ふじ園では、櫓仕立てのフジ ’黒竜’ が見ごろを迎えています。(スタッフより) #藤 #フジ #神代植物公園
本日のつつじ園の様子です。つつじ園の開花状況は、3~4割程度の咲き具合です。(スタッフより) #神代植物公園 #ツツジ #つつじ
ふじ園では、櫓仕立てのフジ ’紫花美短’、'麝香藤' などが見ごろを迎えています。藤棚のフジも開花し始めました。 (広報係)#藤 #フジ #神代植物公園
ふじ園では、櫓仕立ての '麝香藤'、'白花美短' などが見ごろをむかえています。(広報係) #藤 #フジ #神代植物公園 #Wisteriafloribunda
さくら園では淡い緑色の花色のサクラ '御衣黄' が咲き始めました。 (広報係)#御衣黄 #神代植物公園
はなもも・むくげ園では '菊桃' が見ごろです。'菊桃’はハナモモの仲間で、名の由来はキクの様な花弁をつけることから。 (広報係)#花桃 #神代植物公園
さくら園の’鬱金’が見ごろを迎えています。 淡い緑色の花を咲かせる’御衣黄’は咲き始めです。 (広報係)#サクラ #桜  #神代植物公園
しゃくなげ園では、早咲きの品種が見頃となっています。 #シャクナゲ #神代植物公園
水鏡に映るオオシマザクラ。 (広報係)#桜 #SAKURA #神代植物公園
さくら園では、サトザクラ類が見ごろを迎えています。'鬱金'も咲き始めました。名の由来は花色がショウガ科のウコンの根で染めた鬱金色に似ていることから。(広報係) #鬱金 #SAKURA #桜 #神代植物公園
スミレ(Viola mandshurica)一種だけで、このバリエーション。4月2日(日)まで「すみれ展」開催中! #スミレ #神代植物公園
原種系チューリップが咲いています。 ばら園北側園路沿いよりトゥーリパ’ガーデン・オブ・クルシウス' 。(広報係) #チューリップ #神代植物公園
しゃくなげ園では、シャクナゲが少しずつ咲き始めています。写真は早咲き品種の'夢路'。 (広報係)#シャクナゲ #花木の女王 #神代植物公園
大温室でヒスイカズラが開花中です。 #ヒスイカズラ #神代植物公園
【臨時開園のお知らせ】 3月27日(月)は、サクラの鑑賞をお楽しみいただくため臨時開園いたします。 9時30分~17時00分(最終入園は16時まで) ※植物多様性センター、水生植物園も開園します。 この機会に、春の園内散策をお楽しみください。 (スタッフより) #神代植物公園 #サクラ #桜
はなもも園で'源平枝垂'の開花が進んでいます。(昨日の様子です) 紅白、桃色に咲き乱れる様子から源平合戦に見立てて名づけられました。 (広報係)#春 #Spring  #神代植物公園
’神代曙’の原木が、そろそろ見頃を迎えます。暖かい日が続き、園内のサクラの開花が進んできました。 3/25~4/9は「さくらまつり」を開催します。 詳しくは→newscast.jp/news/9767190 (スタッフより) #桜 #サクラ #神代植物公園
園内の‘染井吉野’はまだ咲きはじめですが、‘神代曙’は、そろそろ見頃を迎えます(写真は‘神代曙’原木)。 本日、3月20日(月)は休園日です。3月27日(月)は桜をご覧いただくため臨時開園いたします。 #桜 #サクラ #神代植物公園
本日(3/19)の桜の開花状況です。枝垂れ桜が見頃を迎えつつあります。 #桜 #サクラ #神代植物公園
本日の サクラ'神代曙'(原木)の様子です。 開花が進んでいます。 (広報係)#桜 #SAKURA #神代植物公園
アーモンドが咲き始めました。 芝生広場の北側の植え込みでご覧いただけます。 (広報係)#Almond  #神代植物公園
芝生広場前のハクモクレンが一気に開花 #ハクモクレン #神代植物公園
本日のうめ園の様子です。 ケータリングカーの梅見茶屋では、"東京やきもち"を販売しています(梅まつり期間中の土日祝出店)。 (スタッフより) #梅 #ウメ #うめ園 #神代植物公園
築山のフクジュソウが見頃を迎えています。 (広報係)#福寿草 #神代植物公園 #フクジュソウ