1
2
211系
2013年に115系の後継として関東より導入された #211系 🚉
#長野総合車両センター で寒冷地用改造を施し、現在も長野支社管内では大活躍しています👍
本日は2月11日。211系の日ですね😊🎶
Photo by:Instagram@bassa_wing
4
7
【動向】あと数年で車齢40年近くに
東日本エリアではまだまだ頑張る211系。
高崎地区も本来ならば「玉突き」での転配になるところですが、玉突きする車両がないとなるとやはり直接新車投入になるのでしょうか?
車両の経年を考えると、数年以内に何か動きが出てきそうな気もしますね。
#211系
9
10
【5月13日発売】📣
#鉄道ダイヤ情報 6月号
特集「いぶし銀の近郊型電車」
本特集では #211系 顔を継承する全5形式を取り上げます🚂
「211系顔」の生い立ちはもちろん、各形式の詳細も徹底ガイド。
kotsu.co.jp/products/detai…
AB
#フルーティア #ラマルドボァ
11
【動向】今年で製造初年から37年
鉄道ファンの視点では引退して欲しくない211系。
しかし現存する東日本車は和式トイレのみと、バリアフリーや旅客サービスの観点から見ると、やや時代遅れな設計は否めないです。
東日本では長寿の部類に。果たして40年を迎える車両は現れるのでしょうか?
#211系
12
13
14
【歴史】“マツキヨ”帯の元祖はこちら
2006年〜2013年の短期間、わずか14編成のみ配置されていた幕張の211系。
既に消滅から9年が経過し、今の小中学生からしたら「ウソ電」と言われてもおかしくないですね。
ちなみに長野転属に際しサハ2両を減車のうえ、現在は信州色として活躍中です。
#211系
15
【話題】国鉄民営化から今年で36年
という事で、国鉄型車両もすっかり少数派となりました。
211系も大半がJR化後に製造された車両ですが、高崎車両センターのC編成はほとんどが国鉄時代の製造。
あと2年で公共事業体としての「日本国有鉄道」より、JRグループの方が歴史が長くなりますね。
#211系
16