宝物館が大混雑しているだろうからちょっと出控えるという方をたまにお見掛け致しますが、平成27年に見たこともない行列が出来て以降は展示場所を変更したりなどしたこともあり、それほど混雑しておりません。今回は会期も長いので安心してお越し下さい。#石切神社 #石切丸 #矢 #掛け軸 #焼け身
八大刀剣揃いました。蛍丸さんの縦型展示に全員圧倒されました。石切丸と向かい合わせで、皆様をお待ちしております。授与所で割符守を受けてからお越しください。 #石切神社 #特別展示 #9月15日 #割符守 #石切丸 #蛍丸 #関鍛冶伝承館
令和初の秋季大祭太鼓台巡行に合わせて、10月19日(土)・20日(日)の二日間、穂積殿内で「刀剣乱舞-ONLINE-」刀剣男士 石切丸の等身大パネルを展示致します。 #石切神社 #秋季大祭 #とうらぶ #石切丸
蛍丸さんがもう少しでやってまいります。 晴天を祈っておりますが、あれほどの大太刀。 展示の前に手入れができるのかどうか。 八大刀剣の輝き 展示準備進行中です。 #石切神社 #特別展示 #縦型展示 #展示準備中 #石切丸 #あと3日
秋の宝物館公開に合わせて新しい杉板しおりが出来ました。9月15日より宝物館公開期間中授与致します。初穂料は500円。#石切神社 #宝物館 #石切丸 #小狐丸 #小烏丸 #来国俊
特製朱印授与のお知らせ 9月15日から10月22日の宝物館公開期間中、特製朱印を授与致します。 本社のみの授与となり、期間中は通常朱印も書き置き対応となります。 特製朱印の初穂料は各500円となります。 #石切神社 #特製朱印 #金と銀 #石切丸 #小狐丸 #宗近 #有成
大太刀 蛍丸の展示を記念して、福留刀匠と各務研師による文化講演会の開催も決定しました。 9月23日、申込みは当日会場にて。詳細は添付の画像をご覧下さい。 両先生への質問はこのツイートへの返信もしくは当社ホームページからの問い合わせでも受け付けております。 #石切神社 #石切丸 #蛍丸 #講演
関鍛冶伝承館所蔵の「大太刀 蛍丸写し」を、9/15から9/24までの特別展示「幽玄の美 八大刀剣の輝き 弐」に展示することとなりました。太刀 石切丸と大太刀 蛍丸が並ぶことは初めてであり、蛍丸の縦型展示も初となります。#石切神社 #関市 #関鍛冶伝承館 #石切丸 #蛍丸
秋の宝物館公開では「石切丸」「小狐丸」「小烏丸写し」は全日程公開されます。 詳細は当社ホームページのお知らせをご覧下さい。 ishikiri.or.jp/information/de… #石切神社 #石切丸 #小狐丸 #小烏丸 #32日間展示
夏季大祭ですっかりお知らせが遅くなりました。 当社のクラウドファンディングへの取り組みも掲載されております。「よみがえる奉納刀」のテーマにも通じる他の事例も大変興味深いものばかりです。 #石切神社 #日本刀 #よみがえる奉納刀 #復元石切丸 #石切丸 twitter.com/Deagostinijp/s…
夏季大祭、8/3~8/4の間は通常朱印が夏季大祭特別朱印になります。初穂料は300円です。 宜しくお願い致します。 #石切神社 #朱印 #夏季大祭 #特別朱印 #石切丸
改元奉祝事業のお知らせ 「箭・靭」の進捗状況ですが、これから螺鈿細工に使う夜光貝の選定が始まります。 あくまでも半年前の試作段階の一部として螺鈿部分の画像を添付します。 #石切神社 #靭 #螺鈿 #夜光貝 #石切丸
先日、取材に協力させていただきました。 文化財をどう次世代に伝えていくか、クラウドファンディングについて、どこに納められるのかについてお答えしました。 宜しくお願い致します。 #石切神社 #文化財 #復元石切丸 #クラウドファンディング #BS11 #石切丸 twitter.com/insideout_bs11…
明日、7月13日(土)よりデアゴスティーニ「週刊日本刀」第5号「石切丸」を崇敬会館で授与致します。 #石切神社 #週刊 #日本刀 #5号 #デアゴスティーニ #石切丸
「週刊日本刀」第伍号の発売に合わせて、デアゴスティーニ様のページにて宮司のインタビュー動画が公開されたようです。この機会に是非ご覧下さい。 club.deagostini.jp/blog/ndf_4/ #石切神社 #週刊 #日本刀 #デアゴスティーニ #石切丸
歴史探訪に当社所蔵の小狐丸の原寸大ポスターが登場し、宗近の刀として記事も掲載されております。 #石切神社 #宗近 #小狐丸 #石切丸 twitter.com/rekitan_hj/sta…
掲載内容に当社も全面協力致しました週刊日本刀第5号が本日発売です。原寸大ポスターの裏面に掲載されておりますので宜しくお願いします。 #石切神社 #日本刀 #石切丸 twitter.com/Deagostinijp/s…
活動報告16 河内國平刀匠「焼き入れ」の様子 by 創建2677年 石切劔箭神社 「刀剣奉納」プロジェクト camp-fire.jp/projects/11943… #石切神社 #改元奉祝事業 #復元石切丸 #河内國平 #石切丸
午後3時より夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)が斎行されます。どなたでも参列いただけますので、一緒に茅ノ輪をくぐって祓い清めましょう。 形代は授与所・崇敬会館にて授与しておりますので大祓式までにお納め下さい。 #石切神社 #大祓 #石切丸
「復元 石切丸の今」 河内國平刀匠による素延べ火造りの様子です。 #石切神社 #河内國平 #復元石切丸 #改元奉祝事業 #石切丸
今日はクラウドファンディング巫女体験初回です。好天に恵まれて玉串奉奠の仕方や、宝物館見学、神楽の練習を行っています。あと1時間。 #石切神社 #巫女体験 #クラウドファンディング #campfire #石切丸
【活動報告を更新しました】 ご支援者名簿の体裁変更のお知らせと、お名前掲載について by 創建2677年 石切劔箭神社 「刀剣奉納」プロジェクト camp-fire.jp/projects/11943… #石切神社 #永久芳名簿 #石切丸
6月、水無月となりました。令和になって早くも2ヶ月目。日々、悔いのないよう大切に過ごし、今月も本業に励みましょう。東京分祠の祭典もございます。6月30日には夏越の大祓がございます。ご参列の叶う皆様は是非お越し下さい。 #石切神社 #令和 #6月 #石切丸
【英語版】 メインページのメニューにて言語を選択していただければ日本語/英語が選択できます。 【秋季大祭】 実際のお祭りの音を流し、高橋英則様には掛け声をお祭りのテンションでお願いさせていただいております。 その他、細かい修正をいくつか入れております。 #石切神社 #高橋英則 #石切丸