沖縄の旧暦5月4日(6月13日)は、海の神様に豊漁と安全を祈願する「ユッカヌヒー」でした。海に響くハーリー鐘で梅雨明けの予感!梅雨の晴れ間の青空が新鮮です。梅雨前線北上中! #海上自衛隊 #海自 #那覇 #第5航空群 #自衛官 #自衛隊 #ユッカヌヒー #ハーリー #梅雨前線
皆さんの家ではどんなカレーを作っていますか!?5航空群ではチキンバターカレー、ポークカレー、ビーフカレー、野菜カレー,etc…と種類も豊富、彩の良い副菜とフルーツを添えて、今日はカレー祭りです。皆さんの好きなカレーは!? #海上自衛隊 #海自 #那覇 #第5航空群 #カレー #祭り #TGIFC
5月26日(水)・27日(木)、 #横須賀地方隊 は、日米共同における多様な事態に対応するため、日米間の相互運用性向上をねらいとして、米海軍艦に対し海上自衛隊の支援船を使用した艦艇用燃料搭載訓練を実施しました。 #海上自衛隊 #海自 #横須賀 #訓練
長い任務を終え基地へ帰投 Naha Tower Tida 59,15miles South west of airport,request landing instruction for full stop. Information H. Tida 59 RWY18,report over Donut. このボイス、この景色を見ると、ほっと!します。 #海上自衛隊 #海自 #那覇 #第5航空群 #自衛官 #自衛隊 #帰投 #p3c
隊メシを垣間見れば国防が見えてくる。守る防人の昼ご飯、それが「隊メシ」 今回は、P-3C搭乗員を目指し真剣な眼差しと満面の笑みで整備に従事する航空電子整備員 久々のビーフステーキにも笑みがこぼれます。 #海上自衛隊 #海自 #那覇 #第5航空群 #自衛官 #自衛隊 #隊メシ #昼ご飯 #ビーフステーキ
梅雨は、じめじめとして嫌な気分になりますね。その湿気は航空機にも影響を与えます。それは、機体隅々にできる腐食!航空機体整備員は熟練の技術で腐食を見つけ除去していきます。まさに、プロフェッショナル #海上自衛隊 #海自 #那覇 #第5航空群 #自衛官 #自衛隊 #p3c #腐食 #プロフェッショナル
A new week has started.今週もはじまりました。朝焼けを受け離陸準備する機体!梅雨時期は空気中に水蒸気が多く含まれるため、より鮮やかな朝焼けになるそうですね。P-3C天気予報、今週は曇りのち雨! #海上自衛隊 #海自 #那覇 #第5航空群 #自衛官 #自衛隊 #朝焼け #p3c #天気予報
令和3年6月5日(土)横須賀にて、第39次派遣海賊対処行動水上部隊、護衛艦「ゆうぎり」の出国行事を行いました。横須賀音楽隊の演奏「軍艦」に合わせ派遣隊員たちが乗艦しました。安全な航海をお祈りします。 #海上自衛隊 #海自 #ゆうぎり #護衛艦 #出国
陸上警備の教務の様子です。来週は空砲射撃が予定されているため、皆やや緊張しています。号令を聞き間違えないよう、操作手順を繰り返し演練します。 #海上自衛隊 #海自 #横須賀教育隊
6月1日(火)、横須賀地方隊で新型コロナウイルス感染環境下における災害派遣を想定した「入浴支援セット展開展張訓練」を行いました。海水を真水に変える装置や、冷水を温水に変える装置により、快適に入浴できます! #海上自衛隊 #海自 #横須賀地方隊 #横須賀 #訓練
短艇教務の状況です。学生は短艇教務をとおして「海(波、うねり、潮流、風)」を体で感じ、「団結・協調・指揮・安全」の重要性を学びます。 #海上自衛隊 #海自 #横須賀教育隊
那覇航空基地に飛来したP-1固定翼哨戒機のご紹介です。 P-1固定翼哨戒機は、機体、エンジン、任務システムを新規開発した純国産機で2013年3月より部隊配備が開始されました。 兄貴分のP-3Cとのツーショットです。 #海上自衛隊 #海自 #那覇 #第5航空群 #自衛官 #自衛隊 #p1 #p3c
