【結果発表】 前期のトラ人気投票結果はWEB投票の結果と合わせて以下の通りです🐯 1位:円山応挙/1144票 2位:大橋翠石/1128票 3位:曾我蕭白/744票 4位:長沢芦雪/241票 5位:長沢芦州/231票 6位:岸竹堂/192票 詳しくはHPへ↓ fukuda-art-museum.jp/ex-info/202203… #福田美術館 #トラ時々ネコ #トラ投票
お客様から「若冲や櫻谷は常設していないのか」というお問合せをいただくのですが、日本画は光に弱く劣化しやすい為、文化庁の指針に基づき、長期間の展示は避けるようにしております。常設展が無いのはそのためです。ご了承ください😌 @ArtFukuda #福田美術館 #嵐山 #日本画
本日は #円山応挙 の誕生日です。#やっぱり京都が好き 展ではこちらの #牡丹孔雀図 を展示中。#福田美術館 の前を流れる大堰川の上流、「#保津川下り」の舟乗り場がある京都府亀岡市。応挙はそこの農家に生まれました。 本作は応挙42歳の時の作品です。
#末富ブルー」と言われるこの美しい包装紙は、#池田遙邨 が末富二代目・山口竹次郎氏と考案したそうです。また、掛け紙も遙邨によるもの。 さらに #末富 のロゴの文字と扇のマークは #西山翠嶂 が手がけました。 @fukuda_art_museum #福田美術館 #やっぱり京都が好き #京都画壇 #京菓子
アンケートに「展示室が暗い」とのご意見が寄せられることがあります😌。実は文化庁によって日本画の展示ケースの光は50ルクスと決められており、規定に則した光量で設定しています。当館の展示ケースは概ね最新の照明システムを備えており、日本画鑑賞には最適な環境となっているのです。 #福田美術館
【福美×老松 コラボ京菓子】 #福田美術館 は開館3周年を記念して、有職菓子御調進所 #老松 とのコラボレーション。「#福美の名品展」展示作品をイメージした #京菓子 をご用意いたしました。✨ くわしくはこちら↓ fukuda-art-museum.jp/info/202207042… @fukuda_art_museum #福美3周年 #福美コラボ和菓子
本日は #速水御舟 の誕生日です。 こちらは福田コレクションでも人気の作品、#春眠。近くで見ると猫の毛一本一本が描きこまれていて、まるでそこに寝ている猫にぎりぎりまで接近して、寝息を聞いているような気持ちになります。 @ArtFukuda #福田美術館 #キジトラ
12/31放送の日本テレビ #ぶらり途中下車の旅 大晦日 京都2時間スペシャルにて、#KisMyFt2#横尾渉 さんがご来館された回が放映されます。関東方面にお住まいの方はぜひチェックしてみてください!関西ではTVer、Huluで11:25~ご覧いただけます。 @ArtFukuda #福田美術館 #芭蕉と蕪村と若冲