佐世保教育隊の手旗信号の教務の様子をお届けします! 手旗信号では、紅白2本の手旗を使います。海上自衛隊でもっとも基本的な特技であり、入隊時には全員が訓練を受けます! #海上自衛隊 #海自 #佐世保地方総監部 #教育隊 #佐世保 #手旗信号
1577
6月29日、#海上自衛隊 の補給艦「はまな」とインド海軍コルベット「キルタン」は、東シナ海において、洋上における補給訓練を行いました。日印両国は、本訓練や #マラバール#ラ・ペルーズ などの一連の訓練を通じ、#自由で開かれたインド太平洋 の推進に向けて連携を強化しています。
大湊音楽隊 楽器運搬車 このトラックは、北海道、青森県、岩手県、秋田県等の各演奏会場へ楽器を輸送するためのトラックです。皆さんに生の演奏を届けるため、年間約10,000キロ走行しています。 #海上自衛隊 #大湊音楽隊 #トラック
昨日下関基地隊で桜の開花を確認しました(^^)/ 春はもう来てるんですね(^O^) まもなく下関基地隊SNS開設1周年です。 新年度も女子会などの企画を考えておりますので、皆様のご応募、ご参加を楽しみにしております(^^♪ #海上自衛隊 #下関基地隊
外に出て、上を見上げたらそこには、空が広がっていたんだ。(※あたりまえポエム) 八戸の青空は、貴重です。 #自衛隊 #海上自衛隊 #八戸航空基地 #八戸 #あたりまえポエム #P3C #青空
🎁😄メリークリスマス😄🎄 みなさん、今年のクリスマスはいかがお過ごしですか? 舞鶴地方総監部では、年始に向けて門松🎍作りを   実施しました! 来年もいい年になりますように!😌 #海自舞鶴 #海上自衛隊 #門松 #年末年始
今日は護衛艦「あきづき」が進水した日です。 新しく建造する艦艇が進水する際、防衛省では、まず、その艦艇に対して命名を実施し(命名式)、その後、会社側が進水式を実施します。 #福岡地本 #海上自衛隊 #守る未来つなぐ海 #進水記念ポストカード #月
ソマリア・アデン湾における海賊対処行動に従事するため、多くの隊員と家族に見送られ、第44次派遣海賊対処行動航空隊員が那覇航空基地を出発しました。 #海上自衛隊 #海自 #那覇 #第5航空群 #自衛官 #自衛隊 #dape #ソマリア #アデン湾
佐世保地方隊では輝かしい令和3年の幕明けに、 危険を伴う任務も安全に遂行できるよう祈願してダルマの目入れを行いました🖌️✨ #海上自衛隊 #JMSDF #佐世保総監部 #2021年 #縁起物 #願掛け #だるまさん
【年頭訓示】  令和3年1月18日(月)大湊地方総監 海将:乾 悦久は引き続き「精強・即応」を掲げ、「真に闘える後方支援態勢」を構築し、「ワンチーム」として明るく楽しく前向きに職務に邁進してもらいたいと年頭の訓示を述べました。 #海上自衛隊 #大湊 #年頭訓示 #むつ
1587
【みくま】 #FFM という #海上自衛隊#新型護衛艦 の4番艦の名前です。従来の #護衛艦 にはない機雷捜索・除去の能力を備えています。#三菱重工業#長崎造船所#進水式 が行われました
🎌第31分隊🎌 佐世保教育隊の #乗艦実習 の教務の様子をお届けします☺️ 本日の教務内容は #護衛艦 #いせ での #乗艦実習 です⚓️ みんな自身の将来の勤務場所を考えながら真剣なまなざしで説明を受けています‼️ #海上自衛隊 #海自 #佐世保地方総監部 #教育隊 #佐教
おはようございます。今週もがんばります。#gm 補給艦「おうみ」において、普段見られない修理中の状況を近隣大学生に対して公開しました。 #海上自衛隊 #護衛艦隊 #おうみ #佐世保
「横須賀教育隊、新入隊員日記」 #短艇競技の練習状況です。女性学生も頑張っています!バリバリ漕ぎます。男性学生にも負けません!いってきま~す! #海上自衛隊 #海自 #横須賀教育隊 #横教 #短艇 #新入隊員 #WAVE
#航空集団60周年#大湊航空基地#航空機整備員 は、日々の整備の他にも突発的なトラブルシューティング、ヘリコプターのけん引や誘導、他自衛隊機の支援と大忙しです!😵(大湊は北海道と本州の中継地としてヘリが多数飛来します) #海上自衛隊 #海自航空 #大湊 #第25航空隊 #SH60K #整備員
【下北学習旅行】  9月3日(木)青森市立油川中学校の下北学習旅行を行いました。 護衛艦「まきなみ」・「ゆうだち」艦艇見学、大湊造修補給所の本工場の見学、大湊音楽隊演奏など海上自衛隊を体験しました! #海上自衛隊 #大湊 #艦艇見学 #大湊音楽隊
マウンテンフェーズの「水路潜入」動画の続編を少しだけ紹介します。漆黒の海に溶け込み分かりづらいですが、画面上の白い線が海岸で下は #海 。大きい影が #海上自衛隊 の船で小さい影が発進した #レンジャー のヒヨコたちの #ボートです。こののち、海岸に上陸しました。 #福知山 #海自 #京都 #舞鶴
1594
令和3年9月は、27件の #急患輸送 を実施しました。 写真は9月12日、 #海上自衛隊 #第22航空隊 (大村)がUH-60Jにより壱岐島から大村へ患者の輸送を実施した際の様子です。 その他の9月の急患輸送の詳細はこちらです。 → mod.go.jp/js/Press/press…
太陽が格納庫から元気よく顔を見せはじめました。今週もよろしくお願いします。今日は #P3C の機体後端にある #MADブーム の紹介です。これは磁場の変化を感知して潜水艦を探すための装置で、自機の磁気による影響を受けないように尻尾のような形になっているのが特徴です。 #海上自衛隊 #第5航空群
佐世保教育隊の分隊点検の様子をお届けします! 分隊点検の目的とは「分隊の威容、隊員の服装容儀及び健康状態を点検し、士気及び規律の現状を確認するとともに、教育訓練の成果を検する。」ことです。 #海上自衛隊 #海自 #佐世保地方総監部 #教育隊 #佐世保
先週、第3103期実用機(PILOT)課程、第3003期航空士(TACCO)課程、第3101期機上整備課程、第3102期対潜(非音響)課程、第3103期機上武器課程の学生が各地の部隊に巣立って行きました。新たに、国防を担う搭乗員としていき活躍することを祈っています! #JMSDF #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地
かもしかRESCUE2021④】   令和3年6月30日(水) #かもしかRESCUE2021 を実施しました。今回は「 #陸上救難 訓練 」の様子です。 #海上自衛隊 #大湊地方隊
「横須賀教育隊、新入隊員日記」 陸上警備の教務風景です。 海上自衛官も、陸上における警備のために、海上だけでなく陸上でも訓練をします。 写真はほふく前進です。 なんだか、ちょっと楽しそう!? #海上自衛隊 #海自 #横須賀 #横教 #ほふく前進