増税を政府検討してる場合ではない。生涯子供なしもやむなし。 【ニュースの広場】娘に「なんで貧乏なのに子供を生んだの?」と言われ口論に。→ベストアンサーが容赦なさすぎる・・・! #政府検討 #生涯子供なし jp.abc-talks.com/pic_cHBWZkRtMW…
2
こんなこと言っていいかわかんないけど、この時代賢い人ほど結婚とか子供には慎重になるんじゃないかなぁ… 若いうちとかよく考えてなかったとかで、そのままの勢い(?)で結婚→子供までいかないと無理かも。 実際自分は2人目は冷静になっちゃって、もう無理だと思ってる… #生涯子供なし
3
賃金上げないのに少子化嘆いてんじゃねぇよクソ日本政府wwwww貧乏人の子供なんてかわいそうなだけだろwwww産んで欲しけりゃその分の待遇してみろよバーーーーーーカwww産んでかつかつになるより一生自分が幸福な道を歩くに決まってんでしょww頭使えよ高学歴なんじゃないの?w #生涯子供なし
4
・経済的に裕福 ・あと先考えずに産む しか子供産めないと思う。 日本に未来を感じないし、私自身も長生きもしたくないし、墓もいらない。 じっくり考えるほど、子供は難しいよね…。 #生涯子供なし
5
私は50代ではないが 社会や政治がそうさせたとしか思えんのだが。 だって状況的に産みにくいし育てにくいし働きにくいし。 産んじゃえばどうにかなるなんてことは100%無い。 #生涯子供なし
#生涯子供なし の選択をしても何も不思議はないよね。今の世の中【男性の家事育児の参加率クソ低い。世界一睡眠が短い。専業主婦するもの地獄、ワーママするも地獄。子育ては自己責任。保活大変。小1小4の壁分厚い。子育て支援ズルい(実際はショボイ)教育費エグい。老後の年金不安】じゃ無理ゲーよ
収入の半分近くを税金で持っていかれ自助を求められ老後資金2000万円用意しろと言われたら子どもを育てる余裕がない人は増えるでしょう。政治家も「産んだら一時金」ではダメな理由はわかってるはずですよね。 #生涯子供なし
8
子供二人持ちから言わせてもらうと、おばあちゃんになるまで、子供に捧げるだけの人生になる。金銭も、時間も。 やりたい事も捨てた。いつもノーメイク、ボロボロの服でも金銭的に苦しい。老後の自分の貯金なんかできない。旅行にもいけない。 生涯独身の方が利口な生き方とも思えるよ。 #生涯子供なし
9
50代だからわかる。 この世代から「女が産まないという選択肢が選べた」のだ。 これより以前は、世間も周囲も結婚しないことや産まないことを許さなかったから。 #生涯子供なし
10
#生涯子供なし 「俺は結婚は嫌。1人で生きた方が楽」と言う男子生徒がちらほら。男子も自立して稼げるか不安な中、彼女を作り、少ない給料の中から多めにデート代を払い、結婚しても家事育児をしつつ生涯働き続ける未来なら1人で生きた方が安全と判断したよう この国は中高生になんて事言わすねん
11
子供産んだらなんとかなるって言ってる人いるけど、それ子供が我慢してるだけなんじゃないの😭そういう友達いたから胸が痛い…あと子供を介護要員と考えてる人もちらほらいてしんどい #生涯子供なし
12
30代の子供たちに 結婚もしない子供も要らない宣言をされた。 孫をあやす夢は無くなったけど それでいいと思う。 娘、息子の決断は正しいと思う…今の日本では。 #生涯子供なし
13
#生涯子供なし このせいで少子化が人口減がとか言うコメント自体ナンセンス。 生涯子供なしの割合が増えようが成り立つ仕組みを考えるのが政治だろうが。
#生涯子供なし 産みたくないない理由 ・金と体力と気力がない ・単純にめんどくさい ・産むと社会から孤立して孤独になるから ・障害児が産まれるのが嫌 ・自分の遺伝子残したくない ・親が毒親だったから自分も毒親になりそうで怖い ・老けたくない ・旦那といつまでも新婚気分で仲良しでいたいから
