101
102
你好(ニーハオ)!新国家 #China(中華人民共和国)が次期大型アップデート1.91「#NightVision(ナイトビジョン)」で誕生します!#中国 ツリーは20世紀の激動する歴史を反映した数々の兵器が登場するでしょう。
▼『War Thunder』新国家 - 中国
warthunder.dmm.com/news/detail/56… #WarThunder #WarThunder_JP
103
次期大型アップデート「#NewPower(ニューパワー)」最初に紹介する歴史上最も重要な戦艦は、単一口径巨砲の火力と世界初蒸気タービンの速力による画期的な設計で #Dreadnought(弩級)の概念を生み出しました。
▼HMSドレッドノート:新世代の顔
warthunder.dmm.com/news/detail/73… #WarThunder #WarThunder_JP
104
大きな子供のみんなー!ズルはダメだよ。いけないことをしたら罰があると教わらなかったかな?悪い子は遠くの場所まで連れて行かれ木の数を一生数えるんだよ!良い子のみんなは絶対真似しないようにね。
▼禁止された改変行為への対策:2019年6月
warthunder.dmm.com/news/detail/53… #WarThunder #WarThunder_JP
105
【コラボ】7月11日から7月31日まで「#AtomicHeart(アトミックハート)」プロジェクトの3826番施設開発のロボット兵器と実戦テスト!協力者へポリマー技術の限定報酬を支給します。
▼『アトミックサンダー(Atomic Thunder)』
warthunder.dmm.com/news/detail/11… #WarThunder #WarThunder_JP #AtomicThunder
106
持久戦継続の報に接し新生活様式で徹底抗戦しよう!帝国男児たるもの欲しがりません勝つまではの精神で我が家から敵が討てるぞ経済戦!最前線で戦っている皆さんのためにも贅沢は敵だと報いよう。連日の協力でもうひと息!各員一層奮闘努力し家で『War Thunder』に励もう! #WarThunder #WarThunder_JP
107
次期大型アップデート「#NewPower(ニューパワー)」では海軍研究ツリーを小型艇と大型艦へ分ける決断を下しました!艦長はすぐに有名な駆逐艦や巡洋艦へ乗艦可能です。初艦種となる新クラス「戦艦」建造も決まっています⚓
▼艦隊再編&戦艦実装
warthunder.dmm.com/news/detail/73… #WarThunder #WarThunder_JP
108
大日本帝国海軍が第一次大戦前に竣工した最初で最後の弩級となる河内型戦艦2番艦「摂津(せっつ)」は、30.5cm統一の亀甲形配置で、次期大型アップデート「#NewPower(ニューパワー)」で日本海軍初の戦艦となります。
▼摂津:時代を超えた運用
warthunder.dmm.com/news/detail/73… #WarThunder #WarThunder_JP
109
51年前の1969年6月、#STB-1が完成しました。74式戦車第1次試作車第1案とも呼ばれ、戦後初の国産61式戦車の後継に開発した陸上自衛隊第2世代主力戦車の試作車両で、最終的に費用対効果で削られる先進的な機能を多く搭載し、各種試験へ供され、74式戦車開発の礎となりました。#WarThunder #WarThunder_JP
110
【4月1日開店】🏋全ては筋肉で解決します!EMP攻撃で強化服なんて役に立ちません。今後は46cm砲の直撃にも気絶で耐えるフィジカルが大切です!#SOON にオープンしますので、特殊な強化訓練で鍛えましょう!パワー💪
▼トレーニングジムのボスたち
warthunder.dmm.com/news/detail/11… #WarThunder #WarThunder_JP
111
84年前の9月、ユンカース社の Ju 87 #Stuka(スツーカ)が初登場しました。精密爆撃と威嚇用サイレン「ジェリコのラッパ」により連合軍を恐怖に陥れ、急降下爆撃の代名詞となりました。ドイツ空軍で伝説的なソ連人民最大の敵が大戦果を挙げるなど終戦まで飛び続けました。 #WarThunder #WarThunder_JP
112
113
【臨時ニュース】大本営陸海軍部、十二月八日午前六時発表。帝国陸海軍ハ今八日未明、西太平洋ニ於ヒテ、アメリカ、イギリス軍ト戦闘状態ニ入レリ。十二月十日午後八時半迄ニ指定ノ兵器ヘ搭乗シ、任務ヲ達成セシ者ヘ特配ヲ支給ス🎌
▼真珠湾攻撃
warthunder.dmm.com/news/detail/90… #WarThunder #WarThunder_JP
