26
1945年8月6日08:30 呉鎮守府が大本営海軍部に「たった今、広島上空で大閃光と共に、キノコ型のとてつもない大きな雲ができた。遠い雷のような音を聞いた者もいる。様子が変だから、第二総軍司令部に電話したが応答がない。詳細は後から報告する」と電話連絡を行う #8月6日 #芙蓉録
27
1945年8月6日08:13:30 V-82「エノラ・ゲイ」、自動操縦に切り替え。爆撃手のトーマス・フィアビー少佐が投下目標(AP)の相生橋を捕捉し、ノルデン照準器に諸元を入力する goo.gl/maps/qH3ssfmEZ… #8月6日 #芙蓉録
28
1945年9月2日09:18 カナダ軍のムーア・ゴスグローブ大佐が日本の降伏受諾文書に署名する。この時、ゴスグローブ大佐は徹夜の酒盛りによって泥酔しており、フランスの欄に間違って署名。以後、署名欄は一段ずつずれることになる #9月2日 #芙蓉録
29
1945年8月9日11:02 爆縮型プルトニウム活性実弾F31「ファットマン」が、長崎市松山町171番地テニスコート上空高度503mで炸裂 goo.gl/maps/nFtx46Gsg… #8月9日 #芙蓉録
30
【日本放送協会ラジオ放送】 “謹んでお伝えいたします” “畏きあたりにおかせられましては、このたび詔書を渙発あらせられます” “畏くも天皇陛下におかせられましては、本日正午、御自ら御放送あそばされます”  #8月15日 #芙蓉録
31
マンハッタン計画を率いたグローヴス少将は「京都」への原子爆弾投下を強行に主張し、スティムソン陸軍長官の留守中に標的の第1候補に選定していた。報告を受けたスティムソンは激怒し、トルーマンとアーノルド陸軍航空軍司令官と会って京都を標的リストから除外した #センターボード作戦 #芙蓉録
32
朕深ク世界ノ大勢ト帝国ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セムト欲シ茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク  #8月15日 #芙蓉録
33
新たな戦乱の中に投げ出された人、焦土の中で立ち上がろうとする人、シベリアの地で寒さに耐えながら帰国を夢見る人、祖国に帰る事が叶わなくなった人、そして帰らぬ人を待ち続ける人……私たちが「戦後」と呼ぶ時代が始まろうとしていた。 #芙蓉録
34
「新聞は、今までの新聞の態度に対して、国民にいささかも謝罪するところがない。詫びる一片の記事も掲げない。手の裏を返すような記事をのせながら、態度は依然として訓戒的である。等しく布告的である。政府の御用をつとめている。度し難き厚顔無恥」 ―高見順、8月19日の日記より― #芙蓉録
35
1945年8月16日07:00 上陸してきたソ連軍に対して、阿部塔路町長と高村警防団長らが白旗を掲げ降伏を申し入れるも、両者共に射殺される #樺太防衛戦 #芙蓉録
36
“ありがたき放送は正午でございます” “ありがたき放送は正午でございます” “尚 けふの新聞は都合により午後一時頃、配達されるところもあります” #8月15日 #芙蓉録
37
1945年8月15日07:21 ラジオを通じて、正午からの「重大放送」が告知される #8月15日 #芙蓉録
38
「その夜、広島の空は美しい満天の星であった」 ―山田風太郎、『同日同刻』より― #芙蓉録
39
1945年9月2日09:04 重光葵外務大臣が、「降伏文書調印に関する詔書」を連合国最高司令官と手交。大日本帝国政府の名に於いて降伏文書に署名する #9月2日 #芙蓉録
40
1945年8月6日07:20 特種情報部が広島上空を通過する気象観測機より電波が発信されたことを探知。西村少将と参謀本部第二部の堀栄三少佐は特殊任務機による広島攻撃が間近と判断し、上層部へ報告する #8月6日 #芙蓉録
41
朕ハ帝国政府ヲシテ米英支蘇四国ニ対シ其ノ共同宣言ヲ受諾スル旨通告セシメタリ  #8月15日 #芙蓉録
42
惟フニ今後帝国ノ受クヘキ苦難ハ固ヨリ尋常ニアラス爾臣民ノ衷情モ朕善ク之ヲ知ル然レトモ朕ハ時運ノ趨ク所堪へ難キヲ堪へ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ万世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス  #8月15日 #芙蓉録
43
1945年8月14日23:25 宮内省二階御政務室で天皇自らの声による「終戰の詔書」の録音が始まる #芙蓉録
44
1945年8月7日15:30 大本営報道部が広島に「新型爆弾」が投下されたと発表する。これまでの大本営発表では異例となる「相当の被害」という表現が使われ、記者や新聞の読者を驚かせた #8月6日 #芙蓉録
45
1945年8月15日12:37 特別放送が終わる。「玉音」と「内閣告諭」に続き、終戦決定の御前会議と交換外交文書の要旨、ポツダム宣言受諾に至った経緯などがニュースとして放送された #8月15日 #芙蓉録
46
1945年8月15日11:30 東京放送会館スタジオに憲兵将校が放送阻止を狙い乱入しようとするも、鈴木東部軍参謀の命令で憲兵隊に取り押さえられる #8月15日 #芙蓉録
47
1945年9月2日09:06 梅津美治郎参謀総長が、大日本帝国大本営の名に於いて降伏文書に署名する #9月2日 #芙蓉録
48
1945年7月16日05:29(米国山岳部夏時間)、ニューメキシコ州アラモゴード爆撃試験場で「トリニティ」と名付けられた爆縮型プルトニウム原子爆弾の爆発実験が行われた。トリニティ実験成功の報は、ポツダム会談に出席しているトルーマン大統領へと直ちに伝えられた。 #芙蓉録
49
1945年8月6日08:25 宇品の陸軍船舶司令部(司令官:佐伯文郎中将)が、広島上空に巨大なキノコ雲が立ち上るのを確認。船舶参謀の篠原優中佐が第二総軍司令部、中国軍管区司令部、中国地方総監府、県庁、市役所などとの電話連絡を試みるも全て不通となる goo.gl/maps/9LxvyfGLL… #8月6日 #芙蓉録
50
1945年8月15日09:00 「ポツダム宣言受諾」と「終戦の詔勅」を掲載した朝刊の印刷が始まる。日本の降伏は発表時間に縛りがかけられており、新聞の発行は15日正午以降となった #8月15日 #芙蓉録