51
自民若手の安藤裕議員の
「#消費税ゼロ
#粗利補償 (=店・企業の損失を全額補償するという意)
で日本を守る」
という提言実現を求めるネット署名.
もちろん当方は、速効「署名」しました。
この実現のために今,何ができるだろう...とお考えの皆様、是非署名さし上げて下さい!docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
52
先日出演したラジオ番組の音声が公開されました。#消費税ゼロ で呼んでもらいましたが、一番言いたかった「国は国民の経済的被害を全て補償する事ができる」ことをしゃべることができました。#粗利補償 は実現可能です。
park.gsj.mobi/voice/show/192…
53
ぜひ大幅な真水の財政支出拡大を実現してほしい。長期化も見据えて、臨機応変に対応できるようにお願いいたします❗
#日本の未来を考える勉強会 の「真水100兆円規模の第二次補正予算を求める提言」の自民党内賛同者も80名を超えた。#粗利補償 の実現へ引き続き尽力します。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
54
政府の「8割自粛」要請等によるコロナ大恐慌で20年前後の累計で14-27万人の自殺者が出るという京大ユニットの推計結果を週刊新潮で解説。 このままでは #コロナの前に政府にコロされる...
この悪夢を避けるための百兆円規模の #消費税凍結 #粗利補償 を政府に強く要求します!news.yahoo.co.jp/articles/c1b3e…
55
路線バス会社の経営破綻が現実のものとなってしまった。与党議員として重く責任を感じる。昨日の自民党内の会議でも、この件は何人もの議員が取りあげ、支援の要請をした。このような事態は #粗利補償 ですべて救済することができる。二次補正は本当に重要だ。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
56
今国会では議論すらしないと言われていた二次補正予算が今審議中です。その流れを作ったのはこの勉強会の方々.
#真水100兆円 で #粗利補償 と #消費税ゼロ をご主張.
これが通れば日本は救われ、通らなければ後進国への凋落は必至.
この流れを皆で全力で支援致しましょう!!!
nihonm.jp/post_article/s…
57
小池知事がナイトクラブ/ライブハウス等の超長期自粛を強要する方針を発表。他自治体への波及も必至....これで補償が無ければ銀座も祇園も新地もそしてライブハウス文化も皆確実に壊滅します!!
#粗利補償 あるいは #ガイドラインに基づく条件付き自粛解除 を急ぐべきです!!!!www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
58
支持率27%.
これが高いか低いかの判断は人それぞれですが、
#真水で100兆円
#消費税ゼロ
#粗利補償
を全てやるとでも宣言しない限りこのダブルスコア(支持27%vs不支持64%)は逆転できないでしょう.
議論が通じない政府に対しては支持率で意志を示す他に道がありません.
mainichi.jp/articles/20200…
59
#交通崩壊 の危機が迫っています。
ここでまるで津波に襲われたように、コロナ禍で交通が崩壊すれば、コロナが終わっても人々はずっと、交通できない苦しい生活を強いられることになります。
これを救うには政府の力しかないのです。
#粗利補償 #真水100兆円 #消費税ゼロ
kyoto-np.co.jp/articles/-/251…
60
西田昌司先生のインタビュー記事。ぜひお読みください。日本経済建て直しのためには #消費税ゼロ が最も効果的。同時に企業の経営体力の回復のためにも事実上の #粗利補償 となる債務免除をしていかなくてはなりません。 #粗利補償 #消費税ゼロ gendai.ismedia.jp/articles/amp/7…
61
西田昌司先生のインタビュー記事。ぜひお読みください。日本経済建て直しのためには #消費税ゼロ が最も効果的。同時に企業の経営体力の回復のためにも事実上の #粗利補償 となる債務免除をしていかなくてはなりません。 #粗利補償 #消費税ゼロ gendai.ismedia.jp/articles/amp/7…
62
補償があれば安心して休業できる。#粗利補償 は有効な防疫対策なのだ。
