76
77
78
#今日から使える海自航空用語シリーズ
鹿屋ダンス【かのやだんす】:211教空で学生がホバリングが安定しない訓練初期に機体を安定させようとして機体が大きく暴れまわること。OH-6の頃はなかなか姿勢が安定しなかったが,TH-135は姿勢安定装置で極端なダンスはなくなった.
#海自航空
#海と空から守る
79
80
81
82
【 #航空集団60周年 】
航空基地では、 #航空機整備員 による航空機の整備作業から一日が始まります!365日休むことなく行われている朝の一コマです!🌅本当にお疲れ様です!☺️🥇
明日は22空群からお届けします~😉
#海自航空 #バーチャル基地見学 #館山
83
84
【お知らせ~航空機の正確な表記について~】
記号使ったらハッシュタグが認識されないよ~( ゚Д゚)
#海自航空
85
86
87
89
90
91
92
93
94
【薩摩の教え】
一,何かに挑戦し,成功した人
二,何かに挑戦し,失敗した人
三,自分では挑戦していないが,挑戦する人を手助けした人
四,何もしない人
五,何もせず,批判だけする人
パイロットに挑戦しよう!
自衛官募集URL⇒mod.go.jp/gsdf/jieikanbo…
海自航空学生の募集は9月9日まで受付中‼
#海自航空
95
96
#今日から使える海自航空用語シリーズ
フライトステーション【ふらいとすてーしょん】:P-3Cのコックピットのこと。P-3C導入当初のロッキードマニュアルからの呼称の名残ではないか?という情報あり。P-3C乗りが「コックピット」と聞くと妙に違和感を覚える。P-1はコックピットと呼称している
#海自航空
97
98
99
100