26
小池知事は、情報開示は一丁目一番地と言っていたが、まかさの改ざん。 東京都、小池知事会見録を密かに改変「アクリル板ですき焼き」発言も削除 #東京新聞 都が公開してる小池知事の記者会見録の一部を、担当部署が削除、書き換え。本年度だけで少なくとも9件あった。 tokyo-np.co.jp/article/49659
27
黒川前検事長と新聞記者との賭け麻雀は、数年間にわたって月1、2回行われていた。ならば常習性を認めるのが普通で、基準に照らせば懲戒処分だ。なぜ訓告なのか。誰が決めたのか。 #東京新聞 「訓告」、首相と法相で食い違い 黒川氏問題、答弁に「疑義」も tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
28
唯一の被爆国でありながら #核兵器禁止条約 に批准さえできない日本政府。人類の未来に何のメッセージも残せない。恥ずかしいことだ。 核兵器禁止条約が発効へ 批准数「50」に到達、不参加日本の姿勢問われる #東京新聞 1面 tokyo-np.co.jp/article/64180
29
法務省が「懲戒相当」と判断したのに官邸が「訓告」に弱めた。許されない。 #安倍首相#菅官房長官 は説明を。責任を痛感するだけなく、責任をとらなければならない。 #東京新聞 1面 黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に #さよなら安倍総理 tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
30
起訴できるのに起訴せず。検察幹部への身内に甘い捜査の結果、 #河井克行 #前法相夫妻の選挙違反事件でも #自民党本部 に切り込むべき捜査が、いま、できなくなってはいまいか。 東京地検、黒川前検事長の「賭博罪」認定するも起訴せず 賭けマージャン問題 #東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/41699
31
#日本学術会議 の推薦候補者6人の任命拒否について明確な答えなし。10億円の税金使ってるのだから言うこと聞くのが当たり前とでも? 学術会議の任命拒否で 菅首相「個別人事のコメント控える」 内閣記者会インタビュー #東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/59883
32
本日の #東京新聞 1面トップ は独自ネタ。原案から「重ければ4日待たずに相談」の文言が削られていた。 正直に自宅待機して症状が悪化した人も、亡くなった方もいる。不条理だ。「誤解を招いた」では許されない。 tokyo-np.co.jp/article/35425
33
本日 #東京新聞 朝刊の特集「あの人に迫る」で #伊藤詩織 さんを執筆(ウェブ記事は会員登録が必要です) 性暴力被害を3年前に公表した詩織さんの行動は、日本の #MeToo 運動の先駆けに。その後、多くの女性が声上げるようになり、性暴力に対する社会の意識は変わり始めた。 chunichi.co.jp/article/64274
34
私が取材した検察OBからも「特別規定認めれば、検察庁の独立性は揺らぐ。国民にそういう組織として見られてしまう」と危惧する声が多く聞かれる。 #東京新聞 #検察庁法改正案 「政権の意のまま」懸念 元検事総長ら「適正・公平 理念崩れる」 #週明けの強行採決に反対します tokyo-np.co.jp/article/nation…
35
結局、 #小池アラート はパフォーマンスでしかなかった。 #東京アラート が解除されたのに伴い、小池百合子都知事は12日、アラートや段階的な休業要請の仕組みも終了すると明かす。アラート発令や解除に一喜一憂した飲食店や都民らからは、困惑や不安の声も #東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/35266
#東京新聞 「持続化給付金」事業を受託したサービスデザイン推進協議会は、設立から4年で14事業を計1576億円で経産省から受託 うち9件を電通やパソナに再委託 残り5件にも事業の大半を外注した例 #脱法内閣
37
取材撮影しました。 「セカンドレイプとなる発言」。伊藤詩織さんが法廷で陳述  #東京新聞 伊藤さん「杉田氏が発言した私に対する批判的な言葉も、セカンドレイプとなる発言です」。杉田氏は出廷せず、書面で請求棄却を求めた tokyo-np.co.jp/article/63297
38
