非もう一度潔子さんの麗しい声に注目して、このシーンをご覧になって見て下さい!→ #hq_taidan
21
1話目は「あ、バレーだっ!!」と思って鳥肌が立ちましたし、4話の変人速攻は「こんなに速いんだっ!?」って、あの時の月島と同じく開いた口が塞がらなかったですし。音駒戦の日向のドライブのかかったスパイクの軌道、青根のブロックの迫力とか、挙げたらキリがないですね。 #hq_taidan
22
というか、毎回思いますけど、アニメ「ハイキュー」の音楽は凄いですね。漫画側がアニメで最も羨ましいと思っているのが音楽なんですが、もう一々涙腺を刺激してくるメロディを、ここしかない場所に刺してくる感じで。 #hq_taidan
23
本当に、皆様に頂いた応援への感謝は、ずっとずっと持ち続けています。そしてこれからも皆さんが応援してくださる限り、いつかはそれにお返しできるように走り続けていくつもりです。どうかこれからも、「ハイキュー!!」をよろしくお願い致します。 #hq_taidan
24
漫画での19Pでバッチリはまっているものも、そのままの形で30分のアニメにしても、本来の熱みたいなものがうまく出ない場合もあったり。今回はその辺りをきちんと踏まえた上で、30分のアニメとして面白い構成にバッチリ作って頂けている、というのが嬉しくて凄いなぁ、と。#hq_taidan
25
じゃあ原作担当目線で。構成がね、バッチリハマってるなぁ、と。原作をご存じの方は気が付いたと思いますが、これ2話分の構成を入れ替えているんですね。→ #hq_taidan