26
27
6月24日の花:ラベンダー
花言葉:優美
シソ科ラベンダー属
属名:ラバンジュラ
ラテン語のラヴァレ(洗う)が語源
ローマ時代、入浴に使用したことから
効能:殺菌、消炎、鎮静効果、神経衰弱
花色:白、ピンク、紫
花期:4~7月
原産地:地中海沿岸
「香りの女王」と呼ばれている
#ナエ花言葉
28
8月12日の花:クロユリ(黒百合)
花言葉:恋
ユリ科バイモ属
高山植物
石川県の県花
別名:エゾクロユリ(蝦夷黒百合)
🍀アイヌの伝説
愛を告げる前に
想いをよせた人の傍に
密かにクロユリを置く
そのクロユリを相手が
手に取ってくれれば
二人はきっと結ばれる
#ナエ花言葉
29
10月1日の花:キンモクセイ(金木犀)
花言葉:真実
モクセイ科
原産地:中国
花期:9~10月
学名はギリシャ語で香り+花
🍀金木犀は月の植物
月に住む女神が地上の
月見の名所の美しさに
思わず舞いを始めた
月の住人達が金木犀の幹を
叩いて拍子をとると種が落ち
地上にも花を咲かせた
#ナエ花言葉
30
4月7日の花:ライラック・リラ
花言葉:友情
モクセイ科ハシドイ属
原産地:ヨーロッパ
香水の原料として知られている
花は通常4弁花だが5弁花は幸せのシンボル
「ハッピーライラック」と呼ばれる
見つけたら黙ってその花を飲み込むと
愛する人が永遠に心変わりしないと言われている
#ナエ花言葉
31
2月7日の花:ハナカイドウ(花海棠)
花言葉:温和
バラ科リンゴ属
別名:スイシカイドウ、ナンキンカイドウ
渡来:江戸時代初期
原産地:中国中部
🍀ソクラテス:古代ギリシャの哲学者
(紀元前470年~399年)
幼にして謙遜なれ
弱にして「温和」なれ
壮にして公正なれ
老いては慎重なれ
#ナエ花言葉
32
6月11日の花:ユリ
花言葉:威厳
ユリ科ユリ属の総称
原産地:北半球の温帯地域
日本最古記述:古事記
神武天皇がユリを摘んでいる娘に
一目惚れし妻にしたという話しあり
🍀聖母マリアの象徴とされている
🍀立てば芍薬、座れば牡丹
歩く姿は「百合」の花
#ナエ花言葉
33
2月17日の花:ノゲシ
花言葉:旅人
キク科ノゲシ属
史前帰化植物
別名:ハルノノゲシ、ケシアザミ
原産地:欧州
橋本祥路:時の旅人
めぐるめぐる風 めぐる思いにのって
懐かしいあの日に会いに行こう
めぐるめぐる風 めぐる思いにのって
僕らは時の 時の「旅人」
#ナエ花言葉