1
特にITだと勝手に学ぶ人が恐ろしい速さで成長するパターンがありえると思う。
格差が広がりすぎると発生するリスクとしては勝手に学ぶ人の離職。
>「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない|柴田史郎 @4bata #note #最近の学び note.com/4bata/n/nf8fbc…
2
「老化の進化や死の進化」については、老化の専門家でも誤解するときがあります。「老化しない生物はなぜ進化したのか」という問題とともに老化の進化について解説しました。
老化の進化:なぜ老化しない生物がいるのか?|河田 雅圭 @KawataMasakado #note #最近の学び note.com/masakadokawata… #老化
3
「種の保存のために進化した」と誤解している人が生物学者の中にもいるので、それがなぜ誤りなのかを解説しました。多くの誤解している人に読んで頂ければと思います。
「種の保存のための進化」はどこが誤りなのか|河田 雅圭 @KawataMasakado #note #最近の学び note.com/masakadokawata…
4
これ、すごく良い記事だなあ。//わかりやすい説明をすると「結論を理解する労力」が「その結論を導き出した労力」と誤解されるときがある|柴田史郎 @4bata #note #最近の学び note.com/4bata/n/n0a442…
5
6
イスラエル新聞で、ユダヤ人記者が、小林賢太郎氏の解任撤回を求む。過剰な《キャンセル・カルチャー》に警鐘。|のやまやの #note #最近の学び note.com/noyamaayon/n/n…
しみじみ「そうだよ頼むよ…」と思ったしこの流れが生まれてたのは知らなかったな
7
#マツコの知らない世界、ご視聴ありがとうございました!まぬけでかわいいキャラのみんなのおかげで毎日楽しいです!皆様もぜひ!
#note 書きました(゚ω゚)
マツコの知らないサンリオキャラクター(とゆるキャラ)の世界|寺嶋由芙 #最近の学び note.com/yufu_terashima…
8
ゲームに人生を狂わされた話|Jeni @jenixo000 #note #最近の学び note.com/jenixo/n/n5085… 頑張って書いたんで、面白いと思ったらRTといいねもらえると死ぬほど喜びます。