77
他で出なそうなの、かましたります。
では今回はこの辺で!😆
あとは当店のページをよろしくお願いいたしまーす!😊
#昭和50年代生まれ
78
これ美味しかったなあ
みなさま今日もお疲れ様でした
おやすみなさい💤
#昭和50年代生まれ
79
#昭和50年代生まれ
女児はこれも観てたでしょう
80
#昭和50年代生まれ が、初めて知った2.5次元舞台といえば、コレだよな!
81
#昭和50年代生まれ
缶ペン。
開けると2段になるやつとか、中蓋を取ると下にも入るやつがあった。
授業中に落とすと凄い音がする。
82
83
#昭和50年代生まれ
サイン帳。
84
#昭和50年代生まれ
常に本棚にあった。 twitter.com/kyoukaraoreha_…
85
ワンツードン!
#昭和50年代生まれ
このハッシュタグ最高
86
87
丸石自転車「赤毛のアン」TVCM
1979年頃に発売。アンは11歳で補助輪付きで走行しているのが最高に可愛いのだが、もしかすると飛行する為の両翼や浮遊機能を備えている部分なのかもしれないと妄想しアンアンアン。 @retoro_mode #昭和レトロ #昭和40年代生まれ #昭和50年代生まれ #赤毛のアン
88
TZR50R
フルサイズの50ccスポーツとして人気でした。
#昭和50年代生まれ
89
15ゲームをひたすら繰り返す
#昭和40年代生まれ
#昭和50年代生まれ
90
海洋博公園エキスポランド🎪
皆さん覚えてますか😆
#昭和50年代生まれ
91
92
#昭和50年代生まれ の方々が思い出深いのはこの辺りでしょうか。
#弥生美術館 3階展示室では、
館蔵資料展「少年☆少女雑誌 ふろく花伝
~明治から令和へ続く日本文化~」を開催中です🌈
93
忘れてはいけないこの子達…
#昭和50年代生まれ
94
#昭和50年代生まれ
「日曜日はデパートへ」
おもちゃ売り場
屋上のゲーセン
デパートのレストラン
『最高の娯楽』でした‼
95
これ知ってる人いないかな。
実家から持ってきて娘達が使ってる😊現役!
まるちゃんだけカラーなのが時代を感じる🥺
#昭和50年代生まれ
#昭和60年代生まれ
96
バンビーノ「レースンチェイス」TVCM
1980年発売。パトカーを操作し一般車両を避けつつギャングの車を追い詰める。難易度はかなり高く理不尽な場面も多々有り。CMに漫画の「こち亀」を起用し初のアニメ化を実現している。 @retoro_mode #LSIゲーム #昭和40年代生まれ #昭和50年代生まれ #こち亀
97
ダイエー「新春福々市」TVCM
1981年頃放送。当時ダイエーが新年初売りCMを放送。任天堂のゲームウォッチをヒット商品として紹介。注目は冒頭の電子ゲーム画面。当時このゲームが存在していたのかCM独自の物なのかご存じの方いますかね? @retoro_mode #LSIゲーム #昭和40年代生まれ #昭和50年代生まれ
98
かっぱ寿司「静止画」TVCM
BGMに何故かBOØWYの「マリオネット」が流れる中、ネギトロの告知が流れる80年代の静止画CM。このアンバランスさがタマラナイ。操り糸を振り切って今日はかっぱ寿司でも如何ですか?
@retoro_mode #昭和レトロ #昭和40年代生まれ #昭和50年代生まれ #BOØWY
99
バンダイ「FL機動戦士ガンダム」TVCM
1982年発売で価格は8500円。全5ステージ。電子ゲームにありがちの難儀な操作性は感じず非常に良し。劇場版ガンダム三作目が公開の余波も有りLFゲームとしては最も売れた商品となった。 @retoro_mode #昭和レトロ #昭和40年代生まれ #昭和50年代生まれ #ガンダム
100
#昭和50年代生まれ の中でも選ばれし者しか反応してくれなさそうな気もしますが…わたしはぴょんぴょん育ちなのだ…。いまだに創刊号と最終号は保管してる…☺️