1
【五ヶ伝 チャート】 「日本刀は種類が多すぎて把握できない…」という人のためにチャート表化!!! ざっくりと5種類に分類すれば、刀工を憶え易く鑑賞も深まります。 躍動的な乱刃の備前刀、端正な直刃の山城伝…。 貴方は、どんな伝法がお気に入りでしょうか? #良光鍛刀録 #日本刀 #刀剣
2
【花と団子】 上は「相州風」に、下は「備前風」に乱刃を焼いたもの。 備前の乱刃は<丁子の花>に例えられ、相州はムックリとしたキノコを思わせる形になり、<団子丁子>とも称される。 両者の持ち味がよく表れていると思う。 温度の微妙な差が明暗を分けるポイントだ。 #良光鍛刀録
3
【燭台切】 古記録の絵図にならい、小乱刃だけでなく、「うつり」の再現にもチャレンジしてみた。 刃文の影になるように伸びるのが特徴的である。 燭台という号と合わせて考えると、まるで蝋燭の影のようにも見えて面白い。 #良光鍛刀録 #ミニ燭台切
4
【樋】 刀の溝のことを「樋(ひ)」と呼ぶ。 血抜きの溝と解釈されることも多いが、実質的機能としては軽量化の工夫。 くるくるした削り屑からも分かる様に、少しづつ皮を剥く要領で手彫りされている。 3~4日かかる地道な工程なのである。 #良光鍛刀録
5
【トーハク 刀剣鑑賞】 並び方のルールを知ると、とっても便利!! 順路に合わせて「古~新」、「五ヶ伝」も系統順に並んでいます。 1000年の刀剣史から選ばれた12振、貴方はどんな刀に出会えましたか? ※例外変動もあります #トーハク #刀剣 #日本刀 #良光鍛刀録