都留市商家資料館(旧仁科家住宅) 山梨県都留市 #近代建築
南昌荘(旧瀬川安五郎邸) 岩手県盛岡市 #近代建築
「たばこ王」と称された実業家によって明治42年に建てられた『長楽館』が、通常非公開の3階和室を公開中。その3階は撮影不可でしたが、外観や1~2階の洋風からは 打って変わっての純和風。究極の和洋折衷建築! そして、また素敵な階段に出会えた。 #いい階段 #長楽館 #京都 #レトロ建築 #近代建築
29
【千葉大学亥鼻キャンパス サークル会館】 昭和2年(1927)の竣工。旧医学部神経科精神科病棟。個人的に医学部本館以上にヤベー建物。まさか戦前竣工で現役のサークル棟があるとは思わなかったしデザインもゴリゴリのアール・デコ。現存する国内最古級のサ棟施設では? #近代建築 #千葉県千葉市
山錦楼 石川県金沢市 #近代建築
見るべき、東洋一の大邸宅。 ー旧前田侯爵家本邸 洋館ー 東京目黒区 竣工1929年(昭和4) 設計塚本靖博士、高橋禎太郎等 旧加賀藩主、前田家の16代当主の利為が建てたイギリスチューダー様式の洋館。翌年に隣には和館が竣工。当時の最高の設計者を集めただけあって細部の意匠は見逃せない。 #近代建築
南昌荘(旧瀬川安五郎邸) 岩手県盛岡市 #近代建築
臥龍山荘(旧河内寅次郎別邸) 愛媛県大洲市 #近代建築
旧西島酒店 京都府井手町 #近代建築
36
【柴田学園高校 円形校舎】 昭和38年(1963)の竣工。柴田学園は陸軍野砲兵第8連隊の遺構が複数残されていたが、敷地内には残っていなさそうだった。 #近代建築 #青森県弘前市
37
旧大阪市庁舎のカッコよさは異常。 40年近く前に解体されてしまったので もう見れないのが残念で仕方ない。 一度でいいから生で見てみたかったな 日本に数ある庁舎建築の中でも一際 壮大で華やかな建物だった.... #近代建築 #大阪
小川香料大阪支店社屋 大阪市中央区 #近代建築
39
戦前の大阪はヤバイくらい美しいぜ! やっぱり大大阪時代の街並みは凄いっ 一度でいいからこの時代の大阪を 歩いて観光して見たいですね〜😚 #近代建築 #大阪