2
									
								
								
							
									3
									
								
								
							そもそも年金が「現役世代が受給世代を支える」なんていうムチャクチャな制度にされたかの答え
『官僚が全部使い込んだから』
搾取されてる者同士で争っていたら利権政治家&天下り官僚の思う壺だぞ
さらに言うと #税は財源ではない のに超緊縮策でダブルパンチを食らっている
							
									4
									
								
								
							たまに「れいわは何の実績もない」と言ってる人がいるが 国会で『国債は政府の負債で国民の借金ではない』を岸田総理に認めさせ『消費税は預り金ではない』を財務省の口から説明させるという『14年間 誰も成し遂げられなかった快挙』を達成してるんだよなぁ #税は財源ではない
							
									5
									
								
								
							税は財源ではありません。
政府は国民と違っていくらでもお金を発行できるので、税金を「稼ぐ」必要はありません。
本当の財源は、日本の供給能力(私たちの働く力)です。
#税は財源ではない 
#税は財源という勘違いが日本を滅ぼす
							
									6
									
								
								
							枝野氏に代表されるように、与野党問わず平成の時代に活躍した政治家はみんな「消費税こそが必要だ」「税が財源である」と考えていた。
その結果失われた30年が生まれてしまったのである。
しかし残念ながら #税は財源ではない 。
これに気付かない政治家は退場すべきだ。
news.yahoo.co.jp/articles/ba048…
							
						
									7
									
								
								
							通貨発行できる政府のお金は無限ですが、できない国民のお金は有限です。
通貨発行できる政府が国民から税金を「稼ぐ」必要は全くありません。
#税は財源ではない
							
						
									8
									
								
								
							『国債は政府の負債であり国民の借金ではありません』と総理が国会で初めて真実を述べた!
しかしその後に言った『国債は国民が税金で負担しなければならない』は大嘘✕
『自国通貨建て国債は返さず未来永劫借り換えていく』が世界の常識○ 
#政府の赤字はみんなの黒字 #税は財源ではない #三橋貴明
							
									9
									
								
								
							現在は金本位制ではなく管理通貨制なので、財政出動することで貨幣が発生します。税だけが財源だと信じ込み、その範囲内に政府支出を抑えようと、福祉や防災など必要な支出の削減や、消費増税を行ったことが、日本を衰退させました。今こそ積極財政への転換が必要です。
#税は財源ではない
							
						
									10
									
								
								
							管理通貨制では財政支出によってお金が生まれ、徴税でお金が消えます。課税の目的はインフレ抑制やバッズ(汚染物質等)を減らすことなどで財源ではありません。だから不況期には減税や財政出動=貨幣発行で景気を回復させることが必要なのです。れいわ政治塾で一緒に学びましょう!
#税は財源ではない
							
						
									11
									
								
								
							坂上忍『#消費税廃止 なの?!』#森井じゅん『あっ もちろん完全に廃止すべきです』さすが森井じゅんさん👏 ただしハッキリ言いすぎた事が原因で事務所をクビになりテレビを干されました‥。大手メディアは忖度まみれなので私たちで事実を広めましょう!『財源は?』下記引ツイにて #税は財源ではない twitter.com/momotro018/sta…
							
									12
									
								
								
							政府税調は、もはや「日本の敵」「国賊」と断定していいレベル。これは酷すぎる。
#税は財源ではない 
#政府の赤字はみんなの黒字
#ザイム真理教が日本を滅ばす
「消費税・未来永劫10%では日本の財政もたない」政府税調で委員が危機感
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c9d16…
							
						
									13
									
								
								
							新年あけましておめでとうございます!
書き初めしました。
今年も #税は財源ではない の周知に努めてまいりますのでよろしくお願いいたします🎍
							
						
									14
									
								
								
							ほらほらド緊縮岸田政権のあの手この手の負担増が始まった。岸田政権の最大の関心事は国民から搾り取ることのようです。#税は財源ではない news.yahoo.co.jp/articles/09b70…
							
						
									15
									
								
								
							【池上彰さんで学ぶ経済】
税は財源ではないので、消費税の唯一の役割は「消費の加熱を抑えること」です。
なので、消費が冷え切ってる今「消費税をどこまであげればいいか」考える必要は皆無です。
消費が冷え切った今必要なのは、消費税0%です。
#税は財源ではない
							
						
									16
									
								
								
							税金を政府の財源だと考えるから、不景気に消費税増税なんて狂った話になるんです。
消費税廃止と
大規模な政府支出をやりましょう。
 #税は財源ではない
							
						
									17
									
								
								
							
									18
									
								
								
							政府はお金を無から生み出して世の中に流し込み、税金として回収して消すことで、世の中のお金の量を調整しています。
税金は何かに使うために集めているわけではありません。
#税は財源ではない
							
						
									19
									
								
								
							「 税金 」の役割りについて
この解説が素晴らしいよ。😁
#税は財源ではない
映画
「君たちはまだ長いトンネルの中」
より。こちらから↓ 
youtube.com/watch?v=5mbRkd…
							
									20
									
								
								
							バーナンキ氏が「日本は減税と財政支出増加をすべき」とコメントするに至った元の論文がノーベル賞を受賞したことから、税金が社会保障の財源だとか、税金で国民全員が防衛費や復興費を負担すべきだとかいう発信全てが嘘だったことが証明された。
#税は財源ではない
							
						
									21
									
								
								
							#税は財源ではない  国は国債発行を通じて新たな通貨を発行し、財政赤字の形で国民に供給する。すると国民は黒字になる。そして国民は、供給された通貨の一部を税の形で国に返納する。これが実際のお金の流れである。
							
						
									22
									
								
								
							税は財源ではありませんが、「景気の調整弁」等の大切な役割があります。
政府はお金を無から生み出して世の中に流し込み、税金として回収して世の中からお金を消すことで、世の中のお金の量を調整しています。
「皆様の税金が財源」という政府メディアの言説は間違い(嘘)です。
#税は財源ではない
							
						
									23
									
								
								
							税金は財源ではないので、消費税増税は何の意味もありません。
皆が知らない限り、増税は止まりません。
#税は財源ではない
							
						
									24
									
								
								
							政府は家計と違ってお金を発行できるので、わざわざ税金を集めて使う必要はない。
マスクみたいにいざ海外から物を買えなくなった時、日本でどれだけ生産できるかがすごく大事。
だから財源は税金ではなく、日本の供給能力。
#税は財源ではない
							
									25
									
								
								
							私『国債は国民の借金ではなく政府の負債?どゆこと?』
↓
私『政府は国債を永遠に借り換えられる&利子は国庫に返る!?』
↓
私『なら国の借金とかいう概念なくない…?』
↓
私『国の借金を返すために必死に税金払う必要もなくない…?』
↓
ここでやっと「税の役割」を知る
#税は財源ではない
							
						 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
								 
								 
								 
									 
								 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									