1
【春の新色咲きました / Spring Makeup】   #化粧品 #温室 #花壇 #Cosmetics #Greenhouse #FlowerBed
やったーやったーやりましたぁ♪念願のアルミ温室が建ちましたぁ☆4坪の小さな温室ですがこれで益々園芸おじさんとして突き進んで行けると云うものです!食虫植物栽培、頑張りまっす❤ #温室 #食虫植物 #セファロタス
植物園の重要文化財温室前館は、明日4/23(金)リニューアルオープンを迎えます。 「東洋一の水晶宮」と謳われた美しい温室の、公開を待つ夕暮れの姿です。 ぜひ、お楽しみに。 #東山動植物園 #温室 #植物園 #鏡池 #洋風庭園 #リニューアル
東洋一の水晶宮、再び。 植物園の重要文化財温室は本日4/23(金)リニューアルオープンいたしました! 水と緑が華やぐ洋風庭園を舞台にきらめくその姿、ぜひご覧ください。 #東山動植物園 #温室 #植物園 #水鏡 #洋風庭園 #リニューアル
朝より、神秘的な貴重映像を°˖✧˖° 一晩で咲いて散る、パナマソウの開花シーンです。 まるで「お湯を入れる前の夜中のカップ麵」(笑) まだ、つぼみがあるので、もう少し楽しめそうです。 *本日は休園日です。 #東山動植物園 #カップ麺 なの? #貴重映像 #植物園 #温室 #名古屋
#おうちでたのしむナイトZOOandGARDEN 】 植物園の重要文化財温室前館。 「東洋一の水晶宮」と謳われた温室の夜の姿です。 #東山動植物園 #植物園 #温室 #名古屋 #おうちでひがしやま
昨日見つけた #タヌキ団子 をお届けします! 温室前半分凍っていましたよ。 寒いですが、今ならではの色々なフォトスポットを探してみて下さいね。 #東山動植物園 #ホンドタヌキ #タヌタヌ団子 #温室 #植物園 #動物園 #名古屋
9
#新宿御苑 #温室 の入館時間 9:30am-3:30pm(4:00pm閉館)】 沙羅双樹(サラソウジュ)と無憂樹(ムユウジュ)が開花中。インド原産で仏教三大聖樹に数えられます。 平家物語の「祇園精舎の鐘の声…」で知られる沙羅双樹。お釈迦様が亡くなった時に咲いたといわれ、日本での開花記録が少ない珍しい花木です
大温室で実った「斑入りバナナ」展示中! 葉にも実にも白い模様(斑)が入る珍しいバナナです。#バナナ #温室
大温室熱帯スイレン室では一年中、熱帯スイレンの花が咲いています。温帯性の種類と違い花が水面から突き出して咲き、ブルーなどの鮮やかな花色があるのが特徴です。昼咲きと夜咲きがあり、朝はその両方をご覧いただけます。手前のピンク色が夜咲き種です。#スイレン #温室
「幻の花」と呼ばれる大温室のサガリバナが沢山の蕾を膨らましています。#サガリバナ は夜に花を咲かせ、翌朝には花が落ちてしまいます。見頃時期の開園直後9時30分頃であれば花もその香りも楽しめることがあります。(広報係)#温室 #Barringtoniaracemosa
大温室熱帯花木室で、レンブがたわわに実っています。リンゴとナシを合わせたような味わいとか。#レンブ #温室
大温室の #ペトレア・ウォルビリス が真っ盛り。メキシコ・西インド諸島などが原産のシソ科植物。濃い紫色が花弁で、花より色の薄い紫の長い蕚裂片。花が終わると花だけが落ち、蕚は残り淡い緑色に変色します。#神代植物公園 #温室
温室の熱帯スイレンの夜咲き性の品種が、午前中にまだ咲いていました。’サー・ガラハット’、’エミリー・グラント・ハッチングス’、’レッド・カップ’。 #温室 #神代植物公園 #熱帯スイレン #Botanicalgarden  #Nymphaea
大温室の熱帯スイレン室より。 風鈴のような姿が可愛らしいフウリンブッソウゲが咲いています。(広報係) #温室 #風鈴 #フウリンブッソウゲ #hibiscus
「ブラックキャット」と呼ばれ、猫のひげの様な細長いもの(花茎)を垂れさがっている変わった姿。 タッカ・シャントリエリ が咲いています。 (広報係)#温室 #Botanic #fower #cat #猫
イエライシャンが咲いています。 大温室に入るとエントランス周辺がその優しい甘い香りに包まれていました。 (広報係)#Botanic #flower  #夜来香 #温室 #神代植物公園
大温室熱帯スイレン室がまるで夜間の様でした。10時頃撮影(広報係)#温室 #Flower #睡蓮 #Botanic
20
もしかしたら日本初かも☆ 温室前館西花卉室のちょっと変わったランプ、食虫植物のウツボカズラランプとサラセニアランプ!夕方、灯りがつくと幻想的!?夜間開園限定展示です☆ #東山動植物園 #植物園 #温室 #ランプ #食虫植物 #ウツボカズラ #サラセニア #ナイト #限定
大温室でブルグマンシア・ベルシコロルが見頃に❢ 花が下向きに垂れ下がりトランペットのような咲き方をすることから「エンジェルトランペット」と呼ばれています。(広報係)#Flower #温室
大温室熱帯花木室で、「幻の黄色いツバキ」キンカチャ(金花茶)が咲いています。黄金色に輝くつややかな花をお楽しみください。 #キンカチャ #神代植物公園 #温室
23
あけましておめでとうございます。 これは何だと思いますか? 温室多肉植物室にあるツキトジの葉です。 漢字では、月兎耳と書きます。これは長葉タイプです。 ふわふわした毛がウサギのようです。 #東山動植物園#植物園 #温室 #多肉植物 #ツキトジ #ウサギ
24
魅惑の唇「ホットリップス」が色づいてきました。中南米産植物温室で展示しています。正式には「サイコトリア・ペピギアナ」です。 #東山動植物園 #植物園 #温室 #ホットリップス #サイコトリア・ペピギアナ
25
#ヒスイカズラ(翡翠葛)がみごろです。つぼみもたくさんつけているので、しばらくはお楽しみいただけそうです。混雑防止の為、現在鑑賞通路を一方通行にさせていただいております。いつもと少し順路が違いますのでお気を付けください。 ▼温室の開花情報 fng.or.jp/shinjuku/2023/… #新宿御苑 #温室