77
78
宮崎駿監督は飛行機には詳しいですが、蒸気機関車にはあまり詳しくありません。蒸気機関車を描くにあたり、ジブリの作画スタッフが大塚康生さんのレクチャーを受けました。今年は「ルパン三世」がテレビアニメ化されて50周年ですが、大塚さんは残念ながら3月15日に亡くなられました。
#風立ちぬ
79
80
二郎行くか
#風立ちぬ
81
82
本庄のモデルは実在した設計士・本庄季郎です。声を担当したのは西島秀俊さん。映画では同級生で親友のように描かれていますが、実際は本庄の方が1期上(現在なら2学年上)で、親交はあまりませんでした。
#風立ちぬ
83
84
二郎と本庄の学生服は微妙に色が違います。二郎はウールが擦れて古くなっているので、ちょっと茶色がかった色味に。本庄は二郎より新しい学生服を着ている設定なのでグレーに青を加えています。
色彩設計を担当したのは2016年に亡くなった保田道世さん。スタジオジブリの色を支え続けました
#風立ちぬ
85
86
主人公である堀越二郎の声を担当したのは庵野秀明さん。「夢と狂気の王国」に二郎役に庵野さんが起用されることが決まったシーンがあるのですが、庵野さんの名前が出た時のスタッフが唖然としている様子が忘れられません(笑)。#風立ちぬ
87
88
絵コンテによると、お絹には二郎が王子様に見えたそうです。菜穂子だけでなく、お絹も二郎に惚れていたことが分かります。#風立ちぬ
90
91
92
帰省先から東京に戻る途中、二郎は機関車の中で関東大震災に遭います。奇しくも、宮崎駿監督が関東大震災のシーンの絵コンテを切り終わった日の翌日、東日本大震災が発生しました。#風立ちぬ
93
菜穂子「Le vent se leve(風が立つ)」
二郎「Il faunt tenter de vivre(生きようと試みなければならない)」
これはフランスの詩人であるポール・ヴァレリーの「海辺の墓地」の一節。
冒頭の「風立ちぬ、いざ生きめやも」は堀辰雄の訳で、自身の小説「風立ちぬ」で引用しました。
#風立ちぬ
94
95
カプローニ伯爵は実在したジャンニ・カプロニがモデルです。カプロニ社のイタリア空軍偵察機「カプロニCa.309」の愛称は"GHIBLI"で、これがスタジオジブリの由来となっています。#風立ちぬ
96
カプローニを演じた野村萬斎さんは、カプローニは二郎にとってお告げを示す“聖人”的な人物だと思っていたそう。しかし宮崎駿監督から「カプローニは二郎にとっての👿メフィストフェレスだ」と説明を聞き、描かれる夢は「良いのか悪いのか解らないけれども“悪”かもしれない」と感じたそうです
#風立ちぬ
97
99