27
【スタッフより(広報係)】
ふじ園より、見頃を迎えたフジ’#黒竜’の様子。’黒竜’は、#ノダフジ の園芸品種。#神代植物公園 は、当面の間、臨時休園しております。#Wisteriafloribunda #藤
28
29
31
32
午後5時のショクダイオオコンニャクのようす。本日(12/13)も開花するようすは見られません(開花するときは通常、夕方から咲き始めます)。今、テレビの取材を受けています。
#神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
35
昨日、ショクダイオオコンニャクの芽から葉が出てきたことをご報告しましたが、本日、葉のわきから、花の一部(付属体)らしきものも出てきました。花と葉が同時に出ることは通常はありませんが、しばらく目が離せません。 #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
36
本日(12/19)午後4時半頃のショクダイオオコンニャクです。仏炎苞がかなり開いてきましたが、臭いはまだ感じられません。明日、明後日は朝8時30分から開園いたします。
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
37
39
40
本日13時のショクダイオオコンニャクの様子です。仏炎苞の一部が閉じてきました。たくさんのお客様にお越しいただいているため、御覧になるまで30分~40分程度お待ちいただく場合がございます。ご了承ください。(スタッフより)#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
41
42
昨晩の中秋の名月🌕
閉園後の様子をお届け
池に浮かぶオオオニバスの葉に月明かりが反射して幻想的な一時となりました。葉の裏がトゲトゲですが表側はなめらか艶やか。昨晩は7つの花が開花。受粉作業も着々と進んでいます。(園芸係)
#中秋の名月 #harvestmoon #オオオニバス #神代植物公園
43
ショクダイオオコンニャクは、今日(12/16)の9時の計測時、昨日より花が3cm伸び高さ143cmになりました。成長が続いています。(開花は通常、夕方から始まり2日ほどです)
※開花間近のため、12/19(月)は臨時開園いたします。
(園芸係)
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
45
46
48
本日(12/22)朝9時のショクダイオオコンニャクです。仏炎苞が昨日より、さらに少し閉じています。臭いはほのかに感じられる程度です。
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
50