『菅官房長官は19日の番組で、改正新型インフルエンザ対策特別措置法を再改正すべきだとの考えを示した。休業要請に応じた事業者への補償や感染防止策を講じない事業者を対象とした罰則を想定。』
news.yahoo.co.jp/articles/c9ded…
64
PB黒字化目標自体が無意味。
当分の間は政府による経済の下支えが必要。#粗利補償 など補償の充実も図らなくてはならない。景気対策の切り札として #消費税ゼロ も必要。何と言っても内閣の基本方針は「経済再生なくして財政再建なし」なのだから経済再生に全力を注ぐべき。
news.yahoo.co.jp/articles/906b5…
65
ロイターが私のインタビュー記事を掲載してくれました。いま必要な政策は何か?との問いでしたが、3月と変わらず #粗利補償 と #消費税ゼロ である、と答えておきました。ぜひお読みください❗
jp.reuters.com/article/interv…
66
だからこそ融資ではなく #粗利補償 が必要。
『中小企業においては「見通しが立たないまま事業を続けても意味がない」「続ければ続けるだけ赤字が増える」と会社の資産劣化を最小限に抑えるためにもあえて事業継続を断念し倒産や廃業を選択するケースが相次ぐことも』
diamond.jp/articles/-/245…
67
森永康平さんとの対談動画。全3回の二回目。
今回は #粗利補償 と自己責任論。俗に言う「成功事例」。政府の果たすべき役割。本当に守らなくてはならないこと。そんな話をしています。ぜひご覧ください❗
youtu.be/mpXgo6Dr70E
68
『コロナの経済打撃にGoToキャンペーンは効かない 自民党若手議員の提案する「本当に必要な政策」は』
自民党の中でも、安藤先生は至って当たり前の経済政策を主張しておられます。#消費税ゼロ #粗利補償
本当に自民党内でこの声が拡大していくことを心から祈念します。wezz-y.com/archives/79836
69
相変わらず融資なのか?
返済を伴う融資では今後の設備投資にも支障が。医療機関は融資ではなく粗利補償を求めるべき。#日本の未来を考える勉強会 以外からも医療機関に対する粗利補償の要望が出ていたはず。困っているのは医療機関だけではない。全国全業種の #粗利補償 を。
news.yahoo.co.jp/articles/1245d…
70
インタビュー記事が公開されました。改めて #粗利補償 と #消費税ゼロ の必要性は認識されつつあります。コロナの第2波が懸念されるから今だからこそ、躊躇なく予備費を活用して粗利補償を行い、第3次補正予算で消費税ゼロを実現すべき。
wezz-y.com/archives/79836
71
予想通りの酷い数字。この危機から脱出するためにも供給能力を維持する #粗利補償、経済を回復させる #消費税ゼロ の両方が必要だ。特に『マイナス成長は消費税増税のあった19年10~12月期から3四半期連続』ことから消費税増税ダメージを真摯に受け止めなければならない。
news.yahoo.co.jp/articles/cbf31…
72
さすがにアメリカはすごい。
日米など自国通貨で国債を出せる先進国に財政破綻はあり得ない。
日本でも飲食宿泊のみならず公共交通機関、医療機関、エンターテイメント業界などあらゆる業界がまだまだ大きなダメージを受けている。#粗利補償 を含めた大規模な対策が必要だ。
jp.mobile.reuters.com/article/amp/id…
73
その通り。まだまだ政府支出が足りない。十分に #粗利補償 して、一社も廃業させない決意を示すべき。需要も戻っていないのだから、政府支出で需要を創出することが必要だ。これを契機にデフレ完全脱却まで財政支出拡大というアクセルを踏むべきだ。
news.yahoo.co.jp/articles/6d043…
74
「大幅プラス」の見出しに騙されてはいけない。
対前年同期比では、実質で∇5.8%、名目で∇4.8%。まだまだ厳しい状況が続いている。第三次補正予算では、最低30兆円の真水で #粗利補償 を含む十分な企業と雇用の救済をしなければ、倒産・廃業と失業が激増するだろう。
news.yahoo.co.jp/articles/cb55d…
75
新潟の中小企業団体が下記7項目要求を地元国会議員(高取氏)に提言。
全国もコレに倣うべきです!
#粗利補償
#持続化給付金の再支給
#雇用調整助成金の延長
#特定産業の支援対象排除の禁止
#中小企業の淘汰反対
#消費税廃止
#社会保険料廃止
(タグ付きで拡散願います🙂!!!!)
joetsutj.com/articles/29290…