2
									
								
								
							1点透視で背景描いたら画面端が間延びした
↓
デジタルパワー=形状変形で上方向にパースつければあら不思議。ナチュラルになりました  #背景メモ
							
						
									3
									
								
								
							高い建物は広い道沿いに並んで立つ傾向が強いので(特に日本の都市景観の場合)、道から描いて、道に沿って高い建物を並べるとナチュラルになる #背景メモ
							
						
									4
									
								
								
							楽できることはとことん楽をする(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
#背景メモ
							
						
									5
									
								
								
							シルエットと陰影を先に描いてから線を描き足す。そっちの方が上手くいくことも多い(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ #背景メモ
							
						
									6
									
								
								
							たったこれだけのライティングで絵の情報量が爆上がりします。落ち影は偉大
#背景メモ
							
						
									7
									
								
								
							先にグラデーションしちゃえば遠近感出るぞ♥
#背景メモ
							
						
									8
									
								
								
							モブっぽいヨーロッパ風の城を簡単に描くための築城のやりかた
#背景メモ
							
						
									9
									
								
								
							難しいことは言わないから、これだけ覚えといて 
・画面の端程パースがきつい。さらにきつくなると魚眼のように歪む。 
・消失点の位置や数は物のアングルとどこを絵として「切り取った」かでしかない 
・1点2点3点透視なんて分類は理解を遠ざける 
・遠くの景色を切り取ったものが望遠 
#背景メモ twitter.com/Seo_t/status/1…