figmaやXDのデザインから自動でコード生成する「Locofy」が凄すぎる 生成できるコードはHTML/CSS、React、Next.js、React Nativeなどwebもアプリも両方可能 FlutterやVueにも近日対応するみたい 知ってる中では過去イチのdesign to codeツールかも... #駆け出しエンジニアと繋がりたい
都立大の情報工学科では 1年後期にC言語の必修があり クラスメイトの半分はそこで挫折し プログラミングが関係ない職に逃げる。 国公立理系でさえ、これが現実。 それを踏まえた上で問う。 「君たちは何故、自分がSEになれると思うんだ?」 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい
僕がプログラミングを独学し起業した頃と比べて、教材もツールも本当に便利なものが増えました では今初心者に戻ったらどう勉強するか?と最近考えていたのをnoteにまとめてみました! 25000字弱と長いですが、ぜひ読んでみてください! note.com/shiba_program/… #駆け出しエンジニアと繋がりたい
URLを入れたサイトの各ページのスクショを自動で撮影する「Visual Sitemaps」が超便利 競合や類似サイトの構造やレイアウト、機能をまとめてサイトマップを作る作業を完全に自動化 自社開発、受託どちらでも生産性が上がりそう #駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ #プログラミング
80
【超重要記事】君には今から3時間で機械学習Webアプリを作ってもらうよ 会話形式でPythonでWebアプリを開発するポイントと機械学習について解説されている。 Pythonで生計を立てたいなら読んでおけ。 buff.ly/3XCEdjY #駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ #プログラミング
81
#progate で勉強した後のコーディング練習用のXDのデザインカンプを無料配布します 運送会社のサイトです ポートフォリオに掲載していいですが必ず練習用と記載して下さい newsite-make.com/cording-exerci… #駆け出しエンジニアと繋がりたい  #駆け出しWEBデザイナーと繋がりたい
VSCodeの新機能、「StickyScroll」が超便利 長い関数やクラス、cssのプロパティを見る際に、その名前を画面上部に固定してくれるため、自分がコードのどの部分を読んでるか一目瞭然ですぐ分かる これはコードリーディング捗りそう #駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ
スマホをかざすと目の前の物をPCにデータとして取り込み素材にできる「Clip Drop」がすごすぎる 物だけじゃなくノートに書いてあるテキストなどもOCRしつつ取り込むことができる 写真から物体を抜き出す部分をAPIとして公開してもいるみたい #駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ
84
【重要記事】ロシアの天才ハッカーによる【新人エンジニアサバイバルガイド】 個人の経験だが、天才ハッカーの退職メールの内容をベースに実務で使えることを軸に、丁寧に書かれている。 個人的に面白い。 #駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ #プログラミング buff.ly/2ElAjC5
85
progateで勉強した人用のコーディング模写のデザインカンプを配布します ページが長くないので時間がかかっても挫折はないと思います ポートフォリオに掲載を許可します newsite-make.com/cording-exerci… #駆け出しエンジニアと繋がりたい  #駆け出しwebデザイナーと繋がりたい
86
【超重要書籍】実践 Docker - ソフトウェアエンジニアの「Docker よくわからない」を終わりにする本 内容はガチで有料級レベル。Docker入門者はこれさえ読んでおけば大丈夫。Docker学習はこれで十分。 #駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ #プログラミング buff.ly/3QI3F40
87
wordpressサイトを1から作るための無料チュートリアルです これをやれば最低限の機能を持ったサイトが作れます ポートフォリオの掲載OKです ハンバーガーメニューを調節したい人は調節して下さい newsite-make.com/wordpress-tuto… #駆け出しwebデザイナーと繋がりたい  #駆け出しエンジニアと繋がりたい
88
#progate で勉強した後のコーディング練習用のXDのデザインカンプを無料配布します ポートフォリオに掲載可ですが必ず練習用と記載して下さい   パソコンから見た方がいいです newsite-make.com/cording-exerci… #駆け出しWEBデザイナーと繋がりたい #駆け出しエンジニアと繋がりたい
