1
2022年10月にNHK BSプレミアムで放送された「鉄オタ選手権」2時間SP!鉄道開業150年&JR東日本・新幹線の陣が、 2月26日(日)16時00分から総合テレビにて放送されます! 「鉄道開業150年」もいよいよファイナル!ぜひご覧下さい♪ #NHK鉄道の日 nhk.jp/p/ts/2N54ZXNGR…
2
【NHK金沢発!鉄道150年】 #番外編 #能登島 の「モノレール」です。 #のとじま水族館 によると 水族館と駐車場などがある広場との間 497mを結んでいた #モノレール で、 1983年から2005年まで 運行していたということです。 #NHK鉄道の日
3
【NHK金沢発!鉄道150年】 #29 今日の動画はボンネット型電車 流線形のデザインが特徴で、 長きにわたって北陸地方で 活躍してきました。 1969年から2010年までの 映像を振り返ります。 #NHK鉄道の日
4
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ #28 今日の写真は北陸鉄道 #金石線 (1971年全線廃止) 金沢駅のそばの #中橋駅#大野港駅 を結んでいた、 およそ7キロの路線です。 映像は見つかっていませんが、 カラー写真が発掘されました。 #NHK鉄道の日
5
【NHK金沢発!鉄道150年】 #27 今日の動画は急行 #越前 号 雪が積もる北陸地方を出発し、 翌朝 #上野駅 に 到着するまでの映像です。 #夜行列車 に乗った気分で お楽しみください。 また #金沢車掌区 の車掌が インタビューに答えています。 【登場車両】 #EF70 #EF62 #NHK鉄道の日
6
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ #26 今日の動画は特急 #きらめき#金沢#米原 を結ぶ ビジネス特急として 1988年に誕生しました。 デビュー時の金沢駅の映像です。 #NHK鉄道の日
7
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ #25 今日の動画は北陸鉄道 #能美線 (1980年廃止) 現在白山市の #鶴来駅 と JR能美根上駅のそばにあった #新寺井駅 を結んでいた、 およそ17キロの路線です。 #NHK鉄道の日
8
【NHK金沢発!鉄道150年】 #24 今日の動画は急行 #能登路 号 金沢と能登半島を結んでいた急行で 珠洲市の #見附島 が ヘッドマークに描かれていました。 大阪方面などに 出稼ぎに行く人たちを乗せ、 #珠洲駅 を発車する列車や さよならのヘッドマークをつけた 映像をご覧ください。 #NHK鉄道の日
9
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ #23 今日の動画は #金沢市電 こと 北陸鉄道金沢市内線です。 1967年2月の路線廃止後、 北陸鉄道の #モハ2000形 が、 名古屋鉄道の #モ550形 として 活躍するために 金沢を離れる日の映像です。 #NHK鉄道の日
10
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ #22 今日の動画は #七尾線 電化 誇らしいヘッドマークを掲げて 七尾駅を発車する #415系 そして、 和倉温泉駅に入線する #スーパー雷鳥 を出迎える大勢の人 1991年の映像です。 #NHK鉄道の日
11
【NHK金沢発!鉄道150年】 以前 #松任工場 で製造中の #413系#715系 そして特急雷鳥号の #食堂車 の映像を 紹介しましたが、 新たにこんな映像が 見つかりました。 #NHK鉄道の日
12
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ #21 今日の動画は北陸本線の #郵便車 金沢駅に集まった子どもたちが ”変わった”旗を振って、 最後の郵便列車を見送ります。 【登場車両】 #EF81 #ふみの日 #NHK鉄道の日
13
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ #20 今日の動画はJR西日本 #681系 1992年8月、 完成したばかりの新型特急車両が 金沢駅で公開された時の様子です。 #NHK鉄道の日
14
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ #19 今日の動画は #国鉄 末期の金沢 「さよなら日本国有鉄道」の ヘッドマークを装着するシーン そして #金沢駅 に 新会社のロゴを取り付ける様子を ご覧ください。 #JRマーク が宙に浮いています。 #NHK鉄道の日
15
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ #18 今日の動画は #のと鉄道 ちょうど20年前の今日、 七尾と珠洲の間を走っていた 急行 #のと恋路号 の 最終運行日の映像です。 【登場車両】 NT800形 #NHK鉄道の日
16
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ #17 今日の動画は北陸鉄道 #片山津線 (1965年廃止) 北陸本線と接続する 動橋駅と片山津駅を結ぶ 3キロ弱の短い路線でした。 廃止間際の映像をご覧ください。 【登場車両】 モハ1800形 (Y字型ビューゲル) #NHK鉄道の日
17
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ 以前 #ゆぅトピア の発車式の 映像をご紹介しましたが 今回新たに車内と走行シーンが 見つかりました またゆぅトピアの兄弟ともいえる #あの車両 の映像も出てきたので 一緒にご紹介します。 #NHK鉄道の日
18
日本の鉄道開業から150年、きっぷの販売や座席の予約を担う部門も大きな役割を果たしてきました。 「マルス」と呼ばれるJRのオンラインシステムの発展について、今回特別に取材が認められました。 さらに詳しい映像はこちらです👇 www3.nhk.or.jp/news/html/2022… #NHK鉄道の日 #nhk_video
19
【NHK岡山発!鉄道150年🚋】 昭和45年に撮影された 貴重な映像🎬をご紹介 水島臨海鉄道の開業式です🎊 愛称は「ピーポー」! かつては蒸気機関車でけん引 発車の合図の汽笛の音が 「ピー・ポー」という音だったことから その愛称で呼ばれています #鉄道の日 #NHK鉄道の日
20
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ #16 今日の動画は #ディーゼル機関車 客車列車の先頭に立って活躍する姿を 年代順に紹介します。 【登場車両】 #DF50 #DE10 #DC122 (尾小屋鉄道) #NHK鉄道の日
21
【NHK岡山発!鉄道150年🚋】 平成3年に撮影された 貴重な映像🎬をご紹介 #片上鉄道 で開かれた成人式です なんともユニーク! 思い出に残りそうですね✨ #鉄道の日 #NHK鉄道の日
22
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ #15 今日の動画はカード式 #券売機 です。 前もって購入したカードで、 現金を出さずに切符が買える 新しいタイプの券売機が 1986年に金沢駅に導入されました。 【登場カード】 #オレンジカード #NHK鉄道の日
23
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ #14 今日の動画は #旧型客車 です。 「さよならPC列車」という テールマークを掲げた 1985年の映像をご覧ください。 【登場車両】 #EF70 #オハフ46 #NHK鉄道の日
24
【NHK岡山発!鉄道150年🚋】 2009年に撮影された 貴重な映像🎬をご紹介 急行「つやま」 最後の列車の運行です😢 JRの昼間の急行としては 全国で唯一残っていたものでした #鉄道の日 #NHK鉄道の日
25
【NHK金沢発!鉄道150年】 ~懐かしの写真・動画毎日公開~ #13 今日の動画は1982年11月、 国鉄 #ダイヤ改正 です。 上越新幹線開業の前日、 時刻表の書き換えなど 準備が進む #金沢駅 そして、 ある列車の運行最終日の 映像が残されていました。 #NHK鉄道の日