426
下鴨神社の資料館にも居着いていました。 展示を汚さないようご注意下さい。 #賀茂御祖神社 #下鴨神社 #下鴨 #神社 #有頂天家族 #京都
427
御手洗池の光琳の梅が咲きはじめました。 今年も赤々と咲いてくれそうです。 #下鴨神社 #下鴨 #神社 #賀茂御祖神社 #梅 #紅梅 #光琳の梅
428
今夜のスカイツリーは金色です😆🍙 羽生選手、おめでとうございます #高木神社 #墨田 #押上 #曳舟 #スカイツリー #おむすび #縁結び #神社 #御朱印 #羽生結弦
429
今日は下鴨神社にて紀元祭が執り行われました。 紀元祭は神武天皇さまが御即位をされ、日本の国をお建てになったことをお祝いするお祭りです。 今年で2678年がたちました。 #下鴨神社 #下鴨 #神社 #賀茂御祖神社 #京都 #紀元節 #紀元祭 #建国記念の日
430
相生社では、今年から縁結びの新しい御守りをお渡ししております。 恋愛、仕事、人間関係などに良いご縁がありますよう、ご祈願しました。 御参拝の際は、是非ご覧下さい。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #下鴨 #神社 #御守 #京都 #縁結び
431
節分の今日は、本殿でのお祭から始まり、古札焼納、追儺弓神事、福豆撒きが行われました。 休日の為か、多くの御参拝でした。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #下鴨 #神社 #有頂天家族 #京都 #節分
432
明日の節分での神事に向け、練習が行われました。 練習の成果は明日12時30分からの追儺弓神事にて披露されます。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #下鴨 #神社 #京都 #節分
433
本日より、節分のお札と御守を出しております。 この時期のみですので、御参拝の際は是非お受け下さい。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #下鴨 #神社 #京都 #節分 #御守
434
二見興玉神社を参拝しました。 カエルの他にトドがいます。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #下鴨 #神社 #有頂天家族
435
本日は崇敬者の皆さまと伊勢の神宮へお参りに行きます。 #下鴨神社 #下鴨 #神社 #賀茂御祖神社
436
15日は御粥祭、お正月も明日までです。明日は午前10時から御本殿に紅白の御粥が供えられ、社頭では300円で小豆粥をお分かちします。 ご家族揃って御参拝下さい。 #下鴨神社 #下鴨 #神社 #賀茂御祖神社 #京都 #御粥祭
437
『からかい上手の高木さん×高木神社』御朱印帖授与は明日1月8日となります。 尚、誠に恐れ入りますが、お一人様一冊の授与となります。ご了承ください。 #高木神社 #墨田 #曳舟 #押上 #スカイツリー #おむすび #縁結び #神社 #御朱印 #からかい上手の高木さん
438
439
1月4日は下鴨神社にて蹴鞠初めが行われます。 神職が見守る中、鞠が高々と上げられております。 小雨となりましたが、悪天候にも関わらず、多くの方の御参拝でした。 #賀茂御祖神社 #京都 #下鴨神社 #神社 #下鴨 #蹴鞠 #蹴鞠初め
440
『からかい上手の高木さん×高木神社』御朱印帖は現在品切となっております。次回の授与は1月8日の予定となります。ご迷惑をお掛け致しますがご了承ください。 #高木神社 #墨田 #曳舟 #押上 #スカイツリー #おむすび #縁結び #神社 #御朱印 #からかい上手の高木さん #高木さんめ
441
442
『からかい上手の高木さん×高木神社』。 撮影はご自由にどうぞ😆🍙 #高木神社 #墨田区 #押上 #曳舟 #スカイツリー #おむすび #縁結び #神社 #御朱印 #からかい上手の高木さん
443
常々、天子さまのおかげを頂いています毛玉連中も皆よろこんでおります。 なかなか殊勝な毛玉です。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #下鴨 #京都 #神社 #有頂天家族
444
本日、午前10時から天長祭が斎行されました。今年も残すところあと数日、あらためて平成の御代の平安と天子さまの御安泰をお祈りしました。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #下鴨 #神社 #京都 #祭 #皇室 #天長祭
445
天皇誕生日を明日に控え、先ほど御内儀御祈祷祭が斎行されました。 御神楽では舞人が輪榊を執り、天子さまの御長寿をお祈りします。 #下鴨神社 #賀茂御祖神社 #下鴨 #神社 #天皇誕生日 #御内儀御祈祷祭 #祭 #皇室
446
吟味していました。忘年会会場の下見かも知れません。 #有頂天家族 #矢三郎 #下鴨神社 #下鴨 #神社 #賀茂御祖神社 #ライトアップ #三井家別邸
447
三井家別邸にて、夜間ライトアップが行われております。 時間が経つと色が変わるようです。#下鴨神社 #下鴨 #神社 #賀茂御祖神社 #ライトアップ #三井家別邸
448
本日は比良木さんの御火焚祭です。 お祭りのはじめに、お末社の愛宕さんから忌火を戴きに参ります。#下鴨神社 #下鴨 #神社 #賀茂御祖神社 #京都 #御火焚祭
449
本日午後6時から、宮中で天子さまが神々に新穀を供えられて人々の幸せを御祈りになる、新嘗祭が行われています。 この宮中の新嘗祭は深夜1時まで及びます。 #下鴨神社 #下鴨 #神社 #新嘗祭 #皇室
450
新嘗祭の日に小雨が降りました。 恵みの雨と申しますし、神様も今年の豊作を喜んでおられるのだと思います。 #下鴨神社 #下鴨 #神社 #虹