15
#生涯子供なし 日本が貧しくなったからだと思う。 共同親権になったら、より加速すると思う。あれ… ほぼ離婚の意味がなくなるし、相手がDVやモラハラなら子供が成人式するまで逃げられないから。 日本人を減らしたくて、わざとやってるだろ?と思ってしまう政策が多いな。
#生涯子供なし このタグ眺めてたけど女性は子供のことや自身のことしっかり考えてツイートしてる人多いけどバカ♂は「子どもほしかったけど結婚してくれる女がいないモン!」と宣ってるのが散見されてそういうとこやぞってなった
17
#生涯子供なし 先進国で断トツ一位ってすごい、女性たちがストライキしているって感じ。男並みに働くかやめて子どもだけの人生にするかの二択しか女性に与えなかった結果。子ども産んでもお受験だのバカらしいし。子なしの人生を主体的に選択している。それが日本の女の幸せ観なんだから諦めよう。
18
今の50代が「産み時」だった1990年代前半、雇用保険からの育児休業給付もなく、収入もないのに社会保険料は満額自分で支払って大損。短時間勤務制度もなく、育休による不利益取り扱いは当然視されていた。ついでに、「3歳児神話」から周囲に責められる地獄。 #生涯子供なし twitter.com/asahi_Sugihara…
19
私がいわゆる「適齢期」だった頃、名大の院卒の男性が愛知の中小企業に派遣でくるほどの不況&就職難だった。 「共働きしてほしい。でも、家事は女性にしてほしい」という男性が多かったし、子育て支援なんて言葉もなかった。 今さら50歳時点の無子率が…なんて言い出しても遅いのよ。 #生涯子供なし
20
#生涯子供なし 学校で「将来は結婚して子供を産む前提」の教育が本当に嫌だった。世間体も。 未婚だったり、望んでも子供ができなかったり、自分たちで望まない選択をしたり、逆に養子縁組をするだとか色々選択肢が本当はあるはずなのにさ。 子どもがいないの、女性のせいにするな。
少子化は問題だっていうけどさ、正直言って、 日本社会って子供嫌いだよね? 子供いる人は働けないから雇いたくないって思ってるし、子供がうるさいから保育園とか公園は作ってほしくないし、教育費はガンガン高くするし。 だから、子供がいないのが正しい姿なのでは。 #生涯子供なし
ある集まりでお爺さんに「結婚はせんでもいいから子供だけは産んでな」と言われたとき、この人、もし私が赤ちゃんが欲しくて病院に一生懸命通っている女性だったらどうするんだろう、その人の壊れそうな心をぐしゃりと潰した責任をどうとってくれるんだろう、と思った。#生涯子供なし
23
なぜ女性だけのグラフ? なぜ50代だけ記事に? 子供は産める人の意思だけではどうにもならないのに 50代の人たちが結婚、出産を考える時期になんの政策もしてなかったのに産める時期が終わってからそんなこと言われても後出しジャンケンみたい。 50代ではないけど私も生涯子なし。 #生涯子供なし
24
#生涯子供なし 妊娠したらマタハラに遭い、いざ産もうとしたら産科医院もなく、産んでも保育園もなく、働いても税金で持ってかれ、頑張れば頑張る程手当は削られ、ベビーカーは蹴られ、子連れ様と罵られる国でなんで子どもを産もうと思える。当然の帰却ではないの。何を今更と思うのだけれど。
#生涯子供なし に50代女性が多いと。言うよね。20〜30年前は育休取って復帰できる空気は少なかったから仕事したけりゃ産むのを諦める、産みたければ仕事を捨てるの2択だった。私は会社を辞めて産んだ。 男女雇用期間均等法が女性を平等に扱うぶん、女性としては扱わなかったのでは?やたら責めるよね