国民の声を真摯に受け止める機能が失われている。これぞ「不要不急」だ。 #東京新聞 1面 アベノマスク8千万枚の配布に批判殺到「迷惑」「税金の無駄遣い」 マスク寄付を受ける横浜市ボランティアセンターは「集まった数百枚のうち3分の1は支援団体に渡したが供給過剰」 tokyo-np.co.jp/article/45502
39
#東京新聞 1面トップ 「給付金」法人に14件1576億円 経産省が委託 7件は #電通 などに再委託 #サービスデザイン推進協議会 が設立から4年で同事業を含め14事業を計1576億円で経産省から委託。うち9件を #電通#パソナ などに再委託。残りの5件でも事業の大半を外注してた tokyo-np.co.jp/article/32435
40
世論は正直だ。 安倍首相のコロナ対応、日米欧6カ国で「最低」国際世論調査、経済支援策に不満大きく #東京新聞 日米欧6カ国の国際世論調査で、自国のリーダーがコロナ危機へ適切に対応できているか聞いたところ、日本は首相の国民からの評価が6カ国で最も低かった tokyo-np.co.jp/article/48602
41
年金や生活保護のカットが目的ではないか。 #竹中平蔵 氏によって雇用の不安定化が進んだ。実質賃金は低下。彼がパソナ会長であることは、利益相反。 最低所得保障、将来に備え議論を 竹中平蔵氏が見解 #東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/65553
42
「パラアリーナ」のコロナ軽症者用100床、未だに使われず #東京新聞 新型コロナに感染した軽症患者らが滞在する療養施設として、日本財団が障害者スポーツ専用体育館「パラアリーナ」内に整備した100床が2カ月間、1度も使われていない。 tokyo-np.co.jp/article/45731
『責任を痛感している』 『しっかりやっていきたい』 もはや永久運動 #東京新聞 #脱法内閣
44
#東京新聞 改正案採決は来週にずれ込み 衆院内閣委が散会 #安倍官邸 は週明けの支持率が下がらなければ、検察庁改正法案の採決強行を進めるだろう。反対の声を上げ続けよう。権力の暴走を防ぐためにも。 #検察庁改正法案の強行採決に反対します #安倍晋三に抗議します tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
45
法的根拠もなく、国民の理解は得られない。 中曽根元首相の合同葬、予備費9600万円は「必要最低限」? 政府支出に法的根拠なし #東京新聞 政府が経費を支出する法的根拠や基準はない。合同葬の費用は自民党の負担分と合わせて2億円弱で「税金の無駄遣い」との批判も出てる tokyo-np.co.jp/article/58383
46
立派な決断だ #東京新聞 1面 #国立天文台 軍事研究せず 自然科学機構9組織が助成不参加 国立天文台など9の研究組織でつくる #自然科学研究機構 が、軍事応用できる基礎研究に防衛省が助成する #安全保障技術研究推進制度 への不参加決めた。機構「所属組織の応募認めない」 tokyo-np.co.jp/article/33889
47
📌望月衣塑子記者(@ISOKO_MOCHIZUKI) 何故、他のメディアは彼女を批判しないのでしょうか?(恐いからですか?) 言論の自由とはいえ、以前から自己本意が過ぎますよね。 記者の前に、人としての礼節や配慮が無く、軽蔑に値します。 #望月衣塑子 #東京新聞 #中日新聞東京本社 https://t.co/H193Nx0jRt
48
「公権力への絶望が広がった」 辞意表明の #安倍首相 に識者から厳しい評価も #東京新聞 内田樹さん「安倍政権で国力落ち、日本の国際社会における多くのランキングで「先進国中最下位」が定位置に。首相が数々の疑惑を免責されたことが常態化し公権力への絶望が広がった」 tokyo-np.co.jp/article/51812
49
「黒川検事長の時と同じだ」 安倍政権から続く人事への強硬姿勢日本学術会議問題 #東京新聞 立憲民主党などの野党は菅政権の姿勢を追及,。政府側が「法律に基づき任命した」と正当性を主張したが、官邸の意に沿わない学者を強制的に排除する不当な「人事介入」だと強調した tokyo-np.co.jp/article/59312
50
#安倍首相 は党本部の1.5億円について「会計士のチェックもしっかり受けている」としたが、使途が明記されていない以上、根拠がない主張だ。 #東京新聞 河井夫妻が支部長務める政党支部が本部から入金された1.5億円について使途を記載せず、法定の報告書を県選管に提出。 tokyo-np.co.jp/article/36814