令和3年5月29日(土)に行われた、よこすか近代遺産ミュージアム「ティボディエ邸」開館記念式典に横須賀地方総監が参列させていただきました。本邸には横須賀地方隊も微力ではありますが協力させていただいております。皆さまのお越しをお待ちしています。 #海上自衛隊 #海自 #横須賀地方隊
令和3年5月28日(金)に、日米若手士官交流の一環として、海自及び在日米海軍の若手士官が観音崎~みかさ記念艦までのウォーキングを実施。人が密集しない形で運動等を通じ、日米の信頼を深めることができました。 #海上自衛隊 #海自 #米海軍
日米若手士官交流の一環として、海自及び在日米海軍の若手士官が田浦梅の里で、人が密集しない形で階段を登り、登山等の運動等を通じ、日米の信頼を深めることができました。 #海自 #米海軍
波割く艦首、海原進む艦艇!いえいえ、P-3Cのコックピットを魚眼レンズで撮影した画像です。まさに「海をゆく」ですね! #海上自衛隊 #海自 #那覇 #第5航空群 #自衛官 #自衛隊 #海をゆく #p3c #コクピット
ソマリア・アデン湾における海賊対処の任務を終え、第42次派遣海賊対処行動航空隊要員が、5月14日に帰国しました。 #海上自衛隊 #海自 #那覇 #第5航空群 #自衛官 #自衛隊 #ソマリア #アデン湾 #海賊 #派遣海賊対処行動航空隊
#海自 #運貨船「YL18」  運貨船「#YL18」の命名進水式が4月5日、青森市の #北浜造船鉄工 で行われ、大湊警備隊司令らが出席した。同船は接岸不可の大型艦船への補給品の輸送や、砂浜等に車両等の陸揚げが可能で災害時の輸送にも活用できる。 朝雲HP asagumo-news.com/homepage/htdoc… 2021年6月1日まで掲載
金曜ドラマ #リコカツ でも話題となっている #五省 ですが、昭和7年、当時の海軍兵学校長 松下 元 少将が創始したものです。 #海上自衛隊 では、自習終了5分前になると、五省を唱和し、各自、心の中で反省して、一日を終えるため、良き伝統として五省を継承しています。 #海自 #ホワイトアローズ
以前第5航空群には2個航空隊が編成されていました。 部隊エンブレムはそれぞれ「ペガサス(第5航空隊)」「シーサー(第9航空隊)」が使われP-3Cの垂直尾翼に大きく塗装されていました。 懐かしくも格好良い姿です。 #海上自衛隊 #海自 #那覇 #第5航空群 #自衛官 #自衛隊 #p3c
真っ赤な!グレープフルーツ、鮭のマリネ、プチトマトの彩りを添えて、今日は「大豆カレー」です。赤色は食欲をそそりたてます。 #海上自衛隊 #海自 #海自那覇 #第5航空群 #自衛官 #自衛隊 #大豆 #カレー #TGIFC
今回は、第5整備補給隊の紹介です。飛行支援、航空機(P-3C)のエンジン、機体、電子機器、武器等の整備作業と航空機の部品や燃料等の補給を行うスペシャリスト集団です。皆さん誇りと熟練の技術を持って任務飛行を支えています。 #海上自衛隊 #海自 #海自那覇 #第5航空群 #自衛官 #自衛隊 #整備 #補給
P-3Cによる見事なフォーメーション!3番機が1,2番機の後方をクロスし、「ライト・エチロン」というフォーメーションを組む連続写真です。第5航空隊のパイロットは日頃から各種訓練を行い操縦技術の向上に励みます。 #海上自衛隊 #海自 #海自那覇 #第5航空群 #自衛隊 #パイロット #フォーメーション
入隊から約2週間、晴天の下、新入隊員に対して分隊点検が行われました。全ての学生が直立不動で、個及び分隊の威容を「立ち姿勢」だけで示します。数か月後その眼光、姿勢はさらに磨かれます。#横須賀教育隊 #新入隊員 #分隊点検 #海自
幾多の任務と訓練飛行を重ね、第5航空隊に若鷲P-3C機長が誕生しました。家族と仲間の支えに感謝!P-3C機長としての新たな決意を胸に5空司令とエルボータッチを交わしました。 #海上自衛隊 #海自 #海自那覇 #第5航空群 #自衛官 #自衛隊 #p3c #パイロット #機長