直前の涙がひっこんだ #青天絵 #青天を衝け
77
青天を衝け 第31回。日本初の銀行設立へ向け尽力する栄一。喜作が生きててよかったのと、教科書でおなじみ富岡製糸場の操業にまつわるエピソードが熱かった!いつの間にかおかしろくねぇ自分になっていた栄一。官ではなく民へ、最後の変身を遂げる決意がカッコよかった回でした!#青天を衝け #青天絵
78
#青天を衝け 第31回パロディまんが「五代様からの五か条」#青天絵
お千代さんの髪型、大まかにこうかなー?というメモ。 つぶし島田→桃割れ(銀杏返し?)→丸髷 栄一も髪型色々変わったけど、お千代さんも結構変わってる。 #青天絵 #青天を衝け
80
迫力対決 #青天絵
お蚕様から…脱皮? #青天絵 #青天を衝け
82
お千代さん… そりゃそんなため息出るわ…… #青天絵 #青天を衝け
84
青天を衝け 第30回。因縁の相手と思われた五代友厚、志は栄一と同じであることが判明。そして女中くにとの出会い。明治政府による廃藩置県の裏で大活躍の改正掛は解散へ…。栄一の激動の人生の渦中、父・市郎右衛門が逝く。小林薫さん、素敵なとっさまをありがとうございました!#青天を衝け #青天絵
85
第30回 「あぁ 駄目だ駄目だ。それじゃ何も変わらん!」 タブレットを手にする家康公にびっくり。面白い…! そうやってツッコミを入れながら、あの時もこの時も見守っていらしたのね… そして… 市郎右衛門さん… 素敵なとっさまでした…! ありがとうございました。 #青天を衝け #青天絵
#青天を衝け 今日のメインは廃藩置県ですが造幣局もチラッと出て嬉しかったです。しかしこの大河における木戸孝允は名前だけ登場する伝説の生徒会長(時々、理事長:岩倉、校長:大久保、教師:大隈・井上、生徒:渋沢な明治政府学園にも見えてくる)のよう笑 #青天絵
やっぱりユーチューバーですよね?家康公 #青天絵 #青天を衝け
えーーーーーーーーーーーーっ!!!! 後半頭真っ白で見てた… #青天絵 #青天を衝け
89
青天を衝け 第29回。改正掛で奮闘する篤太夫改め栄一。郵便制度の誕生から慶喜に手紙が届くまでが胸熱、背負うものがありすぎた尾高惇忠が再起するところも最高でした。新政府に敗れた徳川の家臣が、かつて蓄えた知識と経験で新政府を牽引していくところが爽快だった回でした! #青天を衝け #青天絵
90
#青天を衝け 【第29回】 慶喜様に長文メールを送りつける栄一 #青天絵 #草彅剛
91
第29回 郵便制度の始まり、おめでとうございます🎉 ワクワクしました! 栄一が一番に送った相手は慶喜公! そして無事届いた手紙を両手で大切そうに持つ慶喜公… 尊い関係だな… #青天を衝け #青天絵
栄一「時が足りねえ!」 視聴者「いやほんとに」 (奥にいるのは玉乃世履さん) #青天絵 #青天を衝け
即オチ 日本郵便の父こと前島密…ちょっと可愛かった #青天絵 #青天を衝け
94
青天を衝け 第28回。大蔵省への出仕を断るつもりだった篤太夫、大隈重信の熱烈なスカウトに圧倒され、その言葉に胸がぐるぐる。この先は日本のために尽くせという慶喜が下した最後の命は、篤太夫としての長い旅の終わりと同時に、栄一としての新たな旅立ちとなった回でした!#青天を衝け #青天絵
96
オープニングの一部を切り絵にしてみました。紙ならではの味が出たと思う #青天絵 #青天を衝け #切り絵
97
第28回の猪飼さまを書きました。 美賀君さまのお言葉から、猪飼さまも一橋家と共に激動の世の中を乗り越えてこられたのね。だからこそ栄一との再会があんなに嬉しかったのね、と思いました。#青天絵
98
YouTube更新しました。 #草彅剛 さんを描いたメイキング動画です。 #青天を衝け #青天絵 #徳川慶喜 草彅剛さんのすがすがしい表情、 ↓どうぞご覧ください。 youtube.com/watch?v=ZJOzYf…
99
慶喜公と静岡猫ハン #青天を衝け #青天絵
100
徳川慶喜(草彅剛さん) #青天を衝け #青天絵