76
音楽隊でおなじみの町ブレーメン。 「シュノーア地区」は可愛い家の間を縫うように細い道が続き、お洒落なショップやカフェ、アトリエなどが並ぶキッチュな場所です。 小さなお店をのぞいてみれば、自分だけの宝物が見つかるかも。 詳細:germany.travel/en/campaign/ge… #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
77
オランジェリーとは「オレンジの栽培温室」という意味。 貴族や王族のステータスシンボルとして17世紀から18世紀にかけて人気を博しました。 ドイツにもオランジェリーを併設した美しいお城や宮殿が現存しています。 1:ポツダム 2:フルダ 3:バイロイト 4:ケンプテン #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
/ ドイツ観光局協賛×MyBusドイツ おうちでヨーロッパ旅行気分♬ \ クリスマスマーケット初日のフランクフルトから、ライブ配信します🎄 ⏰開催日時:11/22(月)20時~※参加無料 ツアー詳細👉bit.ly/3jFcz3q 視聴登録👉bit.ly/3mm3kHl #YoursTrulyGermany #JTBオンラインツアー
79
シュヴェービッシェ・アルプ地方の村ハイインゲン。 ここには唯一ボートでのみ訪れることができるヴィムゼナーの「緑の洞窟」、そしてドイツで有名なスターシェフのシモン・トレスが構えるビオ・ホテルレストランがあります。一味違ったドイツ旅行をされたいあなたに。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
80
冬の絶景 #ドイツ 最高峰ツークシュピッツェ🏔標高2962mの山頂まではロープーウェイでアクセスが可能🚠山頂ではドイツとオーストリアの国境を行き来できます🇩🇪🇦🇹展望台にあるダルマイヤーではここでしか買えないオリジナルマグカップやコーヒーが売っています😉☕ 📍#Zugspitze #YoursTrulyGermany
81
古都アウクスブルクは銀と銅山、そして金融の経営によって歴史をも動かした豪商フッガー家の街。 世界最初の社会福祉住宅フッゲライが有名で、ルネサンス様式の豪奢な市庁舎の「黄金の間」には約2.6キロの金箔が使われています。 フッガー家の歴史は今でも輝きを放っています。 #YoursTrulyGermany
82
古都エアフルトはこの季節、街全体が光をまとって輝きを放ち、幻想的な空間に変貌します。 今年のクリスマスマーケットは店舗数を減らし、2Gルール(要ワクチン証明/快復証明)を採用。 まだまだ厳しい日々が続きますが、心に希望の光を灯して…! weihnachtsmarkt.erfurt.de/wm/de/index.ht… #YoursTrulyGermany
83
ちょっと珍しい「中世のクリスマス市」が開催されるのは、シュトゥットガルトのすぐ近くにあるエスリンゲン。 歴史ある旧市街に中世の衣装を身にまとった手工業者たちが店を並べ、まるで異世界に迷い込んだかのようです。 11月23~12月22日まで。 esslingen.de/start/es_theme… #YoursTrulyGermany
84
ドルトムントのクリスマス市での主役は、世界最大のクリスマスツリー。 高さ45mのツリーには、トウヒがなんと1700本も使われています。 使われている電飾の数は4万8000個、てっぺんの天使像は重さ200kgと、何もかもがケタ違いです。 11月18日~12月30日。 visit.dortmund.de/weihnachtsmark… #YoursTrulyGermany
85
歴史あるハンザ都市ロストックでも今年、クリスマスマーケットが11/22から開催されます。 北ドイツの長く暗い冬の季節に灯るマーケットの明かり、寒い日に飲むグリューワイン…それは単なるイベント以上の意味を持っているのです。 rostocker-weihnachtsmarkt.de/de/index/ #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
86
ドイツ経済を支えるノルトライン=ヴェストファーレン州では、他の州には無い前衛的な建築物や産業遺産を見学できます。 Düsseldorf:メディエンハーフェン Duisburg:タイガー&タートル Wuppertal:世界最古の懸垂式モノレール Essen:ツォルフェアアイン炭鉱業遺産群 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
87
北ドイツで最も美しいと言われるのが、港町キールのクリスマス市。 市庁舎前の広場の1世紀以上も使われているレトロなメリーゴーラウンドが、なんともロマンチックな情景をつくり出します。会場の上では「空飛ぶサンタ」にも注目! 11月22~12月23日まで。 kieler-weihnachtsmaerkte.de #YoursTrulyGermany
88
