#C100カウントダウン 78日前 この頃はバブル経済で展示会やイベントが数多く開催され、晴海会場の利用がタイトに。前年の冬に会場の都合がつかず開催されなかったため、C35は1989年の3月に6年ぶりの春コミとして開催しました。平成初のコミケットです。
#C100カウントダウン 77日前 C37-39(1989-90年)は幕張メッセでの開催。バブル経済華やかなりし頃のクリスマスコミケ。ホテルではカップルと参加者が呉越同舟。有害コミック問題の影響もあり警察に成年向け同人誌が持ち込まれて問題化、会場が借りれなくなり再び晴海に戻ることになりました。(共同代表)
#C100カウントダウン 76日前 1989年夏のC36でサークル数1万、一般参加者10万人を超え、C37から当時最大の展示場である幕張メッセに会場を移しました。様々な要因でコミケットが知られるようになり、C38では参加者が前回の約2倍に急増。列が幕張メッセを一周したと記録されています。
#C100カウントダウン 75日前 この企画も四分の一が経過、C100企画第2弾の発表❗️ 記念のロゴマークを作りました。コミケ公式だけでなく、誰でも自由に無償でこのロゴマークを使用することが出来ます👌 記念すべきC100を皆で盛り上げていきましょう🥰 詳しくはリンクへ comiket.co.jp/info-c/C100/C1…
#C100カウントダウン 75日前 コミックマーケット100記念ロゴのデザインは、木緒なちさん(@kionachi サークル:コロリメイジ)にお願いしました。ありがとうございました❗️ 公式サイトのページの使用規約をご確認の上、ダウンロードして使って下さい。 comiket.co.jp/info-c/C100/C1…
32
コミックマーケット100記念ロゴをデザインしました! ロゴについての小ネタですが、光の線や★は公式ロゴからお借りしています。『FRIENDSHIP FOREVER』の文も、良い言葉だな~と思って公式ロゴから転用し、そのまま採用いただきました。ぜひぜひ、皆様もご使用くださいませ! #C100カウントダウン
@kionachi #C100カウントダウン 74日前 【聞かせてください❗️】 コミケ初参加時の好きなジャンルは何でしたか? 是非リプで教えてください❗️
@kionachi #C100カウントダウン 73日前 1991年冬のC41から冬が年末開催になりました(それまではクリスマス🎄前後)。 また、C42は炎天下に並んだ多くの一般参加者が熱中症で倒れる事態に。気象庁の過去データによると両日ともに最高気温31℃🫠
@kionachi #C100カウントダウン 72日前 1993年夏のC44から、同人誌が「紙をたくさん消費する」文化・趣味であることから、コミケット当日に森林保護募金を実施しています。今に繋がるポスターの作成・掲示はC45からです。
@kionachi #C100カウントダウン 71日前 1991年夏に幕張から晴海に戻り、行列サークルを置く出入口が大幅に減ったことが問題になりました。このため一部の人気のあるサークルを1館に集めて配置し対応したのですが、より多くのサークルを受け入れるため、配置が見直されました(俗に「A館体制」C40~C44)。
#C100カウントダウン 70日前 1994年冬のC47からコミケットプレスが創刊されました。アピールやカタログでは伝えきれない細やかな情報やニュアンス、準備会の考え等を主にサークルさんに伝えるメディアとして、参加申込書セットに同梱されました。
#C100カウントダウン 69日前 1995年夏のC48から「22:セーラームーン」が新設、久しぶり男女両方の参加者が盛り上がるジャンルが登場。 C48は、20周年と銘打って初の3日間開催に挑戦しました。
#C100カウントダウン 67日前 ビッグサイトの完成に伴い、晴海会場が1996年に閉館。コミケットも1996年3月のスペシャル2で晴海に別れを告げました。現在に至るまでビッグサイトを除けば最も付き合いが長い会場だっただけに、晴海時代に作られたコミケットのイメージも多くあります。
#C100カウントダウン 66日前 96年春に東館のみでのさよなら晴海コミケットスペシャルを開催。ホテル浦島で前夜祭も実施しました。以後、普段とは違うことをするコミケとして定期的な開催となります。ビッグサイト初回は全館借りておらず、他イベントとのトラブルが多発し苦労しました。(共同代表)
#C100カウントダウン 65日前 1996年夏のC50からビッグサイトに移り、C51で全館制覇を達成したコミケット、C52では遂に3日間開催になりました。参加サークル数33,000、一般参加者のべ40万人に達しました。
#C100カウントダウン 64日前 1996年冬のC51から西地区4階に企業ブースが設置されるようになりました。初期の頃は企業スペースのあり方が定まる前で、ミニ四駆コーナーやステージ等もありました。
#C100カウントダウン 63日前 1997年夏のC52は、コミケで初めて“雨対策”を行いました。暑さにはほど遠い、肌寒い夏コミでした。 C54では前日設営時に時限発火装置が数カ所ホール内に仕掛けられ、厳戒態勢で当日に臨みました。
#C100カウントダウン 62日前 1999年冬のC57はカウントダウンイベント(後に中止が決定)の影響で日程が早まり、全館が借りられず、冬コミ初の3日間開催。 99年には著作権に関するパロディ・二次創作同人誌の作者の逮捕事件も起こり、C56のカタログで知的財産権について解説をしたりしました。
#C100カウントダウン 61日前 【聞かせてください❗️】 荒天時、皆さん大丈夫でしたか?悲惨なエピソードから、お役立ち情報まで。 是非リプで教えてください❗️(も)
#C100カウントダウン 60日前 25周年、3回目のコミケットスペシャルは「首都圏以外で開催してみよう! だったら一番遠い沖縄で!」という米澤の思いつきで、2000年3月に沖縄コンベンションセンターで「リゾコミin沖縄」を開催しました。釣り大会も開催(米澤は釣り好きだったのです)
#C100カウントダウン 59日前 1990年代は同人誌や即売会への社会的注目が増す中で法律との関わりが起こってきた時代でした。 「有害」コミック問題やワイセツ図画、青少年条例や児ポ法、税金や著作権のトピックは過去の話ではなく、今なお我々が向き合う必要があります。
#C100カウントダウン 58日前 1998年冬のC55から企業ブースのパンフレットが発行されるようになりました。当時企業対応部の長を務めていた安田代表をモチーフとして「メガネっ娘の準備会スタッフ」を表紙に使うことが今に至るまで続いています。
#C100カウントダウン 57日前 1999年夏のC56は2日目に15年ぶりの大雨に見舞われ、この時初めての雨コミケを体験した人も多かったようです。記録によると朝9時台の降水量は25mmだったので、外にいた方は大変だったはず…。
#C100カウントダウン 56日前 2000年冬に開催されたC59が20世紀最後のコミケットとなり、1975年冬の第1回から四半世紀が過ぎたことに。この間にサークル数700倍超、一般参加者数400倍超になりました。