151
									
								
								
							/
 はくさいを美味しく食べるおススメレシピ!
\
白菜のクルクルスープ煮です!
ベーコンの美味しさが合わさって、#お買得 の白菜をたくさん食べれちゃいます!身体もホッと温まる!
ぜひお試しください!
#農林水産省 #野菜を食べよう
cookpad.com/recipe/3636025
							
						
									152
									
								
								
							/
 キャベツを美味しく食べるおススメレシピ!
\
米粉を使った、もちもち広島風お好み焼!
小麦粉ではなく米粉を使用することで、よりもっちりした食感になるので食べ応え抜群です!
ぜひお試しください!
#農林水産省 #野菜を食べよう #やっぱりごはんでしょ
cookpad.com/recipe/6203749
							
						
									153
									
								
								
							/
 ほうれんそうを美味しく食べるおススメレシピ!
\
サラダほうれん草しらす丼!
切って盛るだけ簡単レシピ!カルシウムもとれてヘルシーです。
コチュジャンをのせて韓国風にしてもおいしいですよ♪
どうぞお試しください!
#農林水産省 #野菜を食べよう
cookpad.com/recipe/3334504
							
						
									154
									
								
								
							/
 レタスを美味しく食べるおススメレシピ!
\
ひとくちロールレタス!
キャベツではなくレタスにすれば時短でヘルシー!
スープに水溶き米粉を入れてとろみをつけても美味しいですよ♪
どうぞお試しください!
#農林水産省 #野菜を食べよう
cookpad.com/recipe/6258701
							
						
									155
									
								
								
							/
 たまねぎを美味しく食べるおススメレシピ!
\
丸ごと玉ねぎのホワイトソース詰め!
玉ねぎを皮ごと使うので甘みを逃さず、牛乳と米粉を使って簡単に美味しく食べられます!
見栄えもするのでおもてなしにもピッタリ!
#農林水産省 #野菜を食べよう
cookpad.com/recipe/4492564
							
						
									156
									
								
								
							
									157
									
								
								
							#水産庁 は多くの方に安全に釣りを楽しんでいただくため、アニメ「#放課後ていぼう日誌」とタイアップして作成した冊子「#遊漁のルールとマナー」を全国の釣具店等で配布しています。
見かけたら手に取って読んでみてください!
#teibo #農林水産省 #BUZZMAFF #アニメ続編希望
jfa.maff.go.jp/j/enoki/yugyo/
							
						
									158
									
								
								
							「はいたーい!先輩犬の背中を追って、でーじ頑張るさー!」とやる気満々に答えてくれたのは、常夏の那覇空港で水際を守る、デビューしたての #検疫探知犬 くら号。もし空港で見かけたら、暖かい目で見守ってください。応援よろしくお願いします!
#農林水産省
#動物検疫所
maff.go.jp/aqs/job/detect…
							
						
									159
									
								
								
							
									160
									
								
								
							【国産米の消費を応援】
食卓に「 #おかゆライス 」 はいかがでしょうか。
少しの手間で、あら不思議。2つの食感でお米を楽しめます。
レシピはこちら
cookpad.com/recipe/6758703
#おうち時間  #炊こう #ご炊こうチャレンジ #農林水産省 #日本の米は世界一
							
						
									161
									
								
								
							
									162
									
								
								
							【はくさい、キャベツ、レタスが #お買得】
5月の野菜の生育状況及び価格見通しは、天候が順調なため多くの野菜の生育が良好で、特にはくさい、キャベツ(前半)、レタスが安値傾向の見込です。この機会、野菜たっぷりの料理をお楽しみください!
#農林水産省 #野菜を食べよう
maff.go.jp/j/press/seisan…
							
						
									163
									
								
								
							「ペロッ…こ、これは、#米粉!!!」
「なんやて、なんでお好み焼きに米粉が入っとるんや!?」
「バーロー、米粉を使うことでよりもっちりとした食感が楽しめんだよ」
「そのレシピ、トップシークレット」
(#農林水産省 のクックパッドに載ってます)
#コナモンの日 #粉の日
cookpad.com/recipe/3282169
							
						
									164
									
								
								
							多くの日本語がパラオ語にもなるほど親日国である #パラオ共和国。ヤサイ、キュウリ、モモもパラオ語。
5月21日、野上大臣とウィップス大統領は農業協力の覚書への署名を行い、#農林水産省 は、パラオ共和国と #農業協力 の枠組みを設置しました。
maff.go.jp/j/press/kokusa…
							
						
									165
									
								
								
							ちなみに自転車のロードバイク界では、納車されることを納輪(のうりん)といい #農林水産省 とつぶやく慣習があるようです。
Twitter担当になってしばらくは戸惑いました。
							
						
									166
									
								
								
							
									167
									
								
								
							【キャベツが #お買得 の見込み】
6月の野菜の生育状況及び価格見通しは、天候が順調なため多くの野菜の生育が良好で、特にキャベツが安値傾向の見込みです。
野菜がお手頃価格となるこの機会、皆さまも野菜たっぷりの料理をお楽しみください!
#農林水産省 #野菜を食べよう
maff.go.jp/j/press/seisan…
							
						
									168
									
								
								
							本年も、#ジャンボタニシ が、関東以西の広い範囲で確認されています。
本貝による水田被害を防止するため、春~夏に実施する防除対策をリーフレットにまとめています。
リーフレットやマニュアル等を参考に、田植期の対策に取り組みましょう。
#農林水産省
maff.go.jp/j/syouan/syoku…
							
						
									169
									
								
								
							【熱中症にご注意を】
今日は気温が30℃を超える予報が出ています。
気温の高い時間帯の農作業を避け、こまめに水分・塩分補給、休憩をとってください。
マスク着用時は熱がこもりやすくなります。
熱中症が疑われる際は作業を中止し、応急処置を行ってください。
#農林水産省
maff.go.jp/j/seisan/sien/…
							
						
									170
									
								
								
							
									171
									
								
								
							ところてんへの愛が溢れ取り乱してしまいました。
ところで、ところてんの原料をご存じですか?
また、ところてんにかける調味料に地域による違いがあることを知っていましたか?
こうした、ふとした食の疑問について調べることも、食育の一つです。
#食育月間
#農林水産省
maff.go.jp/j/heya/kodomo_…
							
						
									172
									
								
								
							関東甲信越地方もとうとう #梅雨入り。
ジメジメした日が続きますが、そんな日はちょっと奮発しても、さっぱりしたこれが食べたくなりますよね!
海外の方も日本食といえば、これを真っ先に連想する人が多いのではないでしょうか?
#生姜の日
#農林水産省
maff.go.jp/j/pr/aff/0907/…
							
						
									173
									
								
								
							こんにちは!苺です!
今年の春に #関西空港 で #検疫探知犬 としてデビューしました。
日々一生懸命荷物のにおいを嗅いで、日本に持ち込みが出来ない肉製品や果物を探してます。
今日も張り切って探知活動に行ってきます!
#農林水産省
#動物検疫所
maff.go.jp/aqs/job/detect…
							
						
									174
									
								
								
							どっきりどっきりDONDON!!
美味しいお出汁がわいたらどーしよ?(こーする!)
↓↓
cookpad.com/recipe/3548789
昆布やかつお節を使い、一から出汁を取ってみるのも、#和食文化 を学ぶという点で、立派な食育の一つです。
#食育月間
#ドレミの日
#農林水産省
							
						
									175