湖の上にぽっかり浮かぶ、昔ながらの赤い屋根の街並み。 まるで絵本の中のような世界が、ドイツには本当にあるんです。 メクレンブルク=フォアポンメルン州の小さな町マルヒョーは、「空気がきれいな保養地」を意味するLuftkurortにも選ばれています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
89
フランクフルトにもクリスマス市が帰ってきます! 感染対策のためいつもと様子は異なりますが、おなじみのメリーゴーラウンドは戻ってくるそう。 レーマー広場には先日ツリーが建てられ、いよいよカウントダウンが始まりました! 11月22日~12月22日まで。 frankfurt-tourismus.de/en/Discover-Ex… #YoursTrulyGermany
90
四季折々のカラフルな花が美しいボーデン湖畔のマイナウ島も、冬は真っ白。 それでも島を歩けば、カラフルなチューリップが点々と見つかります。 120種類の蝶がいる館や熱帯植物園は冬でも暖かで、15mのヤシの木の下、コーヒーとケーキで一休みできます。 southwest-germany.jp/insel-mainau #YoursTrulyGermany
91
コロナ禍で経営危機に瀕したクリスマス用品店ケーテ・ウォルファルトが持ち直し、今年も日本で出店します。 ドイツでなくてもクリスマス市のお土産を買えますよ!#YoursTrulyGermany 名古屋ミッドランドスクエア11/10-12/22 midland-square.com/xmas2021/event… 六本木ヒルズ11/27-12/25 roppongihills.com/sp/christmas/2…
92
ロンリープラネットが選ぶドイツの「絶対行きたい旅行先」のトップに選ばれたライプツィヒは、バッハゆかりの教会や、ゲーテが常連だった居酒屋が今も健在の古都。 クリスマスマーケットは、今年は制限付きでの開催が11/23から予定されています。 leipzig.de/news/news/leip… #YoursTrulyGermany
93
ルートヴィヒ2世の父であるバイエルン王マキシミリアン2世が、1858年に5週間に渡る登山旅行をしたことで整備されるようになったアルペン街道。 キリスト受難劇の街オーバーアマガウ、シルヴェンシュタイン湖、そして神秘の地ベルヒテスガーデンは街道のハイライト。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
94
エルツ山地の玄関口と呼ばれるケムニッツのクリスマスマーケット。 古き良きモノづくりの伝統を感じさせる、懐かしいクリスマス工芸品に出会えます。 ケムニッツはドレスデンから電車で1時間の距離にあります。 chemnitz.de/chemnitz/de/ra… #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
95
黒い森のラヴェンナ渓谷の神秘的なクリスマスマーケット。 粉雪が舞い散る中、巨大な石橋の下、黒い森産の名物料理や伝統工芸品が並ぶ屋台を見て回れば、クリスマスの魔法にかけられた特別な雰囲気を肌で感じることができるでしょう。 southwest-germany.jp/ravennaschlucht #YoursTrulyGermany
96
黒い森の麓バーデン・バーデンのクリスマス市。 クアハウスの前に電飾や枝で飾られた屋台が並び、グリューワインとレープクーヘンの美味しそうな香りが漂ってきます。 クリスマス飾りや工芸品を見て歩くだけで楽しいでしょう。 今年は11/25から開催予定。 southwest-germany.jp/christkindelsm… #YoursTrulyGermany
97
ドイツのクリスマスマーケット復活を祈願するキャンペーンに皆さんが参加して下さった結果、フォロワー数がついに15万人に達しました! まだコロナ禍で大変な日が続きますが、皆さんがドイツの旅を楽しめる日が早く来れば、と心から願ってます。 みんな、ありがとう。Vielen Dank! #YoursTrulyGermany
98 キャンペーン
もし白雪姫の城でクリスマスを祝うシーンがあれば、雪が降る中、ツリーの光の下、温かな晩餐となるでしょう。 クリスマスの国ドイツから、抽選で1名様にAmazonギフト券10万円分を贈呈! ■応募方法 ①ドイツ観光局をフォロー ②本投稿をRT(12/3〆切) 詳細: 4travel.jp/magazine/sp/ge… #YoursTrulyGermany
99
ノイシュヴァシュタイン城近くの草原に凛と佇む聖コロマン教会。 伝説によるとアイルランドの聖人コロマンが聖地エルサレムへの巡礼の際に休息を取ったと言われる場所にこの教会が建てられました。 アルプスの峰と帽子型の教会の塔が美しい調和を生み出しています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
100
キーム湖は「バイエルンの海」とも呼ばれ、バイエルン州で最大の湖。 幅300m、長さ600mしかない小さな島Fraueninsel(女性の島)には現在でも約20人の修道女が生活しています。 修道女が作る手作りの新鮮なレープクーヘンやマジパンは深い香りと味わいがあります。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany