1
ついにリリース。人が乗ることもでき、このスリムさで耐荷重100kgのすごい4脚ロボットです。川崎重工業製!。制御はV-Sido。変形してタイヤ移動も可能。 #V_Sido
2
3
4
趣味でかわいいロボット作った。かわいい。#V_Sido
5
無骨なロボットを生き物っぽく動かしてみました。#V_Sido
6
こちらが、変形してタイヤ移動するモード。ロボットの名前はRHP Bexと言うそうです。#V_Sido
7
皆様、 #幕張国際レイバーショウ お疲れ様でした! 来られなかった方のために、電動クラブマンハイレッグのダイジェスト動画を用意しました。様々なアクシデントもありつつ、デモはおかげさまで大盛況でした。 #V_Sido #WF2023W #パトレイバー
9
「Roboservoってどうなの?」って思ってたら、なんと一式お貸しいただけたので、本気で制御してみました。これは使える。#V_Sido
10
「自動車がロボに変形して、わざわざ身長を高くする意味ってあるんですか?」とかよく聞かれますが、そういうの案外あります。諦めずに、双腕や2脚や4脚がつく世の中にしていきたい。#V_Sido
11
13
川崎重工 人が乗れる4脚歩行ロボットRHP Bex。乗り込み動作。#V_Sido
14
自動車の縦列駐車問題、アクティブサスペンションで解決できる気がしてきた。#V_Sido
15
16
17
19
おそらく世界初。4人乗り四脚ロボットの歩行動画が公開されました。開発は三精テクノロジーズ様、ソフトはV-Sido。デザインはガンプラパッケージイラストやマクロス等々でも有名な天神英貴さん(
@TENJIN_hidetaka
) #V_Sido
youtu.be/mQ4A8mDAXJU?t=…
21
驚くべきことに、このロボットはネコを優しく撫でられます。そしてネコが逃げない。さらにネコを抱えるだけのチカラもある。頑張ったので見てください。 #斗和キセキ技術部 #V_Sido twitter.com/towakisekiv/st…
23
24
明日のイベント準備完了。この日のためだけに試作を重ね、材料からこだわり抜いた多層構造の脚です。これぞソフトロボティクス。中にはたくさんモータが入っています。いくらか当日券も用意されるらしいので、明日はぜひ新宿へ。
#V_Sido #アライさん
#けものフレンズ
#けものフレンズSHOP
25
V-Sidoは開発当初より、小型ロボットから巨大ロボットまで広く使えることをコンセプトとしております。もちろん簡単なことではありませんが、実はこの段階から、冗談のようで本気でした(笑)。#V_Sido twitter.com/W_Yoshizaki/st…