501
新型コロナウィルスの感染拡大で在宅勤務が推奨されましたが、実際は全国平均27%と普及しているとは言えません。日本の生産性は、OECD諸国の中で最下位グループ。その原因は、テレワークが浸透しない理由を探ると見えてきました。
#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/356…
502
日本の凋落は、個々人の努力を超えた構造問題の部分が大きくなってきているので、このような分析はとても大切だと思います。
【日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響】 「monopsony」が日本経済の歪みの根本にある
#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/357…
503
【日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響】 「monopsony」が日本経済の歪みの根本にある
#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/357…
504
新型コロナウイルス禍で「巣ごもり」消費が常態化する中、6万円で購入できるカシオの電子ピアノが人気を集めています。在宅勤務用にPC周辺機器を買うとき、電子楽器を『ついで買い』するケースも増えているようです。 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/356…
505
野生動物をペットにしてはダメ!その個体だけでなく、生息地では密猟により大量の動物が犠牲になっている。人気の鳥ヨウムは流通前に99%死亡のデータもある。
密輸コウモリも取引「ペット輸入大国」日本の闇 | ペット - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/356… #東洋経済オンライン @Toyokeizai
506
もはや野生動物をペットとして、単にかわいいと愛でる対象とすべきではないと思います。あまりにも不幸な死をたくさん見てきました。「かわいい」の背景には多くの犠牲を伴っています。
ペット輸入大国」日本の闇 toyokeizai.net/articles/-/356… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
507
豚に3密を強いる農水省「放牧禁止」政策の是非 突然の方針発表に畜産農家の反対活動が拡大 | 政策 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/355… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
508
黒人記者であるバイエ・マクニエール氏が「人種問題」について書いた記事。それを歌手の小沢健二さんの呼びかけで33人もの方が翻訳しました。
筆者が考える「人種問題」や今回の「抗議デモ」はどんなものなのでしょうか。 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/356…
509
【黒人記者が語る「抗議デモ」と「人種主義」】 知らないうちに、死んでるのかもしれません
#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/356…
510
緊急事態宣言後、EC関係の宅配便が急増しているヤマト。しかし、現場からは「ここ(ヤマト)で働いていても先はない」など、将来を不安視する声が絶えません。 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/355…
511
今、コロナ禍にあって夫婦ともに在宅勤務という「共働き」世帯が増えていますが、臨時休校などにより急増した家事・育児の多くは、依然として女性が担っている実態が明らかとなっています。 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/352…
512
緊急事態宣言下で一気に普及した「テレワーク」。しかし、その実施率は今後半減するとの見方も。今こそメリット、デメリットの検証が必要です。 #テレワーク #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/353…
513
これはなかなか堪えるものがある… → 飲食店を「倒産」させるコロナより深刻な問題 NY名店オーナーが20年来の店をたたむ理由 | The New York Times - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/353… #東洋経済オンライン
514
Audiが66%減、BMWは41%減―ー。新型コロナの影響を受け、輸入車全体の新車販売は前年同月比で37%落ち込みました。販売首位のメルセデス・ベンツも例外ではありません。業界の当事者たちは、この危機をどうやって乗り切ろうとしているのでしょうか。 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/352…
515
緊急事態宣言の全面解除を決めた日本。しかし、感染症の流行を研究する数理疫学の最先端では新たな研究結果が出始め、それが海外の新型コロナウイルス対策を大転換させかねない状況になっていると、政府専門家会議・西浦教授が語りました。#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/352…
516
8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」 アメリカが感染拡大の制御を止める可能性 | コロナ戦争を読み解く - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/352… #東洋経済オンライン via @Toyokeizai
「…感染者数の少なさという日本の優位性が逆に不利な点になりかねない…」
517
【8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」】 アメリカが感染拡大の制御を止める可能性
#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/352…
518
新型コロナは私たちの生活をどう変えたのでしょうか。SNSではおおっぴらに言いがたい悲喜こもごも、さまざまな本音がアンケート結果から見えてきました。 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/350…
519
睡眠リズムを整えることができた人、逆に崩れた人、いろいろ。
時間ができると、いい方に転ぶ人もいるし、逆に転ぶ人もいる。
#自粛生活 #睡眠
toyokeizai.net/articles/-/350… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiから
520
@chibiyme @mGVqOHKKCCx7OOu 優秀で格安の労働者。日本人は政府や企業に馬鹿にされています。
「低すぎる最低賃金」が日本の諸悪の根源だ 2020年の適切な最低賃金は1313円 | 国内経済 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/210… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
521
【河井夫妻100人近くに総額2千万円超を配布か】 疑惑について夫妻は詳しい説明をしていない
#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/351…
522
【給付金で大混乱「市役所窓口」のヤバすぎる内情】 現場で起こる"3つの問題"に職員は怒り心頭
#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/350…
523
【国民に愛想をつかされた「アホノミクス」の末路】 非常時にこそ露呈する「政策責任者の器」
#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/349…
524
新型コロナウイルスのPCR検査数がなかなか増えない日本。
「政府は感染者数をごまかしたいから、検査数を増やそうとしない」といった話がSNSを中心に広まっています。ただ、PCRの現場を見ると、そうした見方とは別の厳しい現実が見えてきます。#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/349…
525
・昨日陰性と判断されても、今日検査して陰性とは限らない
・検査は職人技で、出来る人と設備が限られる
・簡易検査キットは簡易なりの精度
こういう記事、なんで広まらないんだろう。
toyokeizai.net/articles/-/349… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiから