こたつの上に陣取るのは、幸せそうな表情で眠る猫。こうした姿は浮世絵でしばしば描かれており、江戸っ子にとって馴染みのある光景だったのかもしれません。「#江戸にゃんこ  浮世絵ネコづくし」にて4/25まで展示中です。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
タテ6コマ、ヨコ7コマ、全部で42コマの中に擬人化された猫たちが描かれます。子どもから恋の辻占売りまで。太田記念美術館で4-5月開催の「#江戸にゃんこ ー浮世絵ネコづくし」にて展示予定です。詳しくは→ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
片手で逆立ちをする凛々しい表情の猫。不思議な姿ですが、影絵にして見ると・・・はんにやあめん(般若面)が浮かびあがるとう仕掛けです。作者は国芳。原宿の太田記念美術館「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」にて5/28(日)まで展示中です。
迷惑そうな表情の猫。どうやら女性に踊りを踊らされているようです。太田記念美術館「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」展にて5/28まで展示中です。
巨大な化け猫も、十二単姿の老婆の化け猫も、行灯の油をなめる化け猫も、手ぬぐいをかぶって踊る猫も、全て描かれた国芳「五十三次之内 岡崎の場」は「#江戸にゃんこ  浮世絵ネコづくし」前期(~4/25)にて展示中です。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
猫のヘディング・・・ではありません。頭にのっているのは鞠。当時人気を呼んだ曲鞠芸を、擬人化した猫が行う国芳の作品です。ワザの名前は「冠付」。太田記念美術館で4-5月開催の「#江戸にゃんこ ー浮世絵ネコづくし」にて展示予定です。詳細は→ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
太田記念美術館では4/1(土)より「#江戸にゃんこ  浮世絵ネコづくし」展を開催いたします。国芳の名作はじめ、広重や芳藤の作品もご紹介。※前後期で全点展示替えいたします。詳細は→ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
筋骨隆々の猫の力士たち。その四股名は「三毛ケ嶽」や「にやごが峰」です。切ってトントン相撲ができるおもちゃ絵で、行司や呼び出し、土俵も付いています。「#江戸にゃんこ  浮世絵ネコづくし」にて4/25まで展示中です。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya
猫の蕎麦屋は今日も大賑わい。店員がお蕎麦をひっくり返したりするアクシデントもありますが、子どもから大人までその味を楽しんでいます。太田記念美術館で4-5月開催「#江戸にゃんこ  浮世絵ネコづくし」後期(4/29~5/28)にて展示予定です。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
猫の学校の様子です。外では体操をする猫たちも。男の子猫たちには洋装も増えてきているようです。太田記念美術館で4-5月開催の「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」にて展示予定です。詳細は→ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
子猫たちのにぎやかな声が聞こえてきそうな「しんぱん猫の川がり」。泳いだり、魚を釣ったり、亀をつかまえたり、とても楽しそうです。「#江戸にゃんこ  浮世絵ネコづくし」にて4/25まで展示中。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
猫たちが字を形づくっています。切って印で折りたたんだり広げたりすると、違う絵柄が出てくる「折り替わり絵」のひとつです。「#江戸にゃんこ  浮世絵ネコづくし」前期(4/1~4/25)にて展示中です。遊び方は↓
ここはネズミたちが落ちる地獄のようです。閻魔大王や奪衣婆、獄卒たちは猫。また賽の河原に現れるという地蔵菩薩は、白ネズミをつかいとした大黒天となっています。太田記念美術館で4-5月開催の「#江戸にゃんこ  浮世絵ネコづくし」にて展示予定です。詳しくは→ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
立ち姿の猫といくつかの着物が描かれます。本作は、切り抜いて猫の着せ替えを楽しむ明治時代のおもちゃ絵。子どもたちの今と変わらない遊ぶ姿が想像できますね。「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」にて5/28まで展示中です。
太田記念美術館では4/1(土)より「#江戸にゃんこ  浮世絵ネコづくし」展を開催いたします。国芳の名作はじめ、広重や芳藤の作品もご紹介。※前後期で全点展示替えいたします。詳細は→ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
猫に置き換えた「仮名手本忠臣蔵」の世界。高師直のご機嫌を取ろうと、加古川本蔵が賄賂の進物を贈る場面です。かつおぶしや結蛸、またたびなど猫が好きなものが並びます。太田記念美術館で4-5月開催「#江戸にゃんこ  浮世絵ネコづくし」後期(4/29~5/28)にて展示予定です。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
浴衣姿の女性が行灯に火をいれています。注目したいのは簪。鞠と遊ぶ猫があしらわれています。猫の姿も本当に鞠をねらっているかのようです。太田記念美術館で4-5月開催の「#江戸にゃんこ ー浮世絵ネコづくし」にて展示予定です。
太田記念美術館では4/1(土)より「#江戸にゃんこ  浮世絵ネコづくし」展を開催いたします。国芳の名作はじめ、広重や芳藤の作品もご紹介。画像はチラシ裏面です。※前後期で全点展示替えいたします。詳細は→ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
鰻の蒲焼を、子どもから大人まで猫たちが味わっています。1階では鰻をさばいたり焼いたりする猫の姿も。「#江戸にゃんこ  浮世絵ネコづくし」にて4/25まで展示中です。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
太田記念美術館では4/1(土)より「#江戸にゃんこ ー浮世絵ネコづくし」展を開催いたします。国芳の名作はじめ、広重や芳藤の作品もご紹介。※前後期で全点展示替えいたします。詳細は→ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
余暇に海水浴を楽しむ猫たちを鮮やかな色彩で描きます。レジャーとしての海水浴は明治後半に広がったとされ、当時の新しい風潮を伝える作品です。太田記念美術館で開催予定「#江戸にゃんこ  浮世絵ネコづくし」後期(4/29~5/28)にて展示予定です。画中文字の書き起こしは↓
月岡芳年による、師である歌川国芳の追善絵です。猫好きであった国芳のそばには1匹の猫が描かれています。太田記念美術館「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」の後期展(4/29[土]~5/28[日])で展示いたします。
あのキャラクターではありません。歌舞伎に登場する踊る猫又や役者たちを、落書き風に描いた歌川国芳「荷宝蔵壁のむだ書」。4/1より太田記念美術館にて開催「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」前期(4/1~4/25)にて展示予定です。詳しくは→ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
理容室や人力車、乗合馬車など、明治時代の様子も猫たちを通して知ることができます。理容室の猫は「だいぶのびました」と言っています。太田記念美術館で4-5月開催の「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」にて展示予定です。詳細は→ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
亡き夫の仇討ちがうまくいかず病気になる「おこま」。そこに現れ「鼠を捕って元気をつけよ」と告げるのは、亡夫「とら」の幽霊。おこまの波乱万丈な人生ならぬ猫生を綴った『朧月猫の草紙』は「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」展にて5/28(日)まで展示中です。