「君の生まれた星〜Taurus〜」 #牡牛座
#牡牛座 の人、元気にしてるかにゃ?おいしいものやステキなものを探してお出かけしようにゃ♡
「君の生まれた星〜Taurus〜」 #牡牛座
【ヲタ活12星座占い】牡牛座編 牡牛座のヲタ活をまとめました。 じわじわハマり、沼は深いハマると長い牡牛座。 遠巻きながらも推しへの愛は誰にも負けない! 自宅では円盤無限リピート。 グッズは観賞用と保存用とほしい。 推しの直筆サインとグッズは永遠の宝物! #ヲタ活12星座占い #牡牛座
5
牡牛座・しいたけ2018年振り返り ameblo.jp/shiitake-urana… 牡牛座です🐄 #しいたけ2018年 #牡牛座
6
自分に縁あるものを大事に迎える準備をしていく。 仕事でも、プライベートでも、 「あなたのような人を探していた」 と声を掛けられる機会が2019年は増えていきます。 だから、地道なことこそしっかりと。 今年も残りわずかですが、改めてお疲れ様でした☺️ #牡牛座
7
2018年の牡牛座は「一回色々なことを0に戻して、また自分の思い通りにしていく」と 「自分の世界を再オーダーメイド」 していく大切な1年になりました。今年は損することが多かった人も2019年に実っていきます。あなたの振る舞い方、勇気。とても素敵でした。今年もお疲れ様でした。 #牡牛座
8
だから、今の自分が「0(ゼロ)」と感じる人も、そんなに不安には感じないでいてもらって大丈夫です。 あなたが撒いた種は、これから先に実っていくから。 あなたの周りには「足りない」と思っていたものが新しくやってくるから。 鬼のように自分自身も整理整頓したのが2018年でした。 #牡牛座
9
2018年のあなたは大げさに聞こえるかも知れませんが、「自分のコントロールを失ってはいけない」と必死な時もありました。 正直、2018年は迷ってる暇もなく、とにかく「今日」を迎えていかなければいけないぐらい、そういう激しさもありました。 新しい自分に辿り着くために。 #牡牛座
10
牡牛座は他人に命令されて動く人ではありません。「私が手に入れてみたいから」という理由で動きます。 2018年はとにかく牡牛座にとって「激しく」なることが多かったです。 「縁の入れ替え」とも言うべき、自分のマイペースを超えた「激しい、周囲の環境の変化」が起きました。 #牡牛座
11
牡牛座2018年振り返り始めます。 牡牛座ってすごく不思議で、子どもの頃とか10代の頃にはかなりもう「大人」の考え方を持っている人が多いのです。 「私のことは、私でやっていくから」と、周囲から見たら、あなたは自分の道を見つけ、勝手に追求していくクールさと力強さがあります。 #牡牛座
12
牡牛座は「大丈夫?」と心配されると 「あー大丈夫大丈夫(今その心配に付き合っている暇ない)」 とそっけない態度を取る。それは、対応しなければいけない人間関係をこれ以上広げないための本能的防御行動。 ただ、「なんかあったら言えよ」と言われるとちゃんとホッとする。ツンデレ。 #牡牛座
13
牡牛座は「自分のテリトリー」を意識的にはじめて持って、おもちゃとか勝手に片付けられると烈火のごとく怒る習性を持ちます。 「自分のテリトリーの中に大人が勝手に入ってきて、私の世界のバランスを壊す」 のをすごく恐怖に感じたりします。だから「入ってくんなオーラ」は結構出す。#牡牛座
14
ミュージカルって魚座的で(台詞の後に急に歌い出す世界) アニメの映画が牡牛座的な気がします。 みんなで冒険して、劇中歌があって、ピンチを協力して乗り越えて、エンディングソングが流れる。 魚座と牡牛座って2.5次元ぐらいの世界に生きてる感が強い🐟🐮 #魚座 #牡牛座
15
だから牡牛座がそういう「大人として、日常のやらなきゃいけないことだけの世界の中」に囲まれているとすごく疲弊していきます。 それはまだ10代でも「毎日塾に通わなきゃいけない世界」とか、そういう灰色の世界の中にいると塾のカバンを放り出して「色がある世界」に逃亡したくなる。#牡牛座
16
「日常の“やらなきゃいけないこと”以外に、もっと大切なことがあるんじゃないか」って。 たとえば子どもの頃って、みんなで歌った合唱のハーモニーがすごく気持ち良くて、また味わいたいとか。 牡牛座はそういう「子どもの頃に感じた感動、おいしさ」などをすごくよく覚えています。#牡牛座
17
今日20:00から牡牛座のインスタライブよろしくお願いします。 もう先ほどから「牡牛座モード」に入っているのですが、牡牛座になって一番はじめに感じることは 「大人であることの違和感」 なのです。先ほどコンビニに僕は電気料金を払いに行ったのですが、そこに違和感を感じました。#牡牛座
18
牡牛座の回復には 「素敵なガラクタ」とか、なんかほら、昔の食堂とか喫茶店って「かわいい」って思えるものあるじゃないですか。そういうところに行くと情緒が回復していきます。 懐かしくて暖かいもの。 そこにキーワードがあります。 #牡牛座
19
牡牛座が「人と仲良くなりたい」と思ったら「苦手」と思われることも承知で「子どもっぽさ」を前に出していってしまった方が良いです。 「一緒に、子どものような存在にもう一度戻って、全力で人生を遊ぶこと」 それができる人と友人でも、そして恋人でも、ずっと一緒にいる人だから。 #牡牛座
20
自分が好きになった人やものに対して、邪魔したくない。 だから影から応援し続けたい。たまにその人が好きな食べ物とかを自宅に投げ込みたい。 そういう奥ゆかしさが本当にあるのです。 だから、牡牛座が持っている「やさしさ」って、気づかない人は気づかないと思います。 #牡牛座
21
クールダウンカラーが紫色。「ちょっとまだ調子が取り戻せない。イライラしやすい」という時には有効です。紫色って外界に対して「あ、ちょっと干渉は待ってくれます?自分のペースで築いていきますので」と緩やかなバリアーを張ってくれる力もあるのです。 #牡牛座
22
今週、「まだ終わっていない。まだ苦手」と思うものから少しずつ調子が上向いていきます。 パワーアップがゴールドで、「何も乗り越えていない」と思っても「よくやった! おめでとう! 」って自分を祝福しちゃう。そしてこの節目の移り変わりに「乗っちゃう」。#牡牛座
23
牡牛座は節目。「古い自分が終わって、新しい自分が始まっていくタイミング」です。 でも牡牛座ってある種節目を迎えるのが苦手な人達でもあります。 好きなものがあったら「極めたい」と思うし、苦手なものがあったら「そこだけに徹底的に取り組んで克服したい」と思いがち。#牡牛座
24
牡牛座の場合は3度我慢したら、外出が増えます。その場にいると悲しくなったり、怒りが増幅してくるから、そのネガティブな感情に包まれる自分から少し距離を取りたい。空気を入れ替えたい。 そして冷静になったところで「あれさ、何考えてるの? 」と刃物を出します。 #牡牛座
25
たとえば愛情表現で蠍座と似ている星座って牡牛座なのです。 牡牛座も蠍座も「好きになった人の邪魔をしたくない。その人には変なところも含めてその人らしくいて欲しい」と表向きはそう思うし、伝えます。でも裏側できっちり「お前わかってんだろうな」を求めていきます(笑) #牡牛座 #蠍座