1651
1652
7月6日、#小野田防衛大臣政務官 は、#海上自衛隊 #舞鶴地区 に所在する #舞鶴地方総監部、#第4術科学校、舞鶴弾薬整備補給所を訪れました。
同地区ではイージス護衛艦「あたご」、第4術科学校では調理実習、舞鶴弾薬整備補給所では施設構内を視察し、隊員を激励しました。
1653
1654
1656
写真は、#海上自衛隊 横須賀地区からセーリング会場の江の島に向けて、複合型ゴムボート(リブ)で出港する様子です。競技開催中は、常に、セーリング会場の江の島沖の洋上で待機しています。
1657
1658
横須賀音楽隊から、吹奏楽とヴォーカルによる「瑠璃色の地球」を配信!
「夜明けの来ない夜はない」
明るい未来を信じて、頑張りましょう!
youtube.com/watch?v=gLNZwR…
#海上自衛隊 #横須賀音楽隊 #JMSDF
1659
1660
昭和、平成、令和の3世代の艦船が集結したのも初!
【20年ぶりの自衛隊「国際観艦式」空から見てみた! 新造艦と古参艦が邂逅 まさにオールスター!】
#海上自衛隊 #観艦式 #国際観艦式 #国際観艦式2022
trafficnews.jp/post/122694
1661
1662
1663
1664
1665
今日は護衛艦「あきづき」が進水した日です。
新しく建造する艦艇が進水する際、防衛省では、まず、その艦艇に対して命名を実施し(命名式)、その後、会社側が進水式を実施します。
#福岡地本 #海上自衛隊 #守る未来つなぐ海 #進水記念ポストカード #月
1667
2011年3月11日 #東日本大震災 。
2日後の15km沖合い。護衛艦「 #ちょうかい 」が漂流する男性を救助。まさに奇跡。
※イージス艦 “奇跡の救助” 秘話~ #海上自衛隊 11年目の証言~ | NHKニュース から引用 twitter.com/nhk_news/statu…
1668
1669
1670
1672
#海上自衛隊
昭和32年10月2日、東京湾にて行われた海上自衛隊による戦後初の観艦式です、紀元二千六百年特別観艦式以来約17年振りの観艦式となりました
1674
1675