89
wordpressサイトを1から作るための無料チュートリアルです これをやれば最低限の機能を持ったサイトが作れます ポートフォリオの掲載OKです ハンバーガーメニューを調節したい人は調節して下さい newsite-make.com/wordpress-tuto… #駆け出しwebデザイナーと繋がりたい  #駆け出しエンジニアと繋がりたい
90
【重要記事】意外と知らない? Gitコマンド 100本ノック Gitは現在のWeb開発を支える重要な技術の1つ。チートシート形式で書かれている。 正直これさえ読んでおけばGitの使い方に困ることはないだろう。 #駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ #プログラミング buff.ly/2MEf9or
91
【超重要記事】ChatGPT使い方総まとめ とりあえずこれを読めばChatGPTに困ることはない。 余談だが、ChatGPTは卒論や技術記事の執筆で大変お世話になった。今後積極的に使っていきたい。 #駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ #プログラミング buff.ly/3Pct0mh
92
【重要記事】【新人教育 資料】SQLへの道 〜DB編〜 新人プログラマを対象に、SQLの基礎知識やMySQLの扱い方を丁寧に解説している。 これからプログラマとして食っていきたいなら、SQLを絶対に学べ。 #駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ #プログラミング buff.ly/3vuaz3t
93
【超重要記事】マリオカートのER図について考える マリオカートを具体例に、ER図の書き方を丁寧に解説している。 ER図はデータベース設計で重要だ。ER図がわからないならとりあえずこれを読んでおけ。 #駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ #プログラミング buff.ly/3WHIp18
94
progateで勉強した後のコーディング練習用のXDのデザインカンプを無料配布します これができれば実務レベルです ポートフォリオに掲載していいですが必ず練習用と記載して下さい newsite-make.com/cording-exerci… #Web制作  #駆け出しwebデザイナーと繋がりたい  #駆け出しエンジニアと繋がりたい
95
wordpressサイトを1から作るための無料チュートリアルです これをやれば最低限の機能を持ったサイトが作れます ポートフォリオの掲載OKです ハンバーガーメニューを調節したい人は調節して下さい newsite-make.com/wordpress-tuto… #駆け出しwebデザイナーと繋がりたい  #駆け出しエンジニアと繋がりたい
96
【超重要記事】要件定義~システム設計ができる人材になれる記事 要件定義の原理原則がこの記事にすべて書かれています。 プログラマーの皆さん、難しいことは言わないのでとりあえず読んで下さい。 #駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ #プログラミング buff.ly/30hs3jq
97
【超重要記事】【超入門】初心者のためのGitとGitHubの使い方 GitとGitHubは両方ともWeb開発で必須のツール。プログラミング初心者は絶対に読もう。 余談だが、GitとGitHubは違う。この記事で理解すべし。 #駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ #プログラミング buff.ly/3VXVe6k
98
wordpressサイトを1から作るための無料チュートリアルです これをやれば最低限の機能を持ったサイトが作れます ポートフォリオの掲載OKです ハンバーガーメニューを調節したい人は調節して下さい newsite-make.com/wordpress-tuto… #駆け出しwebデザイナーと繋がりたい  #駆け出しエンジニアと繋がりたい
99
#progate で勉強した後のコーディング練習用のXDのデザインカンプを無料配布します これができれば実務レベルです ポートフォリオに掲載していいですが必ず練習用と記載して下さい newsite-make.com/cording-exerci… #駆け出しwebデザイナーと繋がりたい  #駆け出しエンジニアと繋がりたい
100
#progate で勉強した後のコーディング練習用のXDのデザインカンプを無料配布します これができれば実務レベルです ポートフォリオに掲載していいですが必ず練習用と記載して下さい newsite-make.com/cording-exerci… #駆け出しwebデザイナーと繋がりたい  #駆け出しエンジニアと繋がりたい