28日午後3時10分ごろ、キャンプ・シュワブゲート前では、抗議する市民らが機動隊により排除されました。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
2月1日午前9時1分頃、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で、機動隊は市民を強制的に移動させる際、複数のビデオカメラを回しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
11月10日午前11時50分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で機動隊による本日2度目の市民の排除がはじまりました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
9月10日午前10時30分、本部町の塩川港では運搬船への土砂積載を阻止しようと市民ら約20人が集まっていました。炎天下の下で「辺野古の海を汚すな」などと声を上げていました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月16日(土)午後2時、「土砂投入を許さない! ジュゴン・サンゴを守り、辺野古新基地建設断念を求める3・16県民大会」が那覇新都心公園で始まりました。埋め立て反対の民意が示された県民投票の結果の尊重を訴え、工事の即時中止などを求める決議を採択します。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
3月27日午前10時。名護市安和の琉球セメント桟橋前に稲嶺進前名護市長が駆け付け「軟弱地盤に活断層。造っても使い物にならないことは明らかだ。この計画は絶対に完成できない」と呼び掛けた。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8月22日午前8時すぎ、辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前の集会は、対馬丸の悲劇から73年ということで、黙祷から始まりました。 #辺野古 #henoko
9月26日午前、「沖縄はいつから安倍の私物になったんだ」「県警は県民守れ」と市民が訴える中、シュワブ前で新基地建設に反対し座り込む市民らの機動隊員による強制的な移動が進みます。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
7月20日午後3時15分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、埋め立て用の土砂を搬入する大型車両に対し市民が座り込み「命の海を守るぞ」「われわれは屈しない」と声をあげて抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
名護市辺野古の新基地建設で、沖縄防衛局は13日、名護市安和で土砂搬入を続けています。辺野古の埋め立て区域でも、土砂投入が確認されました。シュワブへの資材搬入も続いています。抗議する市民らが雨の中、反対の声をあげていました #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
沖縄平和運動センターの山城博治議長からの色紙です。島袋文子さんのトーカチ祝いにお祝いメッセージが届きました。「みんなの太陽 みんなの笑顔 みんなの勇気」と書かれています。写真見れば分かるよ、との声が聞こえてきそうです。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
12月13日午前9時、カヌーに乗った市民が土砂を積んだ台船に抗議しています。#沖縄 #辺野古 #OKINAWA #henoko
8日午前8時半、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前には約80人が集まり基地建設中止を訴えています。「私たちが声をあげないと今の安倍政権は何をするか分からない。取り返しのつかないことになる」と、話しています。#henoko
17日午前9時ごろ、名護市の米軍キャンプ・シュワブの海上では砕石の投下などの作業が行われています。現場付近ではフロートを挟んで、海保職員と新基地建設に反対するカヌー隊が向かい合っています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
12月13日正午ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲートでこの日2回目となる機動隊による市民の排除が行われています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
11日正午ごろから、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、工事車両の搬入が続いてます。市民らはプラカードを掲げながら「違法工事はやめろ」と声を上げています。本日2回目の搬入です #辺野古 #henoko #沖縄
12月20日9時11分、名護市安和の琉球セメント桟橋。7時15分ごろから、本日の土砂搬出作業始まり、現在100台以上の車両が敷地を出入りしています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
参議院選挙から一夜明けた7月11日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブには、辺野古新基地建設の関連とみられる大型車両やミキサー車が入ってきました。ゲート前では新基地建設に反対する人々が「違法工事をやめろ」などと抗議の声を上げています。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
辺野古新基地建設反対の抗議船には皆、このレインボー地にピースマークの旗が掲げられています。海上保安官から呼ばれるときも「レインボーのピースマークの動船」と名指しされています。 そこに込められた思いとは。#沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
【座り込む思い ゲート前・おわり】米軍基地に関して「沖縄の経済発展の阻害要因になっている。那覇市の新都心は米軍の提供施設だったが、返還されてものすごい経済発展を遂げた。米軍はいつまで沖縄を苦しめるつもりなのか」と話し、経済における基地問題を指摘した。#辺野古 #henoko
7月23日午後2時53分の名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前です。県警議員による市民の強制排除が終わり、間もなく本日3回目の搬入が始まります。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
断続的に雨が降る中、傘にプラカードをつけて抗議の意志を示しています。糸満や那覇の島ぐるみバスが到着し、約80人がゲート前に集まっています。#henoko
16日午前9時ごろ、座り込む市民に機動隊が対応しようと準備を始めました。市民ら約80人は「機動隊は帰れ」とコールし反発しています。 #henoko #辺野古 #米軍基地
1月8日午前、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では、新基地建設に反対する人たちが抗議を続けました。米国のバイデン次期大統領に日英両語で訴えかけるプラカードも見られました。 #henoko #okinawa #辺野古 #沖縄 #JoeBiden
7月3日午前10時ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、辺野古新基地建設に反対する市民らが、土砂搬入する工事車両に対し、プラカードを掲げ抗議しています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko