51
52
消費税について解説した全三回の動画を作りました。消費税がどのような仕組みで計算され、どのように経済や経営に影響を与えているのか。シリーズを見てもらえれば概要がわかります。ぜひご覧ください❗そして拡散してください❗
#消費税 #消費税ゼロ #財政赤字
youtu.be/Y7rM9czvwwE
53
消費税について解説した全三回の動画を作りました。消費税がどのような仕組みで計算され、どのように経済や経営に影響を与えているのか。シリーズを見てもらえれば概要がわかります。ぜひご覧ください❗そして拡散してください❗
#消費税 #消費税ゼロ #財政赤字
youtu.be/wX674LT_U3I
54
消費税の解説シリーズ全三回の最終回。非課税取引や輸出免税等の消費税還付、それにインボイス制度を含む過酷な事務負担や免税事業者排除について解説。非課税だと消費者は消費税負担しなくて済むように錯覚しますがそんなことはありません。ぜひご覧ください。 #消費税ゼロ
youtu.be/67zBVP5tOSM
55
消費税の解説動画全三回の2回目。今回は「消費税は人件費に対する課税である~派遣制度は企業節税対策~。赤字でも課税される消費税は、特にコロナで苦しむ中小企業には企業の継続を阻む悪税であることは明確。コロナ後の経済再生のためにも #消費税ゼロ が必要。 youtu.be/Y7rM9czvwwE
56
消費税についての解説をした動画を作りました。3回シリーズの一回目。消費税の基本的な仕組みについて解説しています。消費税の納税義務者は、消費者ではなく事業者である。これが最も誤解されている部分です。ぜひ動画をご覧ください。#消費税 #消費税ゼロ
youtu.be/wX674LT_U3I
57
58
59
60
先日のGDP速報値は1-3月期年率5.1%減、20年度は4.6%減のマイナス成長で戦後最悪。コロナ感染も抑制できず、失業や休業で収入が減っている人がほとんどなのに、GDPの6割を占める個人消費に課税し続けるのはどうかしている。減税で手元に現金が残れば、実質、一律現金給付と同じこと。
#消費税ゼロ twitter.com/reiwa_tokyo22/…
61
62
63
ブログを更新しました。緊急事態宣言が延長される中で、財政再建を訴える記事が散見されます。補償を渋る財政当局の意図が透けて見える。しかし、いまこそ補償が必要です。続きはブログで。#粗利補償 #消費税ゼロ ameblo.jp/ando-hiroshi/e…
64
緊急時短宣言の延長も取りざたされています。いまこそ休業要請と補償をセットで実行しなくてなりません。起きもしない財政破綻を心配して目の前で苦しんでいる国民を救済しない、そんなことはあってはなりません。続きはブログで。#粗利補償 #消費税ゼロ ameblo.jp/ando-hiroshi/e…
65
「要は、今は政府が赤字を気にせず、世の中にお金を回す時期なのだ。」
田原さんがこういうことを言うようになるとは時代も変わるんだなあ。。
#消費税ゼロ #積極財政 blogos.com/article/532061/
66
1年間、月10万円を1.2億人に配り続けても144兆円です。ちなみに、インフレ率2%には全然届きません。(参議院・調査情報担当室調べ)
#一律現金給付 #消費税ゼロ twitter.com/t2prw6harjwqr5…
67
今朝は朝8時から自民党本部での経済成長戦略本部の会議に出席。#粗利補償 や #消費税ゼロ についても要望。出席議員からは、大規模な補正予算を求める声が大多数。続きはブログをご覧ください。
ameblo.jp/ando-hiroshi/e…
68
昨日の補正予算提言について、いろいろな反応をいただいています。
「期待しています」という声も多い反面、「どうせ無理だろう」という声も多い。
以前から提案している #消費税ゼロ もなかなか実現しない中で、⇒続きブログをご覧ください
ameblo.jp/ando-hiroshi/e…
69
令和3年度第一次補正予算の提言提出。#粗利補償 #消費税ゼロ 等を提言しています。消費税ゼロは単なる消費喚起策ではありません。赤字でも納税義務の発生する消費税は疲弊している中小企業にとって命取りの税なのです。中小企業救済のためにも消費税ゼロは必要です。
news.yahoo.co.jp/articles/55c58…
70
71
令和3年度補正予算に関する提言を二階幹事長に提出しました。#粗利補償 #個人減収補償 #消費税ゼロ #社会保険料半減 など、詳しくはブログをご覧ください。
⇒ ameblo.jp/ando-hiroshi/e…
72
「#日本の未来を考える勉強会」の新しい動画。私 #あんどう裕 が講師。
考えてみると消費税がどのような税金なのか、まとまった講演は無かったように思います。消費を抑制するのみならず、中小企業の利益を圧迫する消費税。だからこそ #消費税ゼロ が必要。ぜひご覧ください。
youtu.be/GaRBrQ0OHlM
73
ユニクロのような大企業なら値下げにも耐えられるかもしれない。しかし中小企業には厳しい価格競争を強いられ利益を削らざるを得ない。そして中小企業は淘汰され大企業一人勝ちとなる。#消費税ゼロ は消費喚起のためだけに必要なのではない。コロナとデフレであえぐ中小企業救済のためにも必要なのだ。
74
総額表示義務化でこのように実質値下げを強いられたところも多いだろう。企業の存続に関わる問題だ。
消費税とは「消費者からの預り金」ではなく事業者の利益を削って納税することを強いる税金である。コロナとデフレであえぐ企業救済のためにも、#消費税ゼロ が必要なのだ。
itmedia.co.jp/news/articles/…
75
田原総一郎さんとの共著がこの度出版!題して、
『こうすれば絶対よくなる!日本経済』
この本は、田原さんが当方が主張している
#PB規律撤廃
#消費税ゼロ
#粗利補償
#政府投資拡大
の4点を根掘り葉掘り質問頂き当方が徹底解説する、というもの。是非ご一読下さい!
amzn.to/31uQqeE