114
開発会社Gaijin Entertainmentは「#NewPower(ニューパワー)」で手にした新たな力を高めようと研究を続け、従来とは比較にならない恐るべき技術を完成させました。次期大型アップデートで機械との戦争を決着させる新しい「審判の日」が訪れます。 warthunder.dmm.com/news/detail/80… #WarThunder #WarThunder_JP
115
陸上自衛隊AH-1S コブラはAH-1Fに相当し、20mm機関砲にTOWなどを装備でき、通常の三色迷彩へ切り換えも可能です。大型アップデート1.89「#ImperialNavy(帝国海軍)」で日本にも対戦車ヘリコプターが配備されました。早期購入特典をお見逃しなく! warthunder.dmm.com/news/detail/52… #WarThunder #WarThunder_JP
116
破壊した戦車の砲塔下をくぐれるか挑戦した結果がこれだ
3.2.1✍
▼Thunder Show:目標に向かって急降下
warthunder.dmm.com/news/detail/72… #WarThunder #WarThunder_JP
117
装甲車両やヘリコプター用の暗視装置と熱線映像装置を次期大型アップデート1.91で『War Thunder』へ導入します! #modernwarfare (現代戦)における重要な要素が高ランクでの戦闘を大きく変えることでしょう。
▼暗視装置&熱線映像装置
warthunder.dmm.com/news/detail/56… #WarThunder #WarThunder_JP
118
🇯🇵三菱日本重工業が戦後初の国産戦車に向けて開発した後期の試作中特車は、特徴的な防盾付き機関銃と半自動装填装置により毎分10発で射撃出来ました。次期大型アップデートで日本の陸上自衛隊へ納入します!
▼ST-A3(61式戦車第2次試作車第1案)
warthunder.dmm.com/news/detail/74… #WarThunder #WarThunder_JP
119
マクドネル社が開発した艦上戦闘機F-4C #Phantom (ファントム)IIは、巨大な積載量を有し、数々の航空記録を塗り替えました。次期大型アップデート1.91「#NightVision(ナイトビジョン)」でマッハ2へ到達します。
▼F-4CファントムII:記録破り
warthunder.dmm.com/news/detail/56… #WarThunder #WarThunder_JP
120
全てが変わった―大型アップデート「#NewPower(ニューパワー)」覚醒!
✅#Dagor Engine 6.0バージョンアップ
✅革新的技術の視覚効果
✅海軍ツリー再編
✅新クラス「戦艦」
✅新型航空母艦
✅垂直離着陸機(VTOL機)
✅最新鋭主力戦車
詳細はこちらwarthunder.dmm.com/news/detail/73… #WarThunder #WarThunder_JP
121
83年前の1937年1月、大日本帝国海軍の #B5N(中島飛行機製)九七式艦上攻撃機が初飛行しました。海軍初の全金属製低翼単葉機で引込脚を採用し、同時期の艦攻を上回る性能で、真珠湾攻撃の「トラ・トラ・トラ」も本機から打電されるなど大戦初期に華々しい活躍を見せました。#WarThunder #WarThunder_JP
122
三度目の正直で絶対国防圏が設定されました!外地への進出を避けて堅忍持久の防勢戦略へ転換しよう。本土防衛・戦争継続に必ず確保すべき領域以外への移動や酒保遊興は厳禁!従来型よりも強力な脅威は会敵の機会を狙っています。大型連休中は家で『War Thunder』をしよう! #WarThunder #WarThunder_JP
123
124
次期大型アップデート1.99「#Starfighters(スターファイターズ)」で、ロッキード社の世界初マッハ2超えのジェット戦闘機「最後の有人戦闘機」がアメリカ・ドイツ・日本・イタリア・中国へ登場します!
▼F-104 スターファイター:有人ミサイル
warthunder.dmm.com/news/detail/67… #WarThunder #WarThunder_JP
125
『War Thunder』は次期大型アップデート「#GroundBreaking(グラウンドブレイキング)」で新境地を開拓します!画期的技術により土台から作り変わるでしょう⛏
▼大型アップデート「グラウンドブレイキング(Ground Breaking)」:ティザー予告編
warthunder.dmm.com/news/detail/88… #WarThunder #WarThunder_JP