51
歯の伸びすぎ予防のため、カシの枝を1日に2~3本与えています。
半日で葉はほとんどかじり落とされます。
葉を一通り落とすと、枝をかじり始めるもの、下に落ちた葉っぱを食べるものなど各々で味わいます。
#オグロプレーリードッグ
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画
52
夕方の餌を食べ終わった後の #コツメカワウソ
最近、巣材の乾草をくわえて巣穴から出たり入ったり運んだりします。
朝になると、展示場に設置してある麻袋の中に詰め込んであったり、プールや展示場に散らかしてあったり。
#秋
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画
53
休園日に、ふたば牧場に新しい砂をいれました。
ゴロゴロしたり、スリスリしたり、爆睡したり・・・。
砂の楽しみ方は三種三様です。
#子ども動物園すてっぷ
#野間馬
#ラマ
#アルパカ
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて動画
54
55
56
57
58
59
「アイアイのすむ森」にはマダガスカルを象徴するバオバブのオブジェがいくつかあります。
最近、エリア内最小のバオバブが登場しました。
上には餌を置けるようにし、下はトンネルになっています。
#ヒメハリテンレック
#大好評
#飼育係手作り
#飼育係からの撮りたて動画
#UENOZOOニュース
60
まだまだ暑いですね。
特等席でご覧になっている気分でお涼みください。
#マレーグマ
#爪
#舌
#そして歯も
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画 twitter.com/UenoZooGardens…
61
もうひとつ、#ユーラシアカワウソ たちが泳ぐ様子もどうぞ。
すいすい~
#水をかくのは後ろ足
#体から泡が出る
#毛が密に生えているから
#水が浸み込まない
#水と皮膚の間に空気の層
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画
62
立秋を過ぎましたが、暑い日が続きますね。
#ユーラシアカワウソ が水の"中”を進んでくる動画で涼んでください。
ジャブジャブ。
#頭が平べったい
#耳が小さい
#水の抵抗が少ない
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画
63
64
#スバールバルライチョウ が7月20日にふ化し、5羽がすくすくと育っています。
ヒナはふ化直後から歩くことができ、餌も翌日からよく食べています。
#動画はふ化後9日に撮影
#翼や腰の色は個体識別用
#非公開です
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて動画
65
66
#ガラパゴスゾウガメ にスイカを給餌しました。
好き嫌いの多いカメ吉ですがスイカは大好きです。
#硬い皮もおかまいなし
#すべて食べきりました
#カメ吉は現在はバックヤード
#展示室の太郎もときどきもらう
#両生爬虫類館
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて動画
67
暑さが戻ってきました。
#マレーグマ にも、観ている方々にも涼を感じてもらうため、継続的に果物入りの氷を与えています。
最近、手っ取り早く中身を食べるため、大胆に氷を割る術を習得しました!
さすが野生動物です。
#飼育係からの撮りたて動画
68
季節の実りを与えています。
夏は、トウモロコシです。
画面左側から走ってくる足音が聞こえると・・・
#ニホンツキノワグマ
#放飼場内にカメラ用シェルターを設置
#オンラインで動物観察
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて動画
69
70
\ 生後5日の様子②/
母乳だけでなく、青草も食べ始めました。
お母さんと一緒にもりもり食べて、ぐんぐん成長します。
#飼育係からの撮りたて動画
#本日から公開
71
\ 生後5日の様子①/
モルモットは乳首が2つしかないため、4頭の子が取り合いをすることもたびたび…
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画
72
\誕生直後の様子!/
モルモットの赤ちゃんは、生まれた時からおとなと同じ姿をしています。目が見えており、歩きまわることもできます。
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画
73
丈夫な爪で中の果物をかき出すようにして食べていました。
もともと熱帯の動物なので暑さには強い #マレーグマ ですが、それでもなるべく対策をしていきたいと考えています。
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて動画
#オンラインで動物観察
74
6月20日に撮影した #アフリカクロトキ の子育ての様子です。
ヒナがさかんに鳴きながら親のくちばしをつつくと…親は飲み込んだ餌を吐き戻してヒナに与えます。
#6月10日にふ化
#両親で子育て
#オンラインで動物観察
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて動画
75