276
インスタグラムの公式アカウントが出来ました。
宝物館関係の情報を主に発信してまいります。
ツイッター共々、よろしくお願い致します。
instagram.com/ishikirishrine
#石切丸 #石切神社 #インスタグラム
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
<石切崇敬会のお知らせ>
ホテルセイリュウ様より崇敬会員限定の宿泊プランが販売されることと
なりました。宿泊の翌日に朝の祭典参列、神職帯同のもと宝物館を拝観で
きるプランとなっております。詳細は(u0u0.net/IX6n)を御覧下さい。
#石切神社 #崇敬会 #小狐丸 #小烏丸
287
289
神社で見かけるハート型は、防火の願いがこめられた猪目(いのめ)という装飾です。本殿の屋根にある懸魚(げぎょ)という装飾もハートに見えますが、古くは水に住む魚型の装飾を施し防火の願いをこめたものです。こうした先人達の知恵と願いが、今なお神社を見守り続けています。#石切神社
290
清らかな音色で心身を清めます。神様を呼ぶ為に鳴らすという話を聞きますが、鈴の音で祓い清められた自分の心が神様の御心に通じると考えると良いと思います。従って、神様出てきてくださいとガラガラ鳴らすのではなく、自分を清める気持ちでサヤサヤ鳴らすと気持ちが良いと思います。 #石切神社
291
手と口をすすぎ、心身を清めます。手水は簡略化された禊(みそぎ)という話を聞きますが、簡略化ではなく純化された禊と考えると良いと思います。もちろん川や海で禊を行う場合もありますが、薬もたくさん飲めばよく効くわけではないのと同じで、必要に応じて使いわければ良いと思います。 #石切神社
292
神域と外の境界を表しています。鳥居をくぐると神様の近くに来ているという思いから緊張感が増してきます。通る時に神前に対して一礼するのはご存知の通りです。大切な先を訪ねて扉の前に来た時と同じ様に、衣服を整え、呼吸を整えて一礼すると気持ちよく迎え入れてくれる気がします。 #石切神社
293
当神社は「でんぼの神様」と親しまれています。でんぼとは関西の方言で、できもののこと。そこから病気平癒にご利益があると、たくさんの方が熱心にお参りになっています。悩み、悲しみ、苦しみ、そんな「心のでんぼ」も石切の神様は癒してくださっているように感じます。#石切神社
294
心は見えないけれども、相手の優しさも悲しみも私達は感じとる事ができます。神様も目には見えませんが、その存在に気を向けてみると、確かにいらっしゃると感じられる瞬間があるはずです。あわただしい日常についつい忘れがちな神様のこと、改めて感じられる空間が神社にはあります。 #石切神社
295
「あけましておめでとうございます」この挨拶には新年を迎えた事を祝うと同時に「おめでとう」と声をかけあい、新しい年にこれから起こる幸せを先に祝う、予祝(よしゅく)の意味があります。日本は言霊の幸う国です。互いに心をこめて挨拶すればきっと素晴らしい一年になることでしょう。#石切神社
296
297
299
300
気が枯れることを気枯れといい、穢れと書きます。人の内には神様から頂いた御霊とそれを動かす気が存在します。乗り気でない事は疲れる、聞く気が無い話は入ってこない、時に病は気から、とも言います。日常を過ごす中でだんだん枯れてくる気を元に戻して「元気」にしてくれるのが神社です
#石切神社