51
コピースタンプで絵柄がズレてしまう時、コピーソースから角度を調整すると上手くいくケースがあります!
#Photoshop
52
ペンツールを苦手でもクイック選択ツールでひと手間加えると、かなりきれいに切り抜けます。という動画です。
#Photoshop
53
54
デジタルメイクで簡単にリップをのせまてみました。
明るい部分と暗い部分を分けるとさらに良いと思います💄
#Photoshop
55
デザイナーさんとかに役に立ちそうなパスでテキストをそわせる方法をやってみました📦
#Photoshop
56
切り抜いた画像を「部分的に半透明にする方法」
詳しい解説はリプ欄のyoutube動画からご覧下さい!
#Photoshop
57
はみ出してしまったモノを隠す加工
#Photoshop
58
「チェーン」のようにモノが重なり合ったブラシを作りたいとき、
ブラシの設定から「間隔」と「角度」の調整をするといい感じに表現できます💡
#Photoshop
59
前に大好評だった「消点」についての再掲。
つい自由変形でやりがちで忘れられがちな「消点」で角度のある物へロゴを貼り付けてみました📦
#Photoshop
60
「遠近法の切り抜きツール」で作るテクスチャ本当に3Dで使い物になるのかわからなかったけどblender始めてちゃんと割と役に立つことがわかった。
#Photoshop
61
円に合わせてイラストを配置するとき、「中心点」を円に合わせるとキレイに配置できます!
#Photoshop
62
フィルターの「置き換え」を使えば、写真に合わせて文字を変形することができます!
色んな写真で試してみると、偶然のデザインが生まれて面白い🙌
Youtubeで詳しく解説してます!
#Photoshop
63
面倒なグラスの合成を簡単にやってみました。
レイヤー複製する>各描画モードを「乗算」「スクリーン」にする>レイヤースタイルでブレンド
#Photoshop
64
背景をモノで埋め尽したい時は、塗りつぶし「パターン」が便利です
詳しいやり方をブログに書いたので、気になる方はぜひご覧ください👏
#Photoshop #webデザイン
design-spot.jp/index.php/2022…
65
ダウンロードしたフォントが思ってたのと違う!
って時は「字形」から他の種類がないか確認してみて下さい 🙆♂️
#Photoshop
66
ペンツールを使いたくなくてもクイック選択ツールでちょっとひと手間加えるとかなりきれいに切り抜けます。という動画です。
髪の毛でよく使う「選択とマスク」で調整するだけでだいぶきれいに📦
#Photoshop
67
「水しぶきの画像」を切り抜いて合成するのは難しいですが、このマスクを使う方法なら綺麗に表現できます!
①画像をコピーする
②マスクを作成し、コピーした画像を貼り付ける
③マスクの色を反転する
④画像を白で塗りつぶす
詳しい解説動画はリプ欄からご覧下さい🙇♂️
#Photoshop
68
コピースタンプの角度を調整する方法💡
コピーソースのパネルから、「角度」の数値を選択した状態で「⬆︎⬇︎キー」を押します!
この方法ならプレビューを見ながら調整できるので便利です!
(Shiftを押しながら矢印キーを押すと、数値を大きく変更できる)
#Photoshop
69
#Photoshop初心者 の皆さん、これを身につけると作業がグンと早くなりますよ✌ #Photoshop の時短に役立つ #ショートカットキー から、 #デザイナー によく使われているものをまとめた一覧表をこちらで公開!⇒adobe.ly/33s18T7
70
「自動合成」を使えば、画像を切り抜かなくても合成できたりします!
(画像によっては上手くいかないケースもありますが)
#Photoshop
71
簡単にできる僕の大好きなグリッチ表現をPhotoshopでやってみました。
#Photoshop
72
Photoshop始めてペンツール触って絶望しかけの人に一度試してほしいのがペンツール選択時にオプションバーから「ラバーバンド」にチェックをいれると少しはやりやすくなるんじゃないかなと思います📦
#Photoshop
73
Photoshopで角度のあるものへ張り付けるとき、ついつい自由変形でやってしまって存在を忘れられがちな「消点」の使い方の再掲です。
気が付いたらフォロワーさん58,000人になってました。いつも見てくれるみなさんに感謝です📦
#Photoshop
74
75
デザイナーさんとかに役に立ちそうなパスでテキストをそわせる方法をやってみました📦
んー おしゃれ
#Photoshop #パパさんのフォトショ