27
#C100カウントダウン 27日前
コミケでの献血の歴史は実は古く1997年から。2011年冬のC81からは「献血応援イベント」が始まり、当日(冬のみ)及び都内献血ルームで400ml献血をすると協力企業さんのポスターがもらえる形に。今や全国の献血ルームに広がっています
28
#C100カウントダウン 58日前
1998年冬のC55から企業ブースのパンフレットが発行されるようになりました。当時企業対応部の長を務めていた安田代表をモチーフとして「メガネっ娘の準備会スタッフ」を表紙に使うことが今に至るまで続いています。
29
#C100カウントダウン 97日前(1/2)
C2-4は板橋産業連合会館で開催しました。当時は、原画展や上映会、懐漫主題歌合唱大会。まんが古本タタキ売りなど、併設企画もいろいろありました。
30
#C100カウントダウン 91日前
C12は都立産業会館台東館で開催しました。参加サークル約300、一般参加者4000人以上になりました。今も同人誌即売会で使われる会場ですが、ゴミ箱からぼやを出した為、ここでの開催は1回限り。
31
#C100カウントダウン 97日前(2/2)
C2の賑わいを記録から窺い知ることができる貴重な資料を、ばるぼらさん(@blogdexjp)からご提供頂きました。
さまざまな併設企画が"リトル=イベント"と称して催されていたことが分かります。
32
#C100カウントダウン 44日前
4回目のスペシャルは2005年に西1〜4で開催。深夜0時設営開始で、24時間でサークルも含め入替の2部制。深夜来場が許された過去唯一のコミケットです。お酒もOK、様々な企画出展、屋台等、お祭り的なイベントでした。
33
#C100カウントダウン 39日前
2007年夏のC72はのべ来場者の記録を更新(55万人)。2006年末にニコニコ動画、2007年8月に初音ミク、9月にpixivが生まれ、またこの頃から東方のブームも加速。同人のパロディ・二次創作は、ネット上のUGC・CGMへ広がっていきます。
34
#C100カウントダウン 76日前
1989年夏のC36でサークル数1万、一般参加者10万人を超え、C37から当時最大の展示場である幕張メッセに会場を移しました。様々な要因でコミケットが知られるようになり、C38では参加者が前回の約2倍に急増。列が幕張メッセを一周したと記録されています。
35
#C100カウントダウン 41日前
2007年冬のC73から森林保護募金ポスターが復活。インターネットの普及でブームの初動が早くなる傾向がこの頃から顕著になり、C73のサークル申込終了後に発生したブームで、ジャンル問わずあちこちで「ネギが振られる」ことに…。
36
#C100カウントダウン 95日前
初期の頃は告知ポスターが作成されていました。有志の手により「都内、各近郊都市の書店、喫茶店、大学等」に掲示されていました。C4は参加サークル数80、一般参加者は700人と推定され、コミケット初の入場制限が行われたと記録されています。
37
#C100カウントダウン 25日前
2011年夏のC80からコスプレ表現を広げるため、「物」の制限をできる限り「行動」の制限(例:長物規制の撤廃)に変更したところ、コスプレイヤーが急増。エントランスプラザでもコスプレができるようになり、逆三角形の会議棟を背景にするのが大好評となりました。(共同代表)
38
#C100カウントダウン 87日前
サークルと一般参加者の急増によるトラブル多発の解決への意見の喰い違いから、準備会の分裂問題が発生。この余波で、当初予定していた川崎市民プラザは使えなくなり、会場変更を迫られた結果、C19から晴海へ。参加サークル数600、一般参加者9000人に。
39
@kionachi #C100カウントダウン 72日前
1993年夏のC44から、同人誌が「紙をたくさん消費する」文化・趣味であることから、コミケット当日に森林保護募金を実施しています。今に繋がるポスターの作成・掲示はC45からです。
40
#C100カウントダウン 75日前
コミックマーケット100記念ロゴのデザインは、木緒なちさん(@kionachi サークル:コロリメイジ)にお願いしました。ありがとうございました❗️ 公式サイトのページの使用規約をご確認の上、ダウンロードして使って下さい。
comiket.co.jp/info-c/C100/C1…
41
#C100カウントダウン 56日前
2000年冬に開催されたC59が20世紀最後のコミケットとなり、1975年冬の第1回から四半世紀が過ぎたことに。この間にサークル数700倍超、一般参加者数400倍超になりました。
42
#C100カウントダウン 85日前
C21では会場内は40°C、湿度70%に達し、凄まじい熱気だったようです。
また、警察からの要請でC23からコスプレのままの外出が禁止になりました(時はまさに「うる星やつら」ブームということもあり…)
43
#C100カウントダウン 29日前
2010年3月に「まちおこし」をテーマの「コみケッとスペシャル5 in 水戸」を開催。開催地は公募で水戸に決定。即売会会場の伊勢甚泉町北ビルだけでなく、「点」でなく「面」でまちを遊んでもらうイベントを目指しました。
(3,4枚目は建替中の会場付近の最近の様子)
44
#C100カウントダウン 90日前
初代代表には、同人誌における創作が新しいマンガを生み出すという理想があり、パロディ・二次創作が急成長する当時の状況に違和感を抱いていました。一方、米沢は「来る者はみんな受け入れる」の意識ゆえ、C14から代表を代わって引き継ぐことになりました。(共同代表)
45
@kionachi #C100カウントダウン 73日前
1991年冬のC41から冬が年末開催になりました(それまではクリスマス🎄前後)。
また、C42は炎天下に並んだ多くの一般参加者が熱中症で倒れる事態に。気象庁の過去データによると両日ともに最高気温31℃🫠
46
#C100カウントダウン 79日前
サークル数が大幅に増えた結果、ジャンル分けを申込段階からすることになったのが1986年冬のC31から。C32ではさらに細分化が行われ、現在に続く原型が作られます。このころからコンピュータ処理も導入されました。
47
#C100カウントダウン 83日前
カタログはC21で初めて発行されました。当時は晴海に会場を移して3回目の1982年夏の開催でした。
また、C22では参加サークル数が初めて1000を超えました。
「晴海移転は最後の手段」と言われていたのに、さらに規模は大きくなっていきます。
48
#C100カウントダウン 20日前
2014年夏のC86では有名歌手の方のサークル参加が大きな話題に。2015年春のスペシャル6の中夜祭にはご出演いただきました。
有明西ふ頭公園を急遽三日目にコスプレエリアとして追加設定。流行ジャンルとの親和性もあり、海をバックに撮影できる場所として大好評。
49
#C100カウントダウン 22日前
現在全館放送で使われている「開会・閉会ジングル」と「一斉点検ジングル」は、niconicoさんにご協力いただき公募、2013年夏のC84から使用されています。前の一斉点検の曲、思い出せますか❓
50
#C100カウントダウン 63日前
1997年夏のC52は、コミケで初めて“雨対策”を行いました。暑さにはほど遠い、肌寒い夏コミでした。
C54では前日設営時に時限発火装置が数カ所ホール内に仕掛けられ、厳戒態勢で当日に臨みました。