51
5月16日(日)、「青森県の磯場で釣り人2名が高波によりボートに乗り移れず孤立している」との #118番 通報を受け、#青森海上保安部 #巡視船おいらせ 並びに #函館航空機地 ヘリコプター及び #機動救難士 を出動させ、孤立者を救助しました。 youtu.be/fn7xWsW1N-k
52
海の緊急通報番号 #118番 を広く知っていただくため、大阪海上保安監部では、海遊館に協力いただき、天保山の大観覧車でイルミネーションを流していました。 外出を自粛し、ご覧になれなかった皆様にも見ていただくため、今年の映像をお届けします。 来年は現地で見てや~ #海保 #海遊館 #観覧車
53
【1月18日は #118番 の日】 1月18日(土)、神戸三宮センター街に #うみまる 君が登場! あわせて、「118番」の周知とアンケート調査を行います。 時間:午後2時~4時 アンケートにご協力いただいた方には、海保グッズをプレゼント!※数量限定 ぜひお越しください。 kaiho.mlit.go.jp/doc/tel118.html
54
厳冬の日本海で #磯釣り 中の男性2名が #一発大波 により海中転落。気温8度、水温15度、波高2メートルと厳しい現場で約1時間漂流するもヘリコプターで無事に救助されました。「迅速な #118番 通報」「目立つ服装」「 #救命胴衣 の着用」が救助の鍵でした。 現場映像youtu.be/sZOSrvhpkGE #八管区
55
コラボ企画第3弾!『118番があるとき~!』 そろそろ #118番 は覚えたやんな?コラボ企画第3弾は、今年も関西でおなじみの #551蓬莱 とのコラボや!1/7~1/21までの間、551蓬莱全店舗と通販で海上保安庁Ver.の持ち帰り用手提げ袋が登場や!アンビリーバブルやで・・・! #五管区
56
令和元年6月某日、沖縄県国頭郡恩納村万座毛沖合で #スノーケリング をしていた5人が漂流、うち1名を #那覇航空基地 所属のヘリコプターが救助した様子を海上保安庁YouTubeに投稿しました。 #ライフジャケット が命を守ります。海の事件・事故は #118番 へ通報してください youtu.be/GXLZH4BxSEY
57
日本テレビ系列のニュース番組 #newsevery の天気予報コーナーに出演し、#そらジロー と共に遊泳中の事故防止について呼びかけました。 海に遊びに行く時は天気予報も忘れずチェック! もし海の事故を見つけた時は #118番 に通報! www6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety
58
本日の #第十管区海上保安本部 からの #ピクトグラム は「自己救命策3つの基本」です。 海での痛ましい事故を起こさないために ①#ライフジャケット の常時着用 ②海の緊急通報用電話番号 #118番   ③携帯電話等連絡手段の確保 を守って、海で楽しく遊びましょう。
59
コラボ企画第2弾!『海に行くナラ覚えるシカない!!』 内陸県に住む皆にも #118番 の正しい利用をしてもらうため、奈良県公式キャラクター #せんとくん とコラボ!オリジナルクリアファイルとポスターを作成したで!118番覚えてな!令和4年1月より各種イベント等にて配布予定! #五管区
60
新潟県佐渡市の玄関口である #両津港 にてドラム缶が発見されました。ドラム缶は佐渡島と本土を繋ぐ航路に漂流しており、通報を受けた、巡視艇ときくさにより揚収しました。漂流物は船の運航に支障を及ぼす恐れがあるため、発見した場合は、 #118番 通報で #海上保安庁 へお知らせください! #九管区
61
6月上旬、一人乗りプレジャーボートの機関故障が発生しました。#小樽海上保安部は#118番 通報により救助要請を受け、パトロール中の巡視船「えさん」により救助しました。 北海道も暖かくなり海に出掛ける機会が増えます。出港前の安全点検をしっかり行いましょう。 www6.kaiho.mlit.go.jp/info/marinesaf…