#沖縄戦78年 平和の礎の前で祈る88歳の男性は、小学校3年生の時に防衛召集された父親を沖縄戦で亡くしました。 遺骨も見つかっていない父親を思い「戦争は2度としてはいけない」と語ってくれました。 #沖縄慰霊の日 #慰霊の日 #沖縄NEWSWEB www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/
#沖縄戦78年 ちょうど78年前の今日、 1945年6月22日の映像です。 米軍が撮影した映像には 日本兵がいたとみられる壕を 爆破する様子が映っています。 #沖縄慰霊の日 nhk.or.jp/archives/shoge…
53
午前5時23分、糸満市摩文仁の平和祈念公園に朝日が昇ってきました。(大城直也撮影) 沖縄本島は本日の天気は晴れの予報です。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
54
午前10時15分、糸満市摩文仁の沖縄全戦没者追悼式会場は雲ひとつない青空が広がっています。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
55
特集企画 #沖縄慰霊の日 「HIPHOPクイーン #Awich RAPでつなぐ #沖縄 の過去と今と未来」 今夜11時~放送予定 #news23 #国山ハセン #本土復帰50年
56
大城勇一さん(89)「シェルターを作ろうといっている。シェルターは防空壕のこと。(沖縄戦で)防空壕に日本軍がやってきて出て行けと追い出された」#戦後78年 #6月23日 #沖縄慰霊の日 詳しい記事はこちら okinawatimes.co.jp/articles/-/117…
戦後74年目の #沖縄慰霊の日 です。正午に #世界平和の鐘 の慰霊鐘打、その後 #八重山戦争マラリア慰霊碑#八重守の塔 での慰霊祭。全戦没者の御霊の安らかならんことと恒久平和を静かにそして強く祈りました。
58
沖縄戦、新版教科書は集団自決の日本軍関与触れず mainichi.jp/articles/20230… 今年で沖縄戦から78年目となる中、来年度の小学校の社会科教科書で、沖縄戦に関する記述が後退していることが、市民団体の調査でわかりました。 明日6月23日は「#沖縄慰霊の日」です。
59
午前10時 平和祈念公園でハンガーストライキをしている遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」の具志堅隆松さん。 マイクを握り「戦没者の遺骨の入る土砂を埋め立てに使うのは戦没者に対する冒涜だ」と訴えました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
60
午前7時45分、青空の下で静かに参拝者を待つ魂魄(こんぱく)の塔。=糸満市米須(ジャン松元撮影) 沖縄戦後初めて造られた慰霊の塔で「霊魂と共に生きる」という意味を込められています。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
61
#核兵器禁止条約第1回締約国会議 最終日の議事が始まりました。#沖縄慰霊の日 再び広島・長崎、沖縄の惨禍を繰り返させない決意を込めて出席しています!
62
午前11時50分 白梅之塔では、元白梅学徒の武村豊さん(93)が亡くなった学友たちの遺影に「来たよ」と語りかけました。1人1人の顔に触れながら「大変だったね、生きたかったよね」と涙をこぼしました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
63
午前11時47分 糸満市摩文仁の平和祈念公園では、木に登り沖縄全戦没者追悼式を眺める子どもたちがいました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
#沖縄慰霊の日 政府にはこの日にしっかり考えてほしい。 追悼式で形だけ祈るのではなく。 78年経っても身元のわからないご遺骨がある。 美しい沖縄の地を基地で埋め尽くさないでほしい。 日本は平和を語るに相応しい国であってほしい。 全ての命を守る国にしなければ。 美談なんてないよ、戦争には。 twitter.com/reiwashinsen/s…
65
正午 国立沖縄戦没者墓苑に向けて黙祷する具志堅隆松さん。「手を合わせるのはえらい人たちがいる場所ではなく戦没者がいる場所」と話しました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
66
午前10時40分ごろ 糸満市摩文仁の平和祈念公園で市民らが「岸田は帰れ」「沖縄を再び戦場にはさせない」などと声を上げました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日
67
正午 全国高校野球選手権沖縄大会の1回戦が行われる沖縄セルラースタジアム那覇では、高校球児らが試合を中断し糸満市摩文仁の方向を向いて黙とうしました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
68
【沖縄戦とは?】 1945年3月~6月の沖縄戦は住民を巻き込んだ地上戦で、当時の沖縄県民の4人に1人が犠牲になりました。沖縄戦とはどんな戦争だったのでしょうか。3分で解説します。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 ryukyushimpo.jp/news/entry-519…
69
大矛盾!沖縄慰霊の日に、中国軍の爆撃機3機が沖縄に大侵入!!一方、追悼式に参加した岸田総理に「帰れ!」の怒号!!どうして中国軍ではなく、岸田総理に「帰れ!」なの??? seijichishin.com/?p=89066 #岸田総理 #沖縄慰霊の日
70
空も海も一面「青」が広がった77年目の #沖縄慰霊の日 でした。 誰かの親、誰かの子、誰かの恋人や友人…。失われた命と、今日までつながった命。 祈りに包まれたきょうの沖縄を写真で振り返ります→ryukyushimpo.jp/photo/entry-15…  #沖縄 #慰霊の日
71
午後0時12分、糸満市の平和祈念公園では、沖縄戦没者追悼式の会場に向かって、会場の外から抗議のプラカードを掲げる人たちの姿がありました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
6月23日は沖縄 #慰霊の日 私も本日、糸満市摩文仁の平和祈念公園での全戦没者追悼式に参列いたします。 #沖縄戦 といわれる地上戦では、県民の4人に1人が命を失いました。全ての御霊に献花し、哀悼の誠を捧げ、平和を守り抜く。そのことを誓います。 #沖縄慰霊の日 www2.nhk.or.jp/archives/artictwitter.com/okinawa_nhk/st…
73
午前11時50分、南城市玉城糸数にある糸数アブチラガマでは慰霊祭が行われ、糸数区の役員や関係者ら25人が手を合わせました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
74
午前9時20分 今年「平和の礎」に家族の名前が刻名されたことを確認する夫婦がいました。69歳の夫は、会ったことのない兄の名に触れ「ここに刻まれなければ存在が風のように消えてしまう。残せてよかった」と安堵していました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
【まもなく #沖縄慰霊の日 (1)】 今月23日は太平洋戦争末期、20万人を超える人が亡くなった沖縄戦から77年の「慰霊の日」です。住民の犠牲は9万4000人に上り、県民の4人に1人が命を落としました。下記リンクから沖縄戦の概要をお伝えする動画(6分15秒)をご覧になれます。 nhk.or.jp/archives/shoge…