26
									
								
								
							実はスコアブックをつけてるほうが性に合ってる小四郎。 #鎌倉殿甲子園
							
						
									27
									
								
								
							マネージャーが一番剛腕。
 #鎌倉殿甲子園
							
						
									28
									
								
								
							もうすぐタヒぬとか言われていたのに、
決勝が近いもんだから息を吹き返してきた千葉県代表の監督
#鎌倉殿甲子園
							
						
									29
									
								
								
							30年経ってもいまだに
「あの時お前がサイン間違えたから」「いやお前が前日変えたの忘れたんだろ」って言い合ってるってる北条時政と三浦義澄 #鎌倉殿甲子園
							
						
									30
									
								
								
							#鎌倉殿甲子園
・応援合戦が呪詛とお経
・データアナリスト大江広元
・スコアラー中原親能
・走らずに跳んで盗塁する九郎義経
・アルプススタンドで瓜を売る善児
・「俺たちは全員監督だ」と言い出す上総介
・ハンカチ王子畠山殿vs野武士打者和田殿
・負けそうになるとルールを変える後白河学院
							
						
									31
									
								
								
							両校スタンド応援をそれぞれリードするのは全成と文覚。お互いに張り合って試合攻守関係なく音を鳴らし続けるので、ただの騒音に
#鎌倉殿甲子園
							
						
									32
									
								
								
							出場が決まったものの、応援するチアガールが足りなかった結果
#鎌倉殿甲子園
							
						
									33
									
								
								
							負けたら並んでいく謎の桶
 #鎌倉殿甲子園
							
						
									34
									
								
								
							先輩に対して暴言を吐くルーキー。 #鎌倉殿甲子園
							
						
									35
									
								
								
							ストライクゾーンのジャッジが厳しすぎて嫌われる球審・梶原殿。
 #鎌倉殿甲子園
							
						
									36
									
								
								
							アァーーーーーーー #鎌倉殿甲子園
							
						
									39
									
								
								
							#鎌倉殿甲子園 
Q:なぜハッシュタグが大ブームに?
A:公式から「これから全成と頼家を破滅させるからよろしくな!」という予告投球がされたので、鎌倉殿ファンが全力で現実逃避してます
							
						
									41
									
								
								
							#鎌倉殿甲子園
いつもアンダーシャツ着ない八田選手
							
						
									43
									
								
								
							サインを大声で確認する和田義盛
#鎌倉殿甲子園
							
						
									44
									
								
								
							
									45
									
								
								
							ひとりだけ実写版(実写とは)
#鎌倉殿甲子園
							
						
									46
									
								
								
							#鎌倉殿甲子園
父親に反発してサッカー部を作る監督の息子。
							
						
									48
									
								
								
							#鎌倉殿甲子園
チアが人手不足で狩り出されるチアを分かっていない小四郎と九郎殿
							
						
									49
									
								
								
							こんな応援席は嫌だ案件
#鎌倉殿甲子園
							
						
									50
									
								
								
							#鎌倉殿甲子園
吹奏楽部の頑張りを
理解する者と理解しない者
							
						 
									 
								 
								 
								 
								 
									 
								 
									 
								 
								 
								 
								 
									 
								 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
								 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
								 
								 
								 
									 
								 
									 
									 
								 
									 
								 
									