#サクユリ は絶滅危惧種で、伊豆諸島からお預かりしている大切な株たちです。被害は2年連続で、傷口からウイルス病に感染し、弱った株も、枯死した株もあります。 ユリは1年に1回しか茎を伸ばしません。もう葉っぱも出せません。植物も生き物です。どうか大切に接してください。 #植物多様性センター
【お願い】 本日、複数の #サクユリ の葉が、無残にむしりとられていました。 最近、お客様が遊びで植物を傷つける行為が続いています。その都度お声がけさせていただいていますが、植物があまりにもかわいそうです。とても悲しいです😭 #植物多様性センター
学習園で、一部のマナーの悪いお客様による植物の傷つけが横行しています。花の写真をとるのに邪魔な茎や萎れた花などを切っているのです。痛々しい見た目だけでなく、傷口からウイルス感染の恐れがあり、枯死の原因にもなります。 植物をもっと大事にしてください。 #植物多様性センター
【お願い】 観察や持ち帰りのためか、植栽の枝の折り取りが起きています。植物を傷つける行為はどうかご遠慮ください😢 冬芽には、来春生長するための栄養が詰まっています。当園以外の公園や山野でも、自然のままの観察をお願い申し上げます。 #植物多様性センター
サクユリの茎が折られてしまいました。同日中に、たくさんの植物が被害に遭いました。 近頃、学習園の植物を無暗に傷つけたり、食用に採集したりする、心無い行為が多発しています。 植物も私たちと同じ生き物です。大切に観察していただけますよう、お願い申し上げます。 #植物多様性センター
<お願い> 学習園の #イズノシマダイモンジソウ が盗掘されてしまいました。 種子から育成し、開花まで大切に大切に養生してきた株です。このような悲しいことが起こると、継続して植栽することができなくなってしまいます。。。 マナー向上にご協力をお願いいたします。 #植物多様性センター
奥多摩ゾーン流れの脇の #イシミカワ が色づいてきましたが、悲しいことに数粒なくなっています。イシミカワは一年草で毎年種子から繁殖しなければなりません。1粒くらいなら、、、も、何十人になると、、、。みんなで大事に観察してくださいね。 #植物多様性センター
#カラスウリ が開花しています。朝にはしぼんでしまいますが、日中には写真2枚目のような花のあとがいくつもみつかります。 若い実もご覧いただけます。今は小さなスイカのようですが、秋には「まっかな秋」に歌われる真っ赤な実になります。楽しみに待ちましょう🍎 #植物多様性センター
カラスウリの花は夜のみに開花するため、開園中にご覧いただくことはできませんが、咲く様子を動画に撮りましたのでご覧ください。 風の影響を受けやすいため、揺れてしまいました😅 #植物多様性センター #エア植物園 #自宅でミュージアム #カラスウリ
カラスウリの開花動画です。 見下ろした角度になってしまいましたが、雰囲気をお楽しみにいただいければ嬉しいです🤣 正面からの写真はこちらのツイッターをご覧ください。 twitter.com/ParksTayousei/… #植物多様性センター #エア植物園 #自宅でミュージアム #カラスウリ
#カラスウリ の花は夜に咲きます。暗闇でよく目立つホワイトと派手な形で、夜に活動するガの仲間にアピールしています。 翌朝にはしぼんでしまうため、開花を園内でご覧いただくことはできませんが、みなさまのお近くのヤブや林で出会えるかもしれません👀❇️ #植物多様性センター
ミョウガは蕾の部分を食べていますが、もし食べないでそのまま開花させると、クリーム色の美しい花を咲かせます。昼にかけて花を咲かせ、翌日には枯れる一日花です。 #植物多様性センター #エア植物園 #自宅でミュージアム #ミョウガ
秋の七草であるカワラナデシコが武蔵野のくさはらで咲き始めました。園芸目的の盗掘や、土地開発等で個体数が減少したため、絶滅危惧植物に指定されています。今なら、秋の七草のキキョウと一緒に観察できますよ🎵 #植物多様性センター #カワラナデシコ #絶滅危惧植物 #エア植物園
芝生広場で小さなキノコが密!に丸く並んでいます。 このようにキノコが輪になって発生する現象を「菌輪(きんりん)」といいます。英語では「フェアリーサークル」など、妖精に関係した名前で呼ばれています🧚‍♀️ #植物多様性センター #菌輪
秋の七草であるキキョウが咲き始めました。古くは万葉集や家紋等に使われており、昔から日本人に愛されていた植物です。 近年では、数が減少し絶滅危惧植物に指定されています。 #植物多様性センター #キキョウ #絶滅危惧植物 #エア植物園
ネジバナ3姉妹(兄弟?) 風にゆらゆら揺られながら、仲良くおしゃべりしているようでした。 #植物多様性センター #ネジバナ #エア植物園 #自宅でミュージアム