#テニラビ 2周年まであと「13日」 #毎日キャラ紹介 No.50 遠野篤京(C.V. 片山 裕介) 「俺がガキどもを血祭りにあげてやんよ! ひゃーっひゃっひゃっ!」 高校3年生 勝つためには容赦しない危険なプレイスタイルを得意とする。数々の処刑を繰り出す技巧派な一面も備える。 risingbeat.bushimo.jp
#テニラビ 2周年まであと「12日」 #毎日キャラ紹介 No.51 三津谷あくと(C.V. 髙坂 篤志) 「今のキミ達の状況も、攻略に繋がる一歩と言えるかもしれないな」 高校2年生 元1軍No.17で、得意技はデータテニス。明晰な頭脳で対戦相手を分析し、最善の手を導き出す。 risingbeat.bushimo.jp
#テニラビ 2周年まであと「11日」 #毎日キャラ紹介 No.52 徳川カズヤ(C.V. 小野 大輔) 「先に言っておくが…俺は練習でも手は抜かない」 高校2年生 完全な実力主義のU-17(アンダーセブンティーン)日本代表合宿の中で最上位の1番コートに所属する実力者。 risingbeat.bushimo.jp
#テニラビ 2周年まであと「10日」 #毎日キャラ紹介 No.53 入江奏多(C.V. 相葉 裕樹) 「キミたちがどんな演技をするのか、見てみたいな」 高校3年生 3番コート所属。穏やかで物腰が柔らかく、合流した中学生たちにも親切に接するが、どこか謎めいた雰囲気を持っている。 risingbeat.bushimo.jp
#テニラビ 2周年まであと「9日」 #毎日キャラ紹介 No.54 海堂 薫(C.V. 喜安 浩平) 「テメーは引っ込んでろ。俺1人だけで十分だ!」 青春学園中等部 2年7組4番 勝利のため、ひたむきにトレーニングを続ける努力家。入部以来、桃城とはライバル関係。 risingbeat.bushimo.jp
#テニラビ 2周年まであと「8日」 #毎日キャラ紹介 No.55 桃城 武(C.V. 小野坂 昌也) 「まだまだ暴れ足りねーなぁ、暴れ足りねーぜ!」 青春学園中等部 2年8組16番 脅威の跳躍力から繰り出すダンクスマッシュで青学レギュラーに選ばれた。部のムードメーカー的存在である。 risingbeat.bushimo.jp
#テニラビ 2周年まであと「7日」 #毎日キャラ紹介 No.56 河村 隆(C.V. 川本 成) 「この勝負…絶対に、勝ってみせる!」 青春学園中等部 3年4組5番 物静かな人物だが、ラケットを持った途端、バーニング状態に突入して熱き選手に変身する。 risingbeat.bushimo.jp
#テニラビ 2周年まであと「6日」 #毎日キャラ紹介 No.57 菊丸英二(C.V. 高橋 広樹) 「バシッとボレーきめたら、やっぱ気持ちいいし!」 青春学園中等部 3年6組7番 コートを自在に動き回る。アクロバティックなプレイを得意とする感性のテニスプレイヤー。 risingbeat.bushimo.jp
#テニラビ 2周年まであと「5日」 #毎日キャラ紹介 No.58 乾 貞治(C.V. 津田 健次郎) 「今回のデータが次に役立つ確率——100%」 青春学園中等部 3年11組2番 テニス部一の情報収集の鬼。データ重視を徹底する理論派。部員たちの信頼も厚い。 risingbeat.bushimo.jp
#テニラビ 2周年まであと「4日」 #毎日キャラ紹介 No.59 不二周助(C.V. 甲斐田 ゆき) 「さあ続けようか。 キミだってまだ遊び足りないだろうしね」 青春学園中等部 3年6組14番 優雅な笑みの下に修羅を秘める天才。卓越した技術を持ち返し技は強烈にして華麗である。 risingbeat.bushimo.jp
#テニラビ 2周年まであと「3日」 #毎日キャラ紹介 No.60 大石秀一郎(C.V. 近藤 孝行) 「あっ、ほら、ちゃんと前を見て歩かないと危ないぞ」 青春学園中等部 3年2組3番 テニス部副部長。菊丸とのダブルスは、他の追随を許さぬほどの完成度の高さ。 risingbeat.bushimo.jp
#テニラビ 2周年まであと「2日」 #毎日キャラ紹介 No.61 手塚国光(C.V. 置鮎 龍太郎) 「俺も負けるつもりはない」 青春学園中等部 3年1組12番 テニス部部長。中学テニス界でその名を知らぬ者はいないという程の名プレイヤー。確かな能力と理性的な行動で部を率いる。 risingbeat.bushimo.jp
#テニラビ 2周年まであと「1日」 #毎日キャラ紹介 No.62 越前リョーマ(C.V. 皆川 純子) 「じゃあさ、テニスで決着つけようよ」 青春学園中等部 1年2組3番 アメリカJr.大会の4連続優勝の経験を持つ天才テニス少年。いかなる逆境に追い込まれても強敵に挑んでいく。 risingbeat.